
現在4ヶ月の息子がいます。ちょっと前までは、車やベビーカーでのお出か…
現在4ヶ月の息子がいます。
ちょっと前までは、車やベビーカーでのお出かけでは直ぐに寝てしまってたのですが、最近は眠ることがほとんどなく乗って暫くするとギャン泣きします。
(お腹が減ってるのかと思い、授乳した後でもやはりギャン泣きでした。)
抱っこすると落ち着くので、ベビーカーの時は泣いた時抱っこしますが、車は走行中そうもいかず...皆さん車での移動時に赤ちゃんが泣いたらどうされてますか⁇
何か泣き止ますグッズ等ありましたら教えてください!
- まんちゃん
コメント

y♡
うちの子もそうです😭
後ろ向きだから余計に私のことも見えないしギャン泣きです😭😭
おもちゃとか持たせたりしてもすぐ泣きますw
ビニール袋ガサガサしたり、ペットボトルにビーズいれたガラガラ振っても泣きやみません😂

アヤックマ
うちの子もそうです😵
そろそろ前向きにしようかと思ってますがまだ出来てないので後ろ向きです。
ママやパパの顔が見えなくて泣いてるんだと思います。
あやしてもダメなら可哀想ですが泣かせたまま移動してます💡
車のBGMが子供の泣き声です💧
お気に入りのオモチャ持たせてもギャン泣きされます😱
-
まんちゃん
回答ありがとうございます!
皆さん同じく苦労されてますね。
今は耐えるしかないんですね。- 11月9日

麦
同じく4ヶ月の男の子です!
うちは眠い時にギャン泣きしてるので、私が運転してる時はほっときますよー☺️
私が隣で夫が運転ならあやしますけど、ガラガラをカラ、カラ、カラ。カラ、カラ。と鳴らすのがなんだかんだ一番です。あとはおしゃぶりかな。
ちなみに、なぜかどんぐりころころ歌うとよく聞いてくれます。運転中も歌ったりします(笑)ギャン泣きしてからだと聞いてないので(笑)、泣き出す寸前に歌いだします😆
あと眠い時に泣いてるから振動が心地よいところはおとなしいです。なのであえてガタガタ道を走ったり。綺麗に舗装された道や信号で止まると泣きます(笑)
また、日よけを外すと景色が見れて気がまぎれるみたいで比較的ギャン泣きせずグズグズですみます。
-
麦
信号の引っ掛かりが少ないガタガタ道を選んで走ったり、急加速急停止をしない上手な運転、赤信号ならだいぶ手前からアクセル離しておく感じにしとくと下手に刺激しないで済みます(笑)
- 11月6日
-
まんちゃん
回答ありがとうございます!
信号が本当に難関です。
泣いてる時に限ってよく信号につかまり...ガラガラとおしゃぶり、それとどんぐりの歌試してみます(笑)- 11月9日
まんちゃん
やはりそういう時期だと思って、今は耐えるしかないんですかね。
ありがとねございました!