コメント
退会ユーザー
まだ2歳と1歳じゃ、一緒には遊べなくないですか?
ママさん同士が会いたいから一緒に遊ばせよう!なら全然アリだと思いますが。
miku
どの程度の強さですか?
私も今日子供がいる友達と集まっていて2歳半ぐらいの子にうちの子が叩かれて泣きました。何回か。
でも私はそんなに気にならないです💦
ちょうど言葉がうまく出ない時期は手が出てしまう子が多いです。
お友達もちゃんと叱ってくれてるようですし、子供同士のことは多少は仕方ないと思います😭
-
れなママ
ニコさんのお子さんは叩かれて、泣いたんですか😱
うちは叩かれても泣いてなかったので、強くはないのかもしれません!
やっぱ仕方ないですね😭- 11月5日
YM♡ih
叩かれるから会うのを控える、
ということでしょうか?
私なら小さい子供のした事ですし、
お友達も叱ってる事ですから
気にしないですかね😅😅
1歳と2歳じゃ仕方ない事だと思います。
-
れなママ
そうです!叩かれるのを見てられなくて😣
やっぱ、仕方がないことですね!慣れていくしかないですね!- 11月5日
chibi🐽chan
会うのを控えるのは叩かれるからでしょうか?
私なら普通に遊ばせます🤔
そのお母さんも注意してくれてるし
ずっと叩かれ続けてるなら嫌ですが
時々パチっと叩く事は、あると思います!
それで会うのを控えるならもうどこにも
行けなくなりそうです😰
-
れなママ
慣れていくしかないんですね😣そうですよね、どこにも行けなくなりますよね!
また、今度遊ばせてみます🙂- 11月5日
ゆん
3歳くらいまでの子はちゃんと言葉で言えない子や感情が先に出ちゃって手がでちゃったりするので仕方ないと思います( ;∀;)
叩いた事に気づいているのに叱らなかったら躾がなってないし遊ぶの辞めようと思いますが、ちゃんと叱ってくれたのなら、このくらいの時期は仕方ないよね、で済みます(⌒▽⌒)
-
れなママ
仕方ないよねで、済ませていくしかないですね!
慣れていこうと思います!- 11月5日
ママリ
甥っ子がいま2歳9ヶ月で
よく一緒に遊びます!
息子のが小さいのをわかっているからか
遊んでいてこっちきたらちょっと嫌なんだなっていうのは感じます!
甥っ子が息子に何かされて嫌な時、嫌だと口で言ってもまだ息子が理解できないので言っても伝わらないから手がでてしまう時あります(o^^o)
本当によくあります!
もちろん、手は出したらいけないよと言いますが
息子が悪い時もあるので(TT)
触ったら嫌だったよねーって甥っ子にいいます!
2歳1歳じゃ
日常茶飯事だと思います(*^ω^*)
度が過ぎてたら
嫌だなって思いますが
少しくらいなら
がんばれー強くなれーくらいに思います!
お友達のお子さんだけじゃなくても
児童館や子どもがいる施設にいったら
どこへ行ってもあることだと思いますよ!
-
れなママ
2歳と1歳じゃ、仕方がないですね!
どこへ行ってもあること!慣れていこうと思います!- 11月5日
♡ゆずゆず♡
うちの娘もそんな感じです💦口より先に手が出てしまいます💦💦注意してるんですが、見てると会話が出来る子にはしないんです。ちゃんと『やめて』『やだ』『だめ』と言いながらおもちゃの取り合いしてるんですが、まだ会話が出来ない子に言ってもわからないみたいで手が出るみたいです😭
うちも1歳の頃よく支援センターで叩かれたり突き飛ばされたり頭突きされて鼻血出したりしてました😅揉まれてここまで成長出来たんだなぁと思ってます😅
-
れなママ
そうなんですね😣叩かれたり突き飛ばされて鼻血まで😣
揉まれて成長なんですね!
返答ありがとうございました!- 11月5日
コッシー
どの程度の叩かれ方かにもよりますが、叩かれたという書き方から、そう大ケガする危険があるとかじゃ無さそうなので、うちなら気にしません。
親御さんも気づいて叱ってたんですよね。
叩かれたから会わないって言い出すと、これから先そのぐらいの子のいる場所でお子さん遊べなくなりますし。
お子さんも、そういうの含めて色々学んでいく訳ですし。
叩くと叱られるんだな
邪魔したり、おもちゃとったら相手は怒るんだな
とか、そういうのは全て子供同士のふれあいの中でわかっていくものですし。
うちなんて、もうすぐ2歳男児二人、勿論手が出たら止めて叱りますが、毎日おもちゃご飯奪われ、叩いたり押し倒そうとしたりの繰り返しですよ(^^;
最後は二人で大泣きです。
-
れなママ
そうですね!大怪我をする叩かれ方ではないです!
子供同士遊ばせて学んで行くんですね!
返答ありがとうございました!- 11月5日
れなママ
そうですね、まだ遊べないですよね!ママ同士が会いたくてで、何度が会ったのですが!叩かれたのが今回初めてで!
退会ユーザー
2歳位の子だと、手が出ちゃうお子さんも多いと思います。
親が近くにいて、叩いちゃう前に止める!しかないですね💦
叩いちゃう方にも理由があるので、まだ叱るよりは、気持ちを代弁してあげるしかないですね
れなママ
2歳位になると、手が出ちゃうもんなんですね😣うちの子も、そのうちするのかもしれませんね😣
叱るより気持ちを代弁、なるほど!心掛けてみます!
退会ユーザー
年下の子がやられても、やり返すってことは、あんまり見ないので、やっぱり、下の子が可哀想には思っちゃうのですが、叩かれないように、事前に止められると、こちらもモヤモヤしないと思います。
うちは3歳ですが、1歳の子がオモチャを狙って近付いて来るだけて、『キャー!!!』と大声をあげて威嚇します😱💦
ある程度話ができてもそうなので、2歳だと、遊んでるオモチャを取られそうになったら、仕方ないかなー。
お友達のオモチャを取らないように、娘さんに、別の物に興味を向かせたりするのも、効果的かもしれません。
れなママ
事前に止めるしかないですよね😣
友達との話に夢中になり止めるのも難しいですが!でも、止めれないなら叩かれても仕方がないって事ですね!
慣れていくしかないですね!
退会ユーザー
そうですか💦💦
まだ小さいので、叩いちゃう方も叩かれちゃう方も、かわいそうかなー💦って私は思います😅💦💦
話していても、子供から目は離さない、子供の近くにいる感じでした。
れなママ
ママ達は、キッチンで話す!子供達は居間で遊んでいて私は時々、居間に様子を見に行くって感じでした!子供から目を離さないのが、本当ですね😣反省です😓
退会ユーザー
え??どうして…?スモーカー?😅💦
息子はもう3歳ですが、最近やっと、親は座ってお喋りしながら、子供たちの様子を見ている時がたまにあるかな…って感じです。
れなママ
スモーカーでは、ないのですが!
友達の家、居間は椅子テーブルを、置かずに遊べるようにしているみたいです!男の子4人兄弟なので、あると危険なのかも!
目を離さない様に、これからは気をつけます!