※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すけなり
子育て・グッズ

1歳からのこどもチャレンジぷちは、歯みがきなどを楽しく学べます。始めている方も多く、効果があると言われています。

こどもチャレンジぷちを始めようか悩んでます🤔

1歳のお誕生日号から始めようかなーと思ってるのですが、やってる方、実際どうですか??😃

歯みがきとか嫌がらずに出来るようになりますかー??

コメント

りなち

歯磨きはまだしてないんですか??

  • すけなり

    すけなり

    歯磨きするのをすごく嫌がるんです😖
    歯磨きを嫌がらなくなるとチラシに書いてあって、効果があればなー‼と思ってます☺️

    • 11月5日
azuuuuuukazu

うちの子は、歯磨きは自分ではやりたがりますが、仕上げ磨きは嫌がります💦笑。

でも、毎月届く仕掛け絵本が大好きで、一人でもよく読んでます。なので、わたしは絵本コースも別に追加したくらいです!おもちゃも、その月齢にあったものが届くので、よく遊んでくれますよ😁また、ママ用にも、その月齢にあった情報雑誌も届くので、すごく勉強になってます!

私はオススメですよー!

  • すけなり

    すけなり

    絵本コースとかもあるんですね!😃
    確かにサンプルの仕掛け絵本も楽しそうに読んで?遊んで?ます!
    おすすめなんですねー!じゃあやっぱりやってみますー☺️
    ありがとうございます(*^-^)

    • 11月5日
haruhu

うちは1才半頃からやってますよ~(*^^*)月齢に合ったおもちゃが届くしよく遊んでいます☺他のおもちゃをあまり買わなくてすんでます☺
歯みがきは役に立ったような立たなかったような。。。(^^; でも楽しそうにおもちゃいじりながらやってました(^^;

  • すけなり

    すけなり

    月齢にあったおもちゃはやっぱり良く遊ぶんですね!✨
    他のおもちゃ買うこと思ったら月2000円は安いですよね🤔
    歯磨きは微妙だったんですね‼笑
    ありがとうございます‼♥️♥️

    • 11月5日
こってぃ

オススメですよ〜☺︎しまじろうに色や挨拶など教えてもらいました。
歯磨きは嫌がりますが、歯磨きの歌歌ったりすると一応機嫌よく一緒に歌ってくれたりします。帽子をかぶる癖も、手を繋ぐ決まりも、しまじろうに教わりました。笑