
子供が風邪で、鼻水吸引が難しい状況。かかりつけ小児科は薬出さず、不安な小児科は診察時間が短い。耳鼻科がないため、どちらに行くべきか悩んでいます。
子供が風邪をひいて病院行こうと思うのですが、
①かかりつけだけど、風邪に伴う薬は出さない小児科
②2.3回行ったことあるけど、先生がちゃんと診てくれてるか不安だし(待ち時間長い割に診察時間2.3分)受付の人が無愛想で①のかかりつけに変えようと思った小児科。だけど家から近い。保育園の担当医。
今慣らし保育で慣れるために保育園行って欲しいし、慣らし保育の後はばあばに見てもらってるので鼻水吸引はお願いできない(暴れすぎて私じゃないと無理)です。
鼻づまり解消とか鼻水出して早く治るるような薬が欲しいと思ってるんですが、②の小児科に行ったらおかしいでしょうか?
ちなみに市内に行ける耳鼻科はないので小児科に連れて行こうと思ってます。
- ゆうママ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは小児科を2.3箇所使い分けてます‼︎
⭐️アレルギー、風邪などで明らかにひどい場合は遠いけど総合病院。かかりつけです。先生とも気があうので。
⭐️軽い風邪の時薬もらう小児科。予防接種もここです。
⭐️あとはなかなか薬出さない小児科。ちょっと迷ったらここです。
なので、おかしくないと思います😊

ハルヒママ
②でもおかしくないと思いますよ(o^^o)使い分けてるのは自由ですから(o^^o)
ただ鼻水を止める薬ってのは危ないですよ?菌を含んだものを鼻水として排出してるのでそれを薬で止めてしまうと菌が中に溜まってしまうので…それで中耳炎になることもあります(;>艸<;)鼻水に対しては大体痰切りみたいな薬が出されて鼻水を出し切るのが多いと思いますよ(o^^o)
-
ゆうママ
鼻水を出して治す薬が欲しいと書いたのですが、やはり診察時間は短くて先生には言い出せず…でも痰切りのシロップを出してもらえました!
中耳炎は怖いですよね💦うちの子も早く治るといいのですが>_<
コメントありがとうございました^ ^- 11月6日
-
ハルヒママ
うちの子痰切り出されても1ヶ月とか平気でかかる子なので時間がかかりますよって書いたつもりです(笑)
- 11月6日
ゆうママ
②に行ってきました!
使い分ける方もいらっしゃるんですね!
私も今度からそうしたいと思います!
コメントありがとうございました^ ^