
横浜市の保活についての質問です。フルタイムAランクの加点なしで0歳入園は厳しいでしょうか?1歳4月の加点なし入園者いますか?0歳2歳や1歳3歳の同時入園は可能?また、引越しの可能性で悩んでいます。
横浜市の保活について。
フルタイムAランクの加点なしなのですが、0歳入園じゃないと厳しいでしょうか?
1歳4月に加点なしで入園できた方いますか?
また、うまく授かれたら育休を2人続けて取ろうかとも考えていますが、0歳2歳、もしくは1歳3歳の同時入園はかなり厳しいでしょうか。同じ園でなくても、2人いれれた方いますか?
やはり、0歳でまずは入園させてから、2人目を考える方がいいでしょうか。でも横浜市の場合、3歳未満は育休時退園ですよね?
また、来年以降引越しの可能性があり、そうなると結局転園となるので悩んでいます(;ω;)待機児童ゼロって何だったんでしょうね…
- ぱる(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)

あき
3歳未満退園じゃないですよ。園長の意見書が必要ですが。
私は横浜市の激戦区と言われてる地域ですが、うちの保育園は1歳では定員が3人しか増えないので、入ってくる方は、保育室からの転園か兄弟児しかいませんでした。0歳では、約半分が兄弟児か他の加点あり、半分がAランクの加点なしって感じでした。

mtomatod
待機児童ゼロっていうのは、本当にどこも入れないってことはないってことだと思います。つまり、選ばなければあります、そこに入らないなら待機児童といわず保留児童ってことだと思いますよ。
区によりますよー!港北区とかは激戦みたいですねー。。

nm
1歳で入れるかは区にもよるかと思います。
横浜市だと港北、鶴見、戸塚などは激戦と聞いています。1歳だと厳しいかもしれません。
ただ年によっても差はあるようで、うちも激戦と言われている区(上記の区ではありませんが)ですが今年は入れた人が多かったようで、近所の1歳の子は1次申込で入れたようです(第一子でたぶんAランク加点なし)
こればっかりは出してみないとわからないところだと思います。
3歳未満は〜の記述が説明書類に書いてありましたが、確か3歳未満でも保育園に一筆書いてもらえば退園せずに済むと思います。
本当に書いてもらえるかは保育園にもよるかもしれませんのでなんともいえないですが…。

ももへ
横浜市で5歳育休中です。
園長に意見書書いてもらって通ってますよ。
知っている1歳ではいれた人はシングル、ママが泊まりの海外出張ありの仕事などでした。
それも5年前なので、その年によるとは思いますが。
基本的には兄弟枠があって、フルタイムで0歳入園でも、入れるか不安あります。
コメント