
少しだけ吐き出させてください。夜間断乳頑張ろうと思ってミルクをあげ…
少しだけ吐き出させてください。
夜間断乳頑張ろうと思ってミルクをあげてみたものの、拒否され、夜のお乳はやめようと頑張っていたのですが、子供が夜起きてグズグズしてるときも、なんかイライラする、、とか、はぁーとかため息つかれるし、とりあえず寝室別にして次の日からまた始めようと思って乳あげたら、甘やかすな、そんなんでいいのかとか文句言ってくるし、あっちの部屋で寝るわってキレだすし、仕事で疲れてるのも、自治会のことで忙しいのもわかるけど、、、むかつくーーーーーー!!!!!!!
こっちだって一生懸命寝かそうとしてるのに、ならため息とか控えてくれ!!!って感じです。
断乳するって決めたならあげるなやって言われればまぁ反論はできないですが、、
もう少し協力して欲しい、、期待しすぎてるのかな、、
- yyjj**(6歳, 7歳)
コメント

ちくわちゃん
ムカつきますね😡
ため息とか、イライラとか
赤ちゃんに伝わると思います
何にもしない奴に限って
何もわかってないから
勝手な事言いますよね😵
甘やかすななって
相手はまだ物心も付いてない赤ん坊なのに…
そんなんでいいのかって、いかんと思うなら抱っこしたりあやしたりしてみろよ!って思いました。
そんな旦那は無視するに限ります。

えみり
完ミでしたがその頃はまだ夜中も
ミルクあげてましたよ♪
そのくらいでキレるくらいなら
子供作るなって私ならいいます( 笑 )
そして触られたくない!( *´艸`)クスクス
-
yyjj**
夜中のミルクはまだあるのですね!全然分からなくて😅
ホントですよね!頼むわまじで、、って言われたって泣くもんわなくし!って文句言ってやります!- 11月6日
-
えみり
確か7~8ヵ月まで1回は飲んで気がします♪
友達のとこが7ヵ月ですが
まだたまに飲むと言ってました♪
泣く
しか赤ちゃんは表現出来ませんから😊- 11月6日
-
yyjj**
そうなんですね!ならそんなに焦らなくても大丈夫そうですね!!
- 11月6日
-
えみり
大丈夫ですよ♪
個人差は絶対ありますし😅- 11月6日

リッツスター
うちの旦那もです‼️
夜中に泣いて起きたら同じくため息。
もしくは「あーもー😩」とか言ってキレる💦
育児も全く手伝おうとしないからこっちのペースでしようとしたら「この月齢の子やったら…」とか「そんなんしよったらキリがない」とかネットで色々調べて押し付けてくるし…。
なら少しは参加してよ‼️っておもうけど言えば仕事で疲れてる…😩
もうなんか悲しくなってきますよね💧
断乳するって決めてても、
その日のその子の具合とか
生活リズムとかで無理な事ありますよ。
理想は決めたら実行‼️だけど、理想通りにはいかないのが子育て…。
お互い頑張りましょうね😅
-
yyjj**
下手にインターネットの知識いれてきますよね!笑っ分からないなら私に聞いてくれって感じです!子供は1人1人は特徴が違うし、すぐお義母さんに聞くし、私が母親ですけど?!って感じです(笑)
夫を育てあげていくのも大変ですよね、、
まだ5ヶ月なのでまぁのんびり夜間断乳できたらなぁと思ってます😅- 11月6日

ガラピコ
え、旦那様大丈夫ですか?
って感じです
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
すみません旦那の態度の事ですか??
二人で産もうって決心したなら、耐えてほしいです、せめて昼とか余裕のあるときに文句言ってほしいです。。。- 11月6日

はじママ
旦那さま、自分でやってみてから言ってほしいですね💨💨
誰の子どもなんでしょうか💦💦
ただ断乳に関してはまだ5ヶ月ですと難しいかもしれませんよ?
ほぼ完ミでしたが、その頃はまだ夜間も1~2回あげてました。
完全に断乳したのはうちは11ヶ月です。
-
yyjj**
そうなんですね!はやとちりでした、、💧とりあえずの夜なくことを減らしたくて断乳考え出ましたが、そんなに焦らなくて良さそうですね😭
- 11月6日
-
はじママ
その頃だとまだうちはミルクでも一晩もたなかったです。
母乳だと消化が良い分お腹も空くでしょうから、それで泣いてしまうのもあるかと思います。
焦らなくても大丈夫ですよ😃- 11月6日
-
yyjj**
それを聞いて安心しました!ゆっくり安心して寝かせれます♪
- 11月6日
-
はじママ
空腹だろうが夜泣きだろうが、夜寝てくれないのって辛いですよね。
うちもいつ寝てるんだ???って不思議になるくらい寝ない子で…。
でも離乳食が進むにつれてなんとなくリズムが整ってきたのと、だんだん立てるようになったりズリバイやハイハイができるようになると行動範囲が広がって運動量が増えますし、赤ちゃんも寝付くのが上手くなってきます。
まだ5ヶ月ですとこれからもどんどんリズムが変わってくると思います。
おっぱいやミルクで寝るならそれでOKです。
24時間付きっきりのママが一番ラクな方法で寝かしつけて一緒に眠っちゃうのが一番ですよ😃- 11月6日
-
yyjj**
リズムって大切なんですね、、いつも10時くらいが就寝時間なのでもっと早めたいですね、、、、
旦那と一緒に寝てるといつもぐずって自分も焦って泣かせないようにしちゃうので別にしてからほんとに楽です♪
お互いがんぱりましょう〜😭- 11月7日
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
赤ちゃんはさらに泣くし、いまはせっかく甘えれる時期だからたっぷり甘やかしてやりたいし、もう今日から別室で寝ます!