
妊娠を機に仕事を辞め、生活が厳しい状況です。家計が苦しいため、光熱費や食費の節約方法や安くできる料理についてアドバイスを求めています。
私は妊娠をきっかけに仕事を辞めました。
夫の給料と私の残っている給料だけで生活していたのですが、そろそろ私の給料が底をつきます。
11月末あたりに車の保険が1万円ほど安くなるのですが、それでも夫の給料だけでは確実に生活できません。貯金もありません。
家賃、車関係のお金はこれ以上安くすることができません。
光熱費、食費に関して節約方法などあれば教えて頂きたいです😭😭
安く出来る料理なども知りたいです😢
- くま(6歳)
コメント

はる
明確な値段がわからないので…
我が家は10万ほど支払いに消え5万円を生活費に後は貯金にまわしています
光熱費は一月に一万くらいです
食費は3人で30000円です
贅沢をしなければ1ヶ月余裕な食費だと思っています。
ひき肉がとても有能で
安い時に買って冷凍庫にいれてます🦀

こっちゃん
もやし様様です。
味噌汁にもやし、副菜にもやしナムル、、、
待機電力がかなりかかるのでコンセントなど抜く、昼間家にいることが多いなら明るい昼間は電気をつけないなど!
-
くま
やっぱりもやしは強いですよね😊
私も子どもの頃生活が苦しかったので母がもやしばっかり使ってました!
それもあって、夫にはあまりもやしを使った料理を出していなかったのですが、お金のためなら、、☹️☹️
うちは、スイッチを押すと使えるタイプの延長コードが多いのですが、スイッチを切るだけじゃなくコンセントごと抜いたほうがいいですかね?💦- 11月6日
-
こっちゃん
コンセントごと抜いた方がいいと思いますが、スイッチ切るだけでも違いますよ!
ご飯とかは炊いて余ったものをすぐ食べないならすぐ冷凍でいつまでも保温しないことですね(^^)
冬はもやし豆腐白菜に豚肉の水炊きで全然オッケー!安あがりです👍👍👍- 11月6日
-
くま
わかりましたコンセントごとですね!
保温にしないのも電気の節約になりますもんね✨
わかりました!やってみます!
コメントありがとうございます🙏🏻😊- 11月6日

きいろのくま
お買い物は1週間に1度まとめ買いが良いですよ〜。
あとは、もやしとかキャベツでカサ増し。
ハンバーグはお豆腐入れるのはオススメです。カロリーオフになるので体にも良いです☺️
-
くま
私も買い物は週1派です!免許がないので週1しか行けないのが理由ですが、、😢
豆腐でかさまし良いですね!!!
料理も得意ではなく勉強することだらけですが、頑張ってみます💪💪- 11月6日

ぴー
食費は週に1度安い日にまとめ買いしてお肉魚は冷凍する
野菜も冷凍出来るものは冷凍して
もやしや豆苗、旬の安い野菜で乗り切る
光熱費はプロパンガスですか?都市ガスですか?
電気代はなるべく電気を使わないくらいしかないですね😣💦
-
くま
うちはプロパンガスで高いです😢
北海道住みなので今年からストーブは内緒で灯油の物を使用しています。
やはり電気はそうですよね。
夜までは私1人なのでストーブを付けずこたつで過ごして灯油の節約を今月からしています。他にも節約出来るところを頑張って探してみます😢💪- 11月6日
-
ぴー
プロパンガス高いですよね😥💦
ご飯を作り置きで週2~3にして冷凍or冷蔵保存、お風呂は二人まとめてとかですかね💡
北海道は寒いからあまり暖房費ケチれないですね💦
私は九州なので、毛布と湯タンポで乗り切りました💡
電気代はテレビを見ない、
ご飯はまとめて炊いて冷凍保存(電気の深夜割りがあれば深夜に炊く)だけでも結構変わります😄
あとは保険や通信費を見直すことですかね💡- 11月6日
-
くま
作り置きしてみたいのですが、料理経験が少ないので難しくて😣クックパッドも上手く使いこなせてないです。
あまりものでご飯をつくるのがまだ出来なくて、1週間分の献立を出来るだけ安く考えて買い物してるのですが、、あまりもので作れたら節約になりますよね😢😢
湯たんぽで乗り切れるのは良いですね!!✨- 11月6日
-
ぴー
私も料理あまり得意ではないのですが
作れるものを作って冷凍するだけでも大丈夫ですよ😄
料理初心者ならクックパッドより動画で見れるアプリがおすすめです💡
ストーブの上にやかん置いてて
そのお湯を入れて湯タンポで暖まってました😳
靴下とレッグウォーマー、ネックウォーマー付けてたら一冬過ごせましたが、北海道だと凍死しちゃいますかね😓?- 11月6日
-
くま
母が動画のアプリ使ってたと思うので聞いてみます👍
北海道は気温がマイナス20度くらいになる時あるので、起きてる間はストーブ必須です😣暖かい地域は憧れます雪降らないとことか✨笑- 11月6日
-
ぴー
ガス代高いなら
レンジで蒸し料理とか煮物料理するのもおすすめです💡
こちらはクックパッドで(レンジ 簡単)とか検索するとたくさん出てきますよ😊
雪も年一回降るくらいならいいですけど、ずっとは嫌ですね😱
その代わり夏は死ぬほど暑くて
24時間クーラーつけてました😭💦💦- 11月6日
-
くま
レンジで蒸し料理や煮物が作れるんですか!??😳
検索してみます!!
24時間クーラーは暑さやばそうですね。北海道で私は暑がりじゃないので窓開けるとたまに扇風機使うくらいです!夫は扇風機使わなきゃ汗ダラダラです💦💦笑- 11月7日

i.a
産前までアルバイトやパートを見つけるのはどーですか??😉
-
くま
探してみたのですが、どれも家から遠い職場、私は免許がないので断念しました😭😭
あと夫がお腹の子どもに何かあったら困ると心配性で働かなくていいと💦
夫は12月から今のより給料が良い所に転職するため、それまでの辛抱って感じです、、😣- 11月6日

airiiiin
失業給付の延長などはしましたか?(。・ω・。)
-
くま
失業給付とはなんですか?💦
知識がなくてすみません🙇♀️- 11月6日
-
airiiiin
ザックリですが仕事を退職した際にハローワークで手続きすることで次の就職まで仕事を探しながらお金が貰えるという感じですかね💦
妊娠、出産を理由に退職した場合は給付の延長を申請するようです(。・ω・。)
前のお仕事は雇用保険に入ってましたか?
退職されてから1カ月以内とかいろいろ条件があるようなので一度ハローワークに相談してみたらどうでしょうか?- 11月6日
-
airiiiin
ザックリとしか調べてないので一度検索してみてください(^_^;)笑笑
- 11月6日
-
くま
調べて頂きたいありがとうございます🙏🏻🙏🏻
辞めた時、若干ふれるかふれないかくらいで話されたかもしれないです!!
確か紙もらったのでそれ見てみます👌- 11月7日

退会ユーザー
全く同じ、私の貯金が底つきかけですw
私はとりあえず、
①失業保険をもらう
②自分の稼いだ貯金も旦那のお金と思うようにする
③生活費をもらう。(最初の頃は自分の貯金を好き勝手に使ってました)足りない時は友達と遊びに行くときとか最低限のお金をもらう。何か買うときは必ず旦那に報告
④夜ご飯を多めにつくって朝御飯・昼御飯までもつようにする。
⑤安いとき、まとめ買い
でも食費とか頑張っても、食欲増えるんですよねw
私が働いてないので減る一方ですけど、昔よりはマシになりました(笑)
-
くま
すみません。失業保険とはなんですか💦
夜ご飯の作りだめ良いですね!お弁当とかにも入れられますし!挑戦してみます💪💪- 11月6日
-
退会ユーザー
ハローワークで、働く為の資金をくれるみたいな?詳しくはネットで検索の方が確かです、すみません💧
どんどんお金なくなってくると思いますががんばりましょー🙌- 11月6日
-
くま
そんなことがあるんですね!
調べてみます👍
頑張ります!!!
コメントありがとうございます🙏🏻😊- 11月6日

はじめてのママり🔰
野菜がものすごく高いので、とりあえず値段が下がるまで鍋はやめたほうがいいですよ!
私の地域では比較的価格が安定してるにんじん、たまねぎ、じゃがいもをフル活用して料理してます。じゃがいもはお腹ふくれますしいいですね!とりあえずこの3品があれば、カレー、シチュー、肉じゃが、スープ、炒め物、サラダとかたくさんの料理ができます。
もやしも少し値段は上がりましたが、それでもとてもやすいのでもやし料理や豆腐のフル活用ですね!
月3万くらいには抑えられるかとおもいます!
私の家はお菓子やジュース、果物を買いまくってるので4万くらいですが!笑笑
-
くま
夫の好き嫌いが多いのと、私の料理経験の少なさが、毎晩悩まされます😢
にんじん、玉ねぎ、じゃがいもは私も毎週買うので、これで作れる料理を増やせるよう頑張ってみます💦💪
もやし、豆腐のフル活用もクックパッド様に頼ってみます!!- 11月6日
-
はじめてのママり🔰
料理なんてとりあえず、しょうゆとみりんとお酒を1対1対1で使ったら美味しくなりますよ笑笑
私も節約中です!
お互い楽しく頑張りましょうね!- 11月6日
-
くま
はやりみりんは使えるのですね!
みんり買うべきですね💪
はい!頑張りましょう✨
コメントありがとうございます🙏🏻😊- 11月6日

2児のママ
何にどれくらいかかって。
って言うのがあったほうがアドバイスしやすいです☺️
-
くま
支払い系が
家賃4万1000円
車関係8万円
電気、ガス1万円
水道(2ヶ月に1回)6000円
携帯(2人分)2万8000円
食費は1週間5000円以下で月4万位
夫のお小遣い+タバコ代
月1万7000円位
ガソリン+ストーブの灯油
1万5000円
だいたいこんな感じです、、😢- 11月6日
-
2児のママ
食費が週に5000円でしたら
月に20000円じゃないでしょうか?- 11月6日
-
くま
あ、そうですね!勘違いしてました💦
2万円です!- 11月6日
くま
うちは支払いに16万ほど消えてしまいます。車が事故ったお金が高くてこれ以上は安く出来ません。ガスもプロパンガスで、、💦
3人で食費3万はすごいですね!うちは1週間5000円以内って決めて買い物をしても月4万かかります😢2人なのに、、食費節約出来る気がしてきたので見直してみます💪