
コメント

naokoko
私の子は与えるだけ飲む子ですが、中々体重が増えませんT_T
退院時2800から今二ヶ月半で5キロ弱です。
昼間は母乳にしてみてはいかがですか?夕方か夜はミルクにするとか。
体重の増加はどうですか?
授乳間隔はどれくらいですか?ミルクなら3時間はあけてお乳なら欲しがるたびにあげる感じで。

naokoko
母乳は飲んでくれるなら、味の問題じゃなく乳首を嫌がってるってことですかね?
先月、保健センターの母乳相談に行きましたが哺乳瓶の乳首を自分の乳首に当てて吸ってもらい、乳首と哺乳瓶の乳首をぴったり密着させ飲ませる方法を習いました。
(ちなみにピジョンの母乳実感の哺乳瓶の乳首)
保険センターの母乳相談や育児相談(うちの市は約2週間に一回開催)に相談行ったり、もうすぐ検診の時期ですよね?
助産師さんに相談するのが1番ですね!
答えになってなくてすみません。
-
く〜みん
回答ありがとうございます!
日中も、眠いときとかは咥えてくれるんです。乳頭保護のも持っているんですが、直母できるので、母乳量のためにも、やめています。
母乳外来や保健センターの相談にも行ったけど、どの助産師さんもハテナなかんじで、ピンとくるアドバイスをしてくれません。
同じような方がいれば、、、と思ったんですが(>人<;)- 8月22日
く〜みん
回答ありがとうございます。
体重は微増です。
昼間は母乳は嫌がって飲まないので搾乳して哺乳瓶にしています。
夜中は寝ぼけながらだと飲んでくれるので、母乳量維持のためにも母乳を飲ませています。
授乳間隔は搾乳の場合は2〜3時間でとりあえずあげてみます。
ミルクは3時間以上あげています。
ただ単に少食にしても飲まないので困っています。