
コメント

退会ユーザー
4ヶ月とかで児童館来てる方いますよ✨ただ、子供も動いて遊ぶ月齢ではないし、誰も話かけてくれないと1人だけポツーンかもしれません😅
私は子供が11ヶ月頃から通い始めました🙂私はママ友作りが目的ではないですが、同じくらいの子がいると、話かけたり、話かけてくれたり、楽しいですよ🤗
同じ月齢の子がいると、知り合いになれると思います✨

退会ユーザー
うちは2ヶ月でデビューしました‼
0歳児対象のママ会に行ったり、支援センターも赤ちゃん専用のスペースがあるので。
赤ちゃんの頃の方が、そうゆう場は、ママ同士お話しできると思います。
歩けるようになったら、子供も外が好きなので、公園がおすすめです。
-
Eve
2ヶ月‼︎早いですね♪
支援センターも良さそうですね!
調べてみます(*´∇`*)
公園デビューも楽しみです!- 11月5日
-
退会ユーザー
イベントに参加していると、毎回会うママさんがいたり、いつもどうしてますか?とか情報交換できますよ!
おうちが近くだったり、一緒に支援センター行きましょう、とかって話になると、そこから連絡先を交換したりしました。- 11月5日

aamama
子育て支援のとこ行きましたよ(*^o^*)
児童館も行ける機会に行こうとしてます(*^o^*)
早いとか遅いとかないと思います(*^o^*)
-
Eve
ママ友はできましたか?
そうですね!勇気を出して行ってみたいと思います♪- 11月5日

ぷーさん
早くないですよ〜〜😄私は3ヶ月から利用しています(^^)
私も引っ越してきて友達いなかったので寂しくて…😂
他のママさんと話すだけでも気分転換になりますよ😄
図書館に乳幼児の読み聞かせタイムがあるのでそこにもそろそろ行こうかと思ってます(^^)
-
Eve
同じですね!
気分転換にもなるし、保育園とかの情報収集にもなればいいなと思ってます♪
この間、図書館デビューはしました!絵本借りて来ただけですけど…笑- 11月5日

みぃ
児童館はママ友と会うときに活用しています(^^)
ママ友を作るのが目的であれば、支援センターの方がいいかもしれません。保育士さんもいて、話し相手になってくれるし、支援センターによってはイベントや子育て教室を設けていてそこで交流があったりしますよ♪
地域によるんだとは思いますが💦
私は3ヶ月で支援センター行ってたので、早くはないと思いますが、時間帯や場所によっては同じ月齢の子があんまりいないかもしれません😅
-
Eve
保育士さんがいるのは、心強いですね(*´∇`*)イベントもチェックし始めて、今月行こうと思っているのがあります!
ベビーマッサージの教室にもこの間行って、ほかのママさん達とふつーに会話は出来るんですけど、連絡先交換するまでは言い出せず…。
いきなり聞くのもなぁーっと。
なかなかママ友作りもなかなか難しいですが、頑張ります(>_<)- 11月5日
Eve
1人だけポツーン…それはキツいですね(T ^ T)笑
でも、4ヶ月くらいでも来てる方いるようで安心しました‼︎
勇気を出して行ってみたいと思います♪