※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
子育て・グッズ

育休中で退職後、再就職前に二人目の妊活を検討中。再就職後は保育料負担や育休の問題があり、出産後の方が長く働ける可能性も。皆さんの意見を聞きたいです。

二人目のタイミングについて😩

6月まで育休中ですが、訳あって育休取得後に退職が決まっています。

それから仕事を探す間失業保険の申請をして、仕事が見つかれば娘を保育園に預ける予定です✊


ですが、もう30歳になるのですが、二人目は必ず欲しくて…

二人目不妊、なんて話も聞くので、再就職する前(なんなら今すぐ)妊活をはじめて年子で出産したほうが長い目でみたら良いのかな?と思いました😓



再就職したら保育料はかかるし、もし妊娠したらすぐに育休取得、もしくは退職しないといけなくなります。

逆に二人目を出産してからのほうが、ある程度長く仕事も続けられるし、保育料は二人目は無料になります。

確かに再就職するまでの間は1年近く伸びますが、(収入もカツカツになりますし旦那はキツそうですが💦)
私的にはそっちのほうが気が楽かなと思いました。


皆さまどう思われますか?
ご意見をききたいです。

コメント

カロリーメイト

その気持ちすごくわかります。
再就職してすぐ妊娠は、えむさんが大変だと思いますし、職場の方にも負担かなと。
2人目不妊も、よく聞きますしね!
私も同じような考えで、2人目そろそろと頑張っていますが、まだ授かれない状況です。お金カツカツですが、まぁ、そこはいろいろ我慢ですね😅子どもは授かりものなので、授かれなかったら、2人目は少し間を空けた方がいいということだと思っています。