
コメント

とっとしゃん
白米食べなくなってからふりかけが大活躍です(笑)
鳥もも+大根+人参の煮物、ハンバーグ、は大好きみたいです。
コーンは群を抜いて好きみたいなので、+ブロッコリーでも+ほうれん草でもバター醤油にすれば必ず食べます。

退会ユーザー
1歳8ヶ月ですが、好きなものは
煮魚、焼き魚、牛肉入りミネストローネ、煮物全般、肉豆腐、肉じゃが、肉豆腐、豆腐と野菜入りチキンナゲット、豆腐ハンバーグ、レタスとトマトのサラダ、ナスの煮浸し、お味噌汁の具(今まで試した中で好きみたいなのはナス、カボチャ、えのき、しめじ、玉ねぎ、豆腐、わかめ)、具入りの卵焼き、フレンチトーストとかです(*^^*)
うちはシチュー、カレー、ハヤシライス、オムライス、麺類が好きじゃないです(>_<)
-
退会ユーザー
あと、ほうれん草とミックスベジタブルのソテーは好きです(^^)/
- 11月5日
-
ゆり
詳しくありがとうございます!ミックスベジタブルのソテー最近出してないので再チャレンジしてみます!
麺類ダメなんですね😭シチューとかカレー我が子もダメです😭ミネストローネやシチューに追加で入れたマカロニだけ食べますが(笑)でもほぼ何でも食べてくれるんですね!羨ましい!!我が子は食べないけどたまに来る甥っ子がよく食べてくれるので凄く嬉しいんですが、男女も関係するのかなー?😭- 11月5日
-
退会ユーザー
あと、お好み焼きやおやきも食べません(^^;
手作り餃子も食べませんでした😫
男女というか、食べムラがあまりなかったり、時期が終わった子、様々ですよねー!
私の先輩のお子さんにもほとんど食べムラ無いまま幼稚園に入園した子もいました💡
食べムラがないにこしたことはないですが、、これも成長の1つなんですよね😅- 11月5日

退会ユーザー
娘も食べムラと好き嫌いあります💦
野菜はブロッコリー、ニンジンは茹でただけでも大好きで食べますがそれ以外は味ないとダメです😅
夏野菜以外は嫌いじゃないけど、好きでもない感じですがだいたい食べれます!
魚と肉は大好きです!
メニューじゃないですが、
動物の形の海苔をご飯にのせるとすごく食べてくれます😊
野菜はハンバーグやカレーに混ぜてみたり、白菜やキャベツはお好み焼きにたっぷり(むしろ野菜と揚げ玉しか入ってない💦)入れたりすると食べます!
最近はお手伝い好きなので、野菜あらってもらって、私が切って、鍋に入れるのを娘にやってもらったり、混ぜるのやってもらうと、「娘が手伝ってくれたから美味しいね」と言うと得意気に「じゃぶじゃぶしてポイったー」「じょうずー」と言い食べがいいです😊
料理のことではないですが、お皿には(プレート)好きな物を少な目によそって、嫌いなものは一口二口くらいをよそって、お味噌汁用意して「全部食べたら好きな物のおかわりあるよー」と言ってます😊
そうすると頑張って食べて「からっぽーおかあり」と言って食べきれることが多いです😊
好きなものから食べてしまうので、少な目にしてもっと食べたくなるようにと工夫してます😊
夏野菜とブドウ以外の果物は嫌いなので、忘れた頃に買って食べさせてを繰り返してます💦
伊藤園の野菜ジュースは飲めるのでそれで補ったり…
保育園や幼稚園に入ればお友だちと一緒に食べることで食べれたりすると園見学で保育士さんに言われました😊
食事が楽しくなるように無理せずあたえてます😊
-
ゆり
お手伝いや出し方の工夫とても参考になりました💓ごはん、海苔で可愛いくしてみます!頑張っても捨ててばっかりだったのでいつからかしなくなってました(笑)今なら喜んでくれそうです!お好み焼きのキャベツバレたんですよ(笑)結局キャベツ抜き用のも作ってあげてしまった、、食べない時に野菜抜きや、好きな物をあげてしまうからダメなのかもですね😵!反省です!ありがとうございます!!
- 11月5日
-
退会ユーザー
海苔売り場とかで自分で選ばせるとよりいいかもですよ!
娘がそうなので😁
買い物行って野菜も娘に選んでもらってます😊
知恵がついてきてなかなかごまかして食べてもらうの難しいですが、
お互い頑張りましょう☺- 11月5日
-
ゆり
子供の知恵侮れないですよね😵(笑)買い物で選ばせると教育にも良さそうですね💓さっそく真似させてもらいます!ありがとうございます😊
- 11月5日
ゆり
煮物の大根、人参食べてくれます💓ハンバーグダメなんですよ😭なぜか😭そぼろなら食べるのに😭アンパンマンふりかけ最近ダメになってきました😭
ほうれん草や小松菜などの緑はフープロで混ぜこまないと手もつけてくれません。コーンもダメだったことあり諦めてました😭今なら大丈夫かな?💓諦めず出し続けます!ありがとうございます💓