![うにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、生後4ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲むとじたばたして泣くので、ミルクを飲ませています。食生活は変わっていないが、冷え性の影響か飲む量が増えたようです。
生後4ヶ月の子なのですが完母で育てていたのですが最近母乳を飲むとじたばたして泣きます。そこでミルクを作ってあげるとしっかり飲むので、出が悪くなったんですかね?
ご飯とかで不味くなるとか聞いたんですけど食生活は新生児のときから変わっていません。
最近寒くなってきてて自分が極度な冷え性なだけにその冷えのせいなのか、前までは飲む量<母乳の量だったのが飲む量>母乳の量になっちゃったんですかね😭
- うにゃ(7歳)
![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam
おっぱいは、タチタチ垂れてくるほど出ませんか?もしかすると、出が悪いか出すぎるかだと思います。
ミルクはよく飲ませているんですかね?
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
搾乳であげてみてはどうでしょうか?
どのくらいでているかなども
目視確認できるので(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
哺乳瓶は飲むのが楽だから
それを知って母乳拒否などはあるみたいです。
助産師さんに相談されてみてはいかがですか?
コメント