※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーゆー
子育て・グッズ

娘にイライラしています。夜泣きや歯ぐずりで大変。一人の時間が欲しいけど、旦那に頼むのは気が引ける。弱音を吐いている自分が嫌で、明日も怖い。

今日はずっと娘にイライラしてしまっています。

眠いくせに寝返りしてギャン泣き。
眠いのにずりばいしてギャン泣き。
抱っこ起立してないとギャン泣き。

全て成長が故、仕方ないことなのに、
いつもは笑ってこなせることなのに、
今日はイライラしてしまっています。
眉間のしわが取れなくて、寝ていた娘が起きると、「げ、起きた・・」と思ってしまいます。母親失格です。

ここ最近、歯が生えはじめて歯ぐずりが始まったのもあり、夜も、ベビーベッドで寝てくれなくなり、添い寝を始めたので、1人の時間ががっつりなくなったからなのかもしれません。

(何言ってんだコイツ。そんなの当たり前だろ耐えろよと言うのは重々承知です)

可愛い娘に、イライラしてしまい、うるさいと思ってしまう自分が嫌で嫌で仕方ないです。旦那に相談したら、娘は俺が見てるから、夜、ひとりでお散歩行ってくれば? と言ってくれたんですけど、
夜がいちばん山なのでそれを仕事終わりの旦那に押し付けるのは申し訳なくて気持ちだけもらっておきました。。

本音はひとりの時間が欲しいです。

当たり前のことで弱音を吐いているのは分かっています。でもこのままだと明日も娘と過ごすのが怖いです。

コメント

バニ山🐰

赤ちゃんなのは、今だけ!
新生児のときは、3ヶ月になれば、楽になる…、3ヶ月になれば、半年になれば楽になる…今は一歳になれば…とがんばってます。
でも、イライラすることもあります。
怒ってもしょうがないので、泣いてるのを傍目に、窓の外を眺めたりして…

思えば、イライラし始めたころ、生理も再開しました😱
私も一人の時間がほしくて、旦那が休みの日に、息子を散歩につれてってもらいました!
ひさしぶりに背筋を伸ばした気がしましたよ😉

こけこっこ

旦那さんがお子さんを見てくれる時間を作ってくれるなら、お言葉に甘えて一度一人の時間をもってみては?
お子さんや旦那さん申し訳ない気持ちがあるかもしれませんが、スッキリすると思います。
母親以前に一人の人間です。
定期的にストレス発散しないと、いつかドカンと爆発してしまいます。

deleted user

イライラしますよね。
しょうがないです!
母親失格ではないですよ^ ^
ご自身でも分かっている通り、一人の時間を少しもらいましょう!
20〜30分でも一人になるといくらかはスッキリすると思いますよ^ ^
あまり思いつめないで適当に育児しましょう!
子どもは勝手に育ちますよ♫

🐹

自分の母親失格基準は虐待や、
実母や義母に頻繁に預けまくって遊ぶ人だと私は思っています!
イライラなんてするの当たり前だと思います( *˙ω˙*)و グッ!
だって言葉も意思もわからん子ども育ててるんですから💦

旦那さんが見ててあげるよって言ってくれたのであれば
リフレッシュしてもいいかと思いますよ!
旦那さんに申し訳ないって気持ち私もありますが、
甘えられるのなら甘えた方がいいです!
育児は一人でするもんではないですよ😢
私だって最近イライラしてて寝ぐずりしてる娘放置して
ゲームしてたんですけど旦那が知らぬ間にオムツ替えて(2回目)、あやして遊んでってやってました(笑)

普段旦那さんもお子さんと二人でいる機会なかなかないと思うので、
甘えていいと思いますよ(o・v・)♪