※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ❤︎
ココロ・悩み

稽留流産の際、掻爬した胎児を頂けるか不安。以前の流産時は保存したが、同様の経験者いますか?

心拍が止まり稽留流産の措置をする様になります。再々確認後になりますが、確定になると思います。エコーで見ると少し人らしい形にはなってました。掻爬した胎児は頂けるのでしょうか?13年前に切迫流産した時は、出てきた塊をホルマリン漬けして取っています。貰った方いますか?

コメント

momo🍓

私は病理検査に出すためにかきだしたのを瓶に入れて見せられたんですが、どうなんでしょう(´・・)
今は病理検査になるんじゃないですかね?

身体無理せずに今はゆっくり休んでくださいね。

  • りえ❤︎

    りえ❤︎

    病理検査って何をするんですか?

    • 8月22日
  • りえ❤︎

    りえ❤︎

    もし何かしらの原因があれば、対処ができるんですね。
    ドクターにキチンと説明を聞いてみたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 8月22日
miko

私も病理検査に出したら、そのまま戻ってこないと言われました。
私は3日前に流産手術、9週稽留流産のため行ないました。

12週過ぎると確か死産、火葬にもなったと思いましたが…。流産した週数にもよるかもしれません。

  • りえ❤︎

    りえ❤︎

    出すのは義務なんでしょうか?
    まだ8週前後なので大丈夫ですが。

    • 8月22日
  • miko

    miko

    義務かどうかまで確認しませんでしたが、私が入院した病院は有無を言わせず病理検査でした。

    掻爬した子宮内容物が本当に胎児や胎盤などだったかをきちんと確認するための病理検査という説明を受けました(。-_-。)

    • 8月22日
  • りえ❤︎

    りえ❤︎

    ありがとうございます。
    決まったら確認してみます。

    • 8月22日
  • miko

    miko

    お身体お大事になさってください。

    • 8月22日
momo🍓

たまにに病気が見つかることがあるみたいです。
私は10wで渓流流産し、病理検査に出したところ、部分胞状奇胎とゆう結果で、半年間経過観察で採血などで通院しました。
絨毛疾患みたいな感じですかね(T_T)
多分今は手術後病理検査になるんだと思います。

deleted user

こんばんは。

あたしも以前、同じ措置をしました。
手術後、目を覚ましても何も見せてもらえなかったし、どうするのかも教えてもらえませんでした。

  • りえ❤︎

    りえ❤︎

    答えて頂いた方皆さん妊娠・出産されてあるのに、38歳と高齢(本人幼稚😓)でも希望が持てる気がします。

    • 8月22日
☆ゆうちゃん☆

私は13週で稽留流産となり、出産での摘出だったので8cmの我が子と対面できました。
その後は小さな箱に入れて火葬しました(;_;)
写真も残しておいてくれたため、その時の母子手帳に挟んで保管してあります。