※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

完母で育てている方は、哺乳瓶を使わないのでしょうか。搾乳時に哺乳瓶は必要でしょうか。母乳が出ない場合以外での使用について教えてください。

完母で育てられている方、哺乳瓶は一切使わないですか?
搾乳する場合は哺乳瓶いるんですかね?
よく分からなくて…💦
母乳が出ない場合、万が一の場合、以外で使うかどうか教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

完全に完母になってからは使わないですが、新生児期は搾乳したり初期の頃にミルク足したりで少しだけ使いました☺

  • ママリ

    ママリ

    参考になります✨
    ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

母乳はでたけど、新生児のころは直接のめるようになるまで時間がかかったので、哺乳瓶必要でした🍼

  • ママリ

    ママリ

    そういうこともあるんですね!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3時間前
ママリ🔰

搾乳を飲ませる時は哺乳瓶使いますよー!私は完母でしたが、最初は赤ちゃんも飲むのが下手で中々直母ができなかったので搾乳飲ませてました!足りなければミルクもたしてました。

1ヶ月弱経って赤ちゃんも自分で吸う事ができるようになり、やっと母乳が軌道にのりました☺️

  • ママリ

    ママリ

    ご経験談参考になります!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

完母で母乳が起動に乗った場合、使わないですね🥹
私も使いませんでした!!でも万が一、誰かに預けて出かける時に全く哺乳瓶を使わないと哺乳瓶拒否してミルク飲まないこともあるのでミルクを使わないにしても定期的に搾乳したものを哺乳瓶であげる人もいますね!
うちの子は哺乳瓶拒否だったので私もそうすればよかったな~と思いました。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔
    哺乳瓶拒否だと大変だと聞きます🥲
    アドバイスありがとうございます✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

出産する産院にもよるかなと思います🤔

軌道に乗るまではミルク足してと言われるところもあれば、足さずにとにかく吸わせるって指導されるところもあるので、後者の場合は哺乳瓶は使わないかと。

私は搾乳していたので使いました☺️

  • ママリ

    ママリ

    参院が母乳推奨なので不要かもですが
    搾乳すると夜間とか楽だと聞くので参考にさせていただきます✨

    • 3時間前
はじめてのママリ

母乳が軌道に乗ってからはほとんど使いませんでしたが、最初は母乳は出ても赤ちゃんがまだ上手に飲めなかったりしてミルクを足したり搾乳を哺乳瓶で飲ませたりすることがあるので1本は持っておくと安心です🙌🏻外出先で使う場合もありますしね☺️

  • ママリ

    ママリ

    1本は買っておくべきですかね!たしかに🤔
    ありがとうございます✨

    • 3時間前
ななな

搾乳したものを飲ませる時に哺乳瓶必要です!1つあってもいいかもです(^^)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🫶🏻
    参考にさせていただきます!

    • 3時間前
ままり

私は1回も使ったことないです💦用意してなくても生まれた時に病院からもらえます!笑
出るか出ないかって体質もあるので、産まれてからでも間に合うと思います\( ´ω` )/