
コメント

ももじろう
我が家も夜間断乳してますが、夜泣きあります!それでもあげずにトントンして寝かしつけるか、トントンが無理な時は抱っこで寝かせてます。ミルクをあげたくないので、あればあげずに寝かせればいいのではないのでしょうか!

あーか
ひたすらトントンしたり抱っこしてウロウロしたりしてましたよ(・ω・)/
-
あー
ありがとうございます。
厚着させすぎて喉が乾いてしまったようでした。麦茶を試みましたが、顔色が悪くなるくらい息を止めて泣いて体も震えていたので、ミルクをあげました。ここまでなっているのにあげないのは、親の身勝手な気がして…
ミルクを200のみ、こてんとねました。
次起きた時は、ひたすら抱っこやトントンで寝かしつけます。
回答ありがとうございました☺️- 11月5日

ハルヒママ
長男の時はちょうど夏に差し掛かる頃でその頃はお茶に切り替えてましたがまずは服装や布団、室温を確認して一つずつ取り除く(笑)それでもダメならお茶って感じですかね(o^^o)
そうして行ったら枕元にマグマグでお茶置いといたら泣いても自分で飲んでまた寝るって感じになりました(o^^o)
次男は特に何もしてないけど同じように枕元に置いといたら気づいたら泣きながら自分で飲ん寝てたので勝手に夜間卒乳しました(笑)
-
あー
もっと落ち着いて泣いてて顔色いい時、参考にします、回答ありがとうございました😊
- 11月6日
あー
ありがとうございます、私がかぶせすぎたのかもしれません。
振り返れば、暖房に長袖ボディスーツに長袖長ズボンのパジャマ、ベビー布団にブランケットと、厚着させすぎていました…
体が震えるほど泣いていて声が枯れていて、麦茶飲ませようとしても顔色悪くなるくらい泣いて息をしなかったので、ミルクをあげました。
ここまで泣いててあげないのは、親の勝手かなと思って…
200飲んで、こてんとねました。
また泣いた時は、トントンや抱っこで寝かしつけます。
回答ありがとうございました☺️