
旦那さんが毎日仕事で帰りが23時や日付変わってから帰ってくる方みえま…
旦那さんが毎日仕事で帰りが23時や
日付変わってから帰ってくる方みえますか?
それに加え土曜も仕事の方!
私心が狭いのでしょーか?
さみしがり屋なのもありますが
旦那のことはすきです。
正直寂しいです。
帰ってきてもすぐねるから会話する時間も
ありません。
30分くらいです。
朝も早いです。
日曜はいつも家族でどこかにでかけます。
でも日曜しか時間が無くて飲み会があると
飲み会のせいで夫婦の時間がなくなる。しか思いません
我慢たくさんしてます。
一人で子育てしてるよーなもんです
頑張ってます。でも色々不満というか…
仕事だから仕方ないのもわかってます
わかってるのにたまに涙がでてきます
みんなそろってご飯なんてありません
子供のためにもそーしたいけど遅い時間だから無理だし
ため息ばかり。二人目が産まれても不安だらけ。
どーしていいのか
なんか欝になりそうです。
子供は可愛いけどやんちゃだし子育ても簡単じゃない
楽じゃない。
旦那は飲み会でいいな。外にでれていいな。って
私なんなんでしょーね
もっと一緒にいたいです。夫婦ってなんですか?
- (∂ω∂)(6歳, 9歳)
コメント

シェリーメイ
旦那さん大好きなんですね☺
旦那さんにそのまま伝えたらどうですか?

二児mama♡
私の旦那も帰り22時過ぎで
土曜 祝日も仕事
朝も早く子供が起きる前に
出勤します
私も仕事しててシフト制なので
日曜休みは月に1回や
全然ない時も😭
なので日曜だけでも家族で
お出かけできるなんて
羨ましいです😭
でも毎日寂しいですよね😢
一緒に住んでる意味
最近分かんないです💦
-
(∂ω∂)
そーなんですか😭
ほんとに寂しいです。
離れたくないです…
そーなんですよ。
一緒に住んでてこれなら
住んでなくても同じですよね…
もっと家族ってあったかいものだとおもってました。- 11月4日

y.h.mama+°♪
ウチも同じようですよ。
帰ってくる時間は毎日わからず、、、
日付が変わるときもあります。
朝もギリギリに起きるので、話す時間あまりないです😅
2人目が産まれたら、正直不安な気持ちもあります。
ご実家には甘えられないですか⁇
お互い頑張りましょ(>_<)
-
(∂ω∂)
ほんとですか??
なんか孤独ですよね。寂しいです。
19時とかに終わってみんなでごはん食べてとか
すごく理想です。
仕事変えてからなんですけど後悔です。
一人で二人できますかね…
赤ちゃん泣いて上の子起きたら…
不安しかないです。
実家は全然大丈夫なんですが
あたしがあまり行きたくなくて😭- 11月4日

RENママ
はじめまして!うちも旦那帰ってくるのは1時とかです。日曜日休みですが、ここ二・三ヶ月は月1休みあればいい方ってぐらいで…。朝もシャワー入ってすぐ行ってしまうので、話す時間も30分あるかどうか( ꒪⌓꒪)
旦那の事は好きですが、子供と毎日2人でいて専業主婦の為1人の時間もなく…2人目が欲しいとも思っていますがこのままの状態で?と思ってしまいます。それに寂しいのもありますが、1人の時間が欲しいです(´・д・`)
お気持ち良くわかります!長文すみません
-
(∂ω∂)
遅いとほんとにいやですよね。
なんかほんとに家族ってなに?夫婦ってなに?って
ずーっと頭にあって涙でてきます。
こんな寂しいもんなのかなとか会話もあまりなく
もーため息ばかりです。
わけがわかりません。
たしかに一人の時間ほしいです
いつも当たり前にやってるけど
なんか落ち込んだときに旦那はいいよな。とか
おもっちゃうしこっちも夜出かけたりご飯したり
好きなもの買ったりしたいなーなんておもうことも。
男はいいですよね。- 11月4日
-
RENママ
仕事が忙しいと言われてしまうと何も言えないですよね(´Д`)ハァ…
夫婦なのに親子なのになんて思ってしまいます。友達も働いてる人ばっかりでなかなか会えないし車ないしお互い両親はいないしで逃げ場なしです。
仕事の方が楽な気がする( ˘•ω•˘ ;)
3歳までは一緒にいようと思ってましたが果たして自分がもつのか?と(;°ロ°)- 11月4日

退会ユーザー
うちの旦那も遅くて、0:30~2:00の間に帰宅、朝はその分ちょっと遅いけど疲れも溜まりぎりっぎりまで寝て、慌てて仕事に行く+休みなんかありません笑
ブラックすぎるので。笑
前回19連勤して1日休み、今16連勤真っ只中です
週に1回家族の時間があることがとても羨ましいです
でも寂しいのほんとわかります。もっと話したいのに!!ってよく思います。私も2人目妊娠中なので産まれたら1人で全部出来るのかと不安です
でもなるようにしかならないので頑張るしかないですよね😥
ぱぱだって好きで遅くなってる訳じゃないしそのぱぱのお陰で生活できてるし。。
普段顔合わせて話しができない分、1日中LINEはしてます!

たぬちゃん
私も旦那が飲食業勤務のため、帰ってくるのは0時をまわってからになります!
先日出産し、今日退院しましたが、
家にこどもと私だけ、
入院してた方がよかったなぁとか
思ってしまう私がいます。
旦那が家事は頑張りたいから両親の手伝いは大丈夫というので、
実家の両親もなにも手を出せずにいますが、正直キャパオーバーなのもわかっているので心配されてしまう始末です。
やりたいけどやらないでと言われて、
ひとりでこれからのことを考え悲観的になり、退院初日に泣きそうです。
(∂ω∂)
なんか言えないんですよね。
言ったところで仕事だから仕方ないとかしか
言われないとおもいます。
どーすることもできないですよね
でもなんかこのままだとこっちがおかしくなりそーです