

ゆきママ❀
自分は刺激物意外だったら普通に
飲み食いしてました😂(太らない程度に…笑)
果物とかもなるべくはいいかと思い
食べたりしてました!

HMS☺︎
食事は一切気にしてませんが詰まった事や出にくくなったことないです☺️
どーなんでしょうかね??💦

まみみ
カレーとかは香辛料だからと親に言われたけどあまりに気してなかったです!
ご飯ばっかだと太るのでおかずのが多めに食べてお菓子もたまに🍪
それなりにでいいとおもいます!
母乳は血液からってよく聞いたのでよく水分はとってました!

ありす
私も何も気にしてません😅
それでも詰まったりは特にないです⭐️

退会ユーザー
最初は気にしていましたが、慣れてくるとアルコールとカフェイン以外は全く気にせず飲み食いしていました😂
私の場合は詰まりもなかったですし、子どもへの影響も特に気になりませんでした(´・_・`)

りんご
生まれた時からずっと完母です!
最初はすごく気にしていました!
でも自然と、いつのまにか、気にしなくなりました(°▽°)笑
ただ規則正しく、母乳に良いと言われる食生活をしていたら、やっぱり体重は減りました♡
最近は子どもが動き回るようになって目が離せなくなり、離乳食の準備や後始末に追われて、適当すぎる食生活になりました。。。
食べ物は母乳に影響しないという記事も読んだことがありますよ☆
どこまで制限なさるかは、みみととさん次第です(^^)
ストレスや疲れが1番良くないと思います!!

あお
飲み物は、麦茶をこまめに飲むようにして、コーヒーはノンカフェインです✨
食べ物は、カレーはなるべく控えてます。でも食べたくなるので、たまに食べますが😋
あとは、白ごはん、根菜類をよくとるようにしてます!
私の場合、大根を食べたら、母乳の出が良くなります☺️

みみとと
皆さんありがとうございます💦
私も初めの頃はすごく気にしていたのですが、最近はグズリも増えたり起きてる時間も増えて食事もちゃんとできなかったりするので皆さんどうなのか気になりまして😭
水分はたくさん取った方がいいんですね😌
コメント