※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー★★
子育て・グッズ

10ヵ月の男の子の離乳食が全然食べない状況について相談です。下痢で一時中断し再開後も食欲が戻らず、2口程度しか食べないそうです。同じような経験の方、励まし合いましょう。

離乳食についてです。
10ヵ月の男の子です👦

離乳食全然食べないよーという方いらっしゃいますか?
1ヵ月ほど前に10口ほど食べるようになって喜んでたのもつかの間、下痢になりお休みしてと病院で言われ再開したらまた食べなくなりました😣
今日もよくて2口…😱

うちも食べないよって方いらっしゃったらぜひ励まし合いましょー😂!!笑

コメント

ムーミンママ

うちも1歳前まで全然食べませんでした!
でも1歳までは母乳やミルクで栄養摂れるし曲線からははみ出なかったので、いつか食べるだろう、幼稚園児になっても食べない子なんていないって考えてストレス溜めないようにしてました!

今ではあの頃の貴方はどこへ…?ってくらい食べまくってます😂

  • みー★★

    みー★★

    コメントありがとうございます!
    食べ始めるようになったときは急にですか?
    いつかは食べるようになるとはわかっているもののやっぱり気にしてしまって…😵
    でも私もストレスためないように頑張ります😊!!

    • 11月7日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    急にというよりは徐々に食べるようになってきました😊
    ストレス溜まると親子共に食事の時間が憂鬱になってしまうので、努めてアホなことばっかしてシリアスな雰囲気にならないようにしてました(笑)
    大変ですけど徐々に食べる量も増えてくると思うので頑張ってください✨

    • 11月7日
りす@睡眠不足

離乳食食べませんでしたねー…
離乳食始める前まで順調だった成長曲線も、健診でひっかかるほどみるみる下がっていきました(;ω;)

あまりに食べないので、律儀にグラム数測ってやってましたが、だいたい本に載ってる朝ご飯に必要な量しか食べませんでした。
母乳でお腹いっぱいなのか、全く食べない日もあるし、丸々残されるのが続くと心も折れて、出汁取りとかすり潰しとか手作りするのやめました(´ω`A)
離乳食自体嫌いだったみたいで、お粥よりご飯、すり潰したものより形のあるものを頑張って食べようとしてましたので、途中から大人の食べるものをあげるために毎日晩ご飯は鍋やポトフになりましたw

1才になって歯も生え揃って卒乳したら食欲魔人になり、律儀にグラム数測ってたのは何だったんだろう…と思いましたw
それでもまだ成長曲線下の方なんですけどね…( ´д`ll)今は栄養バランス色々考えて頑張っています。

みーさんのお子さんも今はまだおっぱいで満足できてる状態だと思うんで、離乳食食べなくてもおっぱい飲んでれば死にません。
食べる練習と割り切っていろんな食感のものあげてみて下さい!(*´∀`)その方が楽しい離乳食ライフになりますよ!

  • みー★★

    みー★★

    コメントありがとうございます!
    卒乳したら食べるようになったのですね😌
    曲線下がると焦りますよね💦
    形あるもの!試してみます🎵
    目が覚めました!食感とか意識しないでBFに頼りきりだったので気にしてみます😆
    アドバイスありがとうございます😍✨

    • 11月7日