※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジュンジュン
子育て・グッズ

5ヶ月の女の子が眠くなり、おっぱいを飲まなくなりました。体重は増えており、哺乳瓶嫌いで完母です。夜中はねぼけて飲む様子。同じ経験の方いますか?

5ヶ月の女の子です。

1ヶ月ちょい前から眠くならないとおっぱいを飲まなくなりました。横にしようとしただけで身体を反っておっぱいを嫌がります。なので、日中8時間くらい飲まなくてもケロッとしてます。体重はかなり緩やかに増えてます。

2760㌘→現在6200㌘くらいです。

哺乳瓶嫌いなので完母です。

だから夜中に授乳するときは、ねぼけてるのでごくごく飲みます。飲んでるので不味いわけではなさそうです。


同じような方いますか?





コメント

みっみー

うちもですー!

1ヶ月くらい前からおっぱいを飲む時間が急に減りました。
完母で今までは8分ずつ計15分程飲んでいて自分からおっぱい離すこともなかったんですが、今は5分ずつ計10分ですが飲み足りると片方2〜3分でもぷいっと乳首離すようになりました。

離乳食を始めるタイミングなのかな〜とも思っていたんですが、5ヶ月で始めてみたら全然食べなかったので6ヶ月になったらまた始める予定です!笑
とりあえずおっぱいは足りていそうなので様子見してましたが、なんなのでしょうね(´・ω・`)

  • ジュンジュン

    ジュンジュン

    悩みますよね😅吸う力が強くなってきたから短時間でもごくごく飲んでると何かのサイトで見ました。離乳食もあまり食べなかったらどうしようと心配ですが、個性だと思ってやるしかないですよね😭

    • 11月5日
  • みっみー

    みっみー

    そういう時期なんですかね〜😅
    どんどん動けるようになってきたので余計に体重も増えないし、悩みは尽きないですね。笑
    ジュンジュンさんのお子さんは離乳食始められました?ご飯食べてくれれば安心ですね🤗💓

    • 11月5日
  • ジュンジュン

    ジュンジュン

    離乳食は来月にしようかと考えてます☆スパウトやマグマグを使えるようになると楽ですよね。うまく出来るかドキドキです💦まず、体重減らないように気を付けたいです😭

    • 11月5日
ゆーりちゃん

過去の質問にコメントすみません(>_<)その後娘さんの成長過程はいかがですか?
体重増えていきましたか?差し支えなけれぱ教えて頂きたいです(T_T)
うちの子も寝ぼけ飲みというか寝てる時しか母乳やミルクを飲んでくれません(>_<)
体重も同じく2950→今6200です(+_+)
離乳食も食べてくれるのかなと心配で…
お返事頂けると嬉しいです(>_<)