
コメント

りんご🍎
うちも5ヶ月から2時間おきに起きるようになって…9ヶ月でやっと落ち着きました💦
部屋の気温とか暗さとかいろんなことしましたがあんまり改善せず…助産師に相談に行ったら時が解決してくれるって言われました。
添い寝にしてピッタリくっついたら少しは寝るようになりました💤
辛いですが数ヶ月後には寝てくれるようになると思うので頑張ってください😳

ちゃ。
姉が完母ですが、キョウダイ2人とも5ヶ月くらいから夜間に起きる回数が増えたって言ってました(´°ω°`)
上の子は離乳食が落ち着くくらいには断乳したから、そのくらいには通して寝るようになったと、、
下の子はまだもうすぐ6ヶ月なのでどうなるかなーと言ってました。
-
しずかちゃん
やっぱり断乳ですかね〜〜(p_-)
早く通して寝るようになってほしいです!- 11月6日

美咲
わたしも完母です!6ヶ月過ぎたあたりから同じようになりました。
夜泣きは7〜8ヶ月ごろってサイトで見ました!おっぱいあげてもオムツ変えても抱っこしても泣きやまないのが夜泣きだとわたし思っています!
寝てくれる時間も個人差ありますよねきっと(TT)
離乳食始まったりするとよく寝るようになるって聞いたことがあるのでもう少しの辛抱だと思います!^^
-
しずかちゃん
同じ方がいて安心しました!グズグズするだけですが、時間が短くなったので夜泣きかな?って思ってしまいました!!
眠る時間は個人差がありますよね〜周りの子はよく寝る子が多くて、、、
もう少しの辛抱だと思い、お互い頑張りましょう(^^)- 11月6日
-
しずかちゃん
質問ですが、2時間で起きた時はどのように寝かし付けてましたか?2時間起きに授乳していましたか?
- 11月6日
-
美咲
わたしは添い乳派なのでグズグズして泣く前に乳です(笑)
そのあと10分もしないうちにまた眠りについてくれます^^- 11月6日
-
しずかちゃん
添い乳楽ですよね‼️私もやってみます。ありがとうございます😊
- 11月7日
しずかちゃん
そうなんですね‼️9ヶ月、、、いつかは長く寝てくれる事を願って頑張ります!
今日からピッタリ添い寝してみます(^^)
しずかちゃん
質問ですが、2時間で起きた時はどのように寝かし付けてましたか?2時間起きに授乳していましたか?
りんご🍎
授乳したり…抱っこしてよしよししたり…時々無視してました💦
無視もたまにだったら寝ます😢
もちろん頻繁には無視してませんけどね…
しずかちゃん
昨夜は抱っこもしてみたけど、やっぱり授乳がいいみたいでした!ありがとうございます😊