※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

旦那から急に転勤の可能性が出て、病弱な母を置いて行かなければならない状況。育休中で収入が途絶え、旦那の給料だけでは不安。地元を嫌っていたが、転勤のメリットもある。転勤経験者の意見や大変だったことを知りたい。

急に転勤になるかもしれない。
と旦那に言われました
引っ越し好きなので転勤には
ついていきたい。のですが

問題が…。病弱なお母さんを一人残して
行くことになる

育休中の身であること

育休中のお金が入らなくなる

旦那の給料だけでは無理なので
職場を探さないといけない

パチンコやは今結構赤字で
今後の将来性が不安

別れた場合何かと一からになるww

メリットもあります。

私は地元が嫌いで元々
出てはいきたかった

運搬費は会社持ち

社宅で家賃が安い

 引っ越すとで20万出る

なぢなど…。転勤族のかた
転勤についっててよかったこと
ありますか?ついていかなくて
後悔した事などありますか?
何かと大変だった事など
教えてほしいです🐤


コメント

ゆ〜たん

父親って世界に一人しかいないです。
そんなに簡単に奪うのを考えるのは、私が0歳の時に離婚された子どもの立場から言えば悲しいです。

転勤って私は好きでしたねー
新しい土地だから少し出かけるだけで旅行みたいだし、新鮮で楽しかったです。

大変なのは病院選びとかですかねー。

  • あや

    あや

    私も母子家庭でしたがそうでも
    なかったdwす…。
    ですが、娘にはお父さん一人だけですよね😥
    色んないみでなやみますw

    そうですね‼旅行してないし
    いい機械ですね🐤

    どこがいいかも知らないとちだと
    把握できないですものね😥😰

    • 11月4日
deleted user

来月で結婚丸5年、転勤2回してます(^-^)
私は母親が、正直ある日突然亡くなってもおかしくないっていう病気です。
旦那と結婚するときに、母親からいつでも、今日会えたこの日が最後かもしれないって思ってるからって言われました(T-T)
実家は北海道で、今は神奈川に住んでるので、何かあったら確かに間に合いません…それがまず、一番嫌なことでしたね。

あとは生まれて一度も地元を離れたことなかったので、この先ずっと転々とか〜とも悩みましたが、ある意味ご近所トラブルとか起きても数年の辛抱と思えば頑張れます笑
子供いないうちは職場で、子供生まれてからは子供を通して友達はできたので、寂しいなりに楽しく暮らせてます(^-^)

旦那の会社の場合は転勤する社員は金銭的負担がものすごく少ないので、それがありがたいことですね(^_^*)
あとは自分が小さなとき父親が単身赴任で寂しかったので、子供が望むうちは転勤についてこうと思ってます。

deleted user

転勤族の彼と付き合ってました

私は彼について行くつもりでしたが
付き合って割とすぐに妊娠して

知らない土地に行くことへの不安が
大きすぎて行くのやめました

もう少し大人だったら
一緒に頑張って行けたのかなって思ってます

結局彼とは別れて
一人で産んで育ててます(*´ー`*)

  • あや

    あや

    そうでしたか…。
    本当知らない土地怖いですよね‼
    何がどこにあるかさえわからない…。

    別れた原因ってついていかなかったことが原因ですか?
    嫌なこと聞いてすいません。

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ついていかなかったことではないです

    主に金銭面ですね

    あたしは働いてなかったので
    向こうの収入だけとなると
    厳しいとこもありまして

    • 11月4日
  • あや

    あや

    両方親居たら手当てでないですしね
    男性の収入だけじゃ食っていけない
    世の中ですよねホント…。
    私も子供できたのがつきあって
    すぐだったので金銭的に
    キツいです、

    • 11月5日
ミル0509

転勤族です。
結婚して4年目で4ヶ所目です。
自分で場所を選べて転勤できたら嬉しいですが、会社都合の転勤で全く知らない土地に次から次へと行かなくてはいけないと正直すごくしんどいです。
確かに社宅で安かったり、転勤赴任手当が出たりしますが...
色々大変です(>_<)

  • あや

    あや

    4年で4回ですか‼キツいですね…。
    せめて五年後とに1回とか…。

    4回となるともういいかもってなっちゃいそうです😞

    • 11月5日
  • ミル0509

    ミル0509

    うちの場合は引っ越す2週間前に辞令が出て→引っ越し準備をして→引っ越す感じです。社宅がどこになるかは引っ越す2〜3日前に決まります。
    希望を聞かれることはありません。
    単身赴任される方も多いですが、うちはまだ子供が小さいのでパパが側にいる必要性を感じているのでついて行ってます。
    主人は月〜土で仕事でほぼ家にいませんが...
    私も働きたい気持ちがありますがいつ引っ越すかわからない状態ではパートすらできないし、何より地域により保育所は入れない等あるので働けません。
    たまに言われますが、転勤族は手当がたくさんあるからいいね〜と...
    手当はそこまで多くないし、うちの場合は転勤手当は社宅費として天引きされてるんで収入として入ってこないです。
    子供が小さいうちは家族揃ってる方がいいかなと思います。

    • 11月5日
笑顔

転勤族です。大好きな地元、大好きな職場を離れる覚悟を決めて旦那さんと結婚しました。
右も左も分からない土地に来ましたが、旦那さんと一緒に情報を共有したり、楽しんで居ます。精神が鍛えられます。
資格を持っているので、新しい土地でも仕事を探せます。
宿舎は駐車場二台込みで2万5千円程です。

  • あや

    あや

    それほど愛してらっしゃるのですね👨

    資格あっていいですね‼私は
    恥ずかしい話中卒です。資格もないので
    転勤での職探しはキツいかと
    思われます…。
    今更後悔です😭

    大東だったらわりかし立派なとこ
    住めますよね🙈

    • 11月5日