2歳の息子のおちんちんに白っぽいぷくっとしたものができている。皮を剥かないと見えず、小児科か泌尿器科で診てもらうべきか悩んでいる。どうすればいいでしょうか?
こんばんわ🌛
もうすぐ2歳の息子ですが、いつもおちんちんを洗うときに皮を先っぽの方だけむいてシャワーで流していますが、昨日お風呂に入ったとき、皮を少しむいたところで白っぽいぷくっとしたものができているのを発見しました。
今まではなかったような気がします😣
表現しにくいですが、水ぶくれ?のようなそうでないような、なんだかぷくっとしたものです。
皮を剥かないと見えません。
そこで病院にかかるのは小児科でしょうか?それとも泌尿器科でしょうか?
みなさんならどうしますかー?😣
- ちびʕ·ᴥ· ʔ(10歳, 14歳)
コメント
りむ
小児科で大丈夫だと思いますよ!
8歳のむすこが2歳までよく
尿路感染症になってましたが
全て、小児科で見てもらってました
ちびʕ·ᴥ· ʔ
お返事ありがとうございます😣✨
そうなんですねー!!明日小児科へ行ってみようかと思います💦
ちなみに、うちの息子はまだ皮をほんとに先っぽのほうの剥けるとこまで剥いて洗ってるだけなのですが、よく男の子の皮は剥いてあげると聞きますが、どうされましたかー?💦
初めての男の子なので、おちんちん事情を全然知らなくて😂
りむ
私、その辺は小児科の先生に
相談して任せてました。
任せてた結果、尿路感染症が
度重なった時期に剥かれてました。
ちびʕ·ᴥ· ʔ
今日小児科へ行ってきました😂
洗いよったらとれていくから心配せんでいいよ〜と言われました!
相談のっていただき、ありがとうございました☺️✨