
新一年生のママ友に物品購入やLINEの使い方について相談したいです。気軽に質問しても良いか悩んでいます。
ママ友への質問
新一年生で、園からのお友達0スタート、1人目で何もわからず物品の購入も指定なのかプリント見てもわからなくて💦
4月に初めての懇談会で、隣になった方と話せてLINEも交換してもらえたのですが、気軽に質問していいのか距離感悩んでて🤣(LINE交換した意味。笑)
その方は上級生に兄弟がいるので、色々教えてもらえそうなのですが、何でもかんでも聞いてよくないよなーと思って物品購入の時にお店の人に聞いたらいいかと思ってるのですが、LINEの頻度って皆さんどれぐらいですか?
なんでも聞ける感じですか?😂
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
学校の質問ならちゃんとタイミング考えて、すみません💦感出せば気軽にLINEして良い気がします😊

ママリ
私は、いつでも何でも分かる範囲なら聞いて欲しいですし聞きます!
この前は尿検査の話、最近は持って行くものの話などしました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
もともと子供同士が仲良いママ友さんでしょうか?😆
気軽に聞ける関係理想です🥰- 7時間前
-
ママリ
仲良い人です!初めましての人でも困ったら聞いてます。
- 7時間前
-
ママリ
ちゃんと聞けるのすごいです😍
考えすぎてしまってなかなか聞けないので、またお会いできて話せた雰囲気で送れそうなら送ってみます👍✨- 6時間前

いる
今が仲良くなれる一番のチャンスですよ
何もわからなくて当たり前なので🥰🥰
聞きすぎかなと思った段階で
一言誤りのメール入れるとまた
感じがいいなって思います🥰🥰
-
ママリ
ありがとうございます😭
最初が肝心ですかね🥰期間あくと余計聞きにくくなりそうかもしれないですもんね💦
アドバイスありがとうございます!🥹- 3時間前
ママリ
ありがとうございます😭
ママ友全然いなくて、未知すぎて💦
夕方は帰宅後でバタバタだろうし、夜は食事の準備もあるだろうしと考えると平日送りにくくて、土日もお休みの時に悪いかなって思うと全く送れなくて😂
どんな時間帯がベストですかね?💦
はじめてのママリ🔰
私は休日の10時〜20時までに連絡派です!笑
平日よりは余裕があるかと思うので、微妙な距離感の方にどうしても連絡しなくてはならない時はそのタイミングで送ってます😂
が、気にしてしまう性格なのであれば学校に直接電話がベターだと思いますよ🥲
ママさんも知らなくて二度手間になるかもしれないし、同じ役員とか、子ども同士が仲良しとかでない限り学校で初めて出会った方とは深い仲にはなれません🥲
ママリ
具体的に教えていただきありがとうございます😭
そうですよね💦まだ一回しか話してないので、学校にも聞けないタイミングなどの緊急事態の時のみ頼ろうと思います☺️✨
連絡帳で先生にも質問できるので、なんとかやってみます😆