

WVYukI
鼻水だけなら吸ってあげて様子見ればいいかなと思いますが続くようでしたら病院に連れて行ってもいいかなと思います(´◡`๑)
人が少ない時間に行ったり予防すれば大丈夫かなと思います。

リアナ
わたしも今その状況です!!
季節の変わり目だったり、乾燥とかもあるかもですね!!
わたしも病院いこうとしたのですが、やはりインフルエンザや感染病がこわいので、やめました!
熱がなくていつも通りだったら大丈夫だとおもいます!!
わたしの娘も鼻スースー言ってますが元気です!

ママリ
確かに他の菌も怖いですが、行った方が良いかと思います。
うちの子も鼻水、空咳がありましたが熱がなくてエアコンとかで乾燥したかな〜と思っていたら新生児期にRSにかかっていて入院になってしまいました💦素人判断はいけないなと実感しました。私は症状から4日ほど病院に連れて行かなかったので💦
鼻水が回って咳が出ちゃうっていうのもあるなと思いますが、気になるようなら素人判断はせず病院に行った方が良いかと思います。
早く良くなるといいですね!
-
ママリ
ちなみに、私が病院に連れて行ったのは
むせるような咳をすると真っ赤になって苦しそうだったし、夜寝てる間になって気付かなかったらどうしようと思って怖くなり、鼻水吸ってもらうぐらいの気持ちで行きました💦
脅かしてしまったすみません。
早く良くなることを願ってます!- 11月6日

ミントガール
うちの1歳の息子も、10月生まれで、去年生後2ヶ月で鼻水、鼻づまり、痰が絡んでのむせたような咳ありました。
今年もあります(>_<)
耳鼻科に連れて行きました。
生まれた時から、鼻水、鼻づまりは耳鼻科だよ!とそこの先生に言われました(^_^;)
まだ小さいから薬はもらえず、苦しそうな時は頻繁に耳鼻科に連れて行き、鼻水を吸ってもらっていました。
家でも、鼻水を口で吸ってあげるチューブのような器具?でお風呂上がりなどに吸ってあげていました。
そこの耳鼻科は空いているのもあってか、風邪はひかなかったですよ(^ ^)
小さいうちは痰を飲み込むこともまだ上手にできないから、むせたような咳もひどいみたいです。
去年に比べたら今年はまだマシかなと思います。
コメント