![さりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
左胸の乳首が出ないため、赤ちゃんが泣いてしまう悩みです。乳頭混乱の可能性があります。アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後2ヵ月になる息子を育てています。
ここ最近、左胸の扁平乳首を保護器無しで、直で吸ってくれるようになったのですが、「ヘムヘム」と言いながら吸ったり、すぐ離して泣いてしまうことが多いです。
右胸は乳首も出ていてよく吸ってくれるので張ったりするのですが、左胸は保護器を付けていた時から、吸ってくれても張ることはなかったです。
ミルクの量を少しずつ減らして完母になるため頻回授乳を頑張っているのですが、乳頭混乱なのかおっぱいを吸わせようとすると大泣きしてしまい、おっぱいを嫌がります。
おっぱいは吸っても出ないから嫌がるのでしょうか?
また、左胸は直で吸っても出てないから、「ヘムヘム」言ったり、泣いてしまうのでしょうか?
いつも悩まされています。
そこで「ヘムヘム」と言って飲んでいたおっぱいをたくさん飲んでくれるようになった方いましたらアドバイス下さい(>_<)
- さりー(7歳)
コメント
![でぶごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でぶごん
両方扁平で苦労しました~
乳頭混乱で哺乳瓶拒否🍼になり、完母でした💦
やっぱり飲んだだけ母乳ができるので、扁平の方をよく飲んでもらうようにすると開発されて行きますよ~♪(o^^o)
さりー
哺乳瓶拒否とか体験してみたいです😭
完母で頑張られてるのとても尊敬します!!
根気よくまた頑張って見たいと思います!!
コメントありがとうございました😂☺️