※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじのママ
子育て・グッズ

育児、家事の分担について不安。育児休暇中の家事を旦那に任せるのが難しい。自分ひとりで全てをやろうとするとパニックになる。旦那に任せる考え方を知りたい。

育児、家事の分担について。


家事育児ってママがするイメージでしたが、家事はパパに丸投げとかって人いますか??

私は不安神経症といわれ、これから旦那が育児休暇を取ることになりましたが、育児をしていると家事ができないし、家事をしていると育児ができない。
私は何か一つしか手につかないようなのです。

全部をやろうとすると頭がパニックになります。


育児休暇は下の子が1歳になる来年の9月中旬頃まで取れる予定です。

家事を丸投げしたいのに「出来ないだろうな」と思ってしまったり「私がやった方が綺麗にできるし手っ取り早い」などと思ってしまい、なかなか任せられず...
育児も私がやった方が...と思ってしまい、気が気でないです。

だけど自分ひとりでやるとなるとパンクする。

旦那に任せられるようにするには多分私の考え方改革が必要なのかなと思います。

旦那さんに任せてるよー!って方、どうやって考えてますか?

洗濯任せても、シワシワだったり変なところに洗濯バサミの跡がついてしまったり、「はぁー。」って思うことがよくあり、イライラしてしまうので任せられない自分がいます。

コメント

deleted user

私も主人に任せると思うようにやってくれなくてイライラしてストレスになるので、男がやるような力仕事からなにから何までやっていたら、ダメ旦那になりました。なーんにもやりませんし、言ってもやってくれません。
やらなくてもどうせ私がやるだろうと思うみたいです。
最初が肝心みたいですよ。
男は単純だから我慢して褒めてやるといい気になってやってくれるみたいです。我慢してうまくコントロールして育てるといいと思います!
気に入らない事は、すごく上手だね!私がやるより綺麗!と褒めた後にここも次はやってくれると助かるなとか…私は口が裂けても褒められません笑

  • にじのママ

    にじのママ


    最初が肝心...
    そうですよね。
    上の子の時は任せられたし、イライラもしなかったのですが、1歳くらいになった頃からイライラしがちで。
    任せられるよう、妥協はひつようですよね。
    少しくらいは良いかと思ってやってみます(>_<)

    • 11月4日
ももへ

結構任せてます笑

掃除はほぼ。
一人のときは、保育園の送り迎えなどもすべて。

私は料理と洗濯、水回りの掃除、買い物のみでした。

得意分野を任せる感じで。

もう分担して、任せるからにはあとは信頼する。

健康で元気でも、産後すべてが一人では辛いので、
割りきることです🎵

旦那さんが、お世話する対象から、パートナーに成長してもらうチャンスです。

  • にじのママ

    にじのママ

    成長してもらうチャンス...
    確かにそうですね!
    旦那は掃除大好きなのでそこは任せてみます✨
    信頼する...確かにそうですよね。
    参考になります(>_<)

    • 11月4日
  • ももへ

    ももへ

    お掃除大好きでなんて、素晴らしい旦那さま!

    私もこだわり持っちゃうとこありましたが、やってくれるならなんでもいいやとなりました笑

    掃除、やるならさっさと終わらせてくれよ…とは私思っちゃうんですが。

    だらだらやるのが好きらしくて、ちゃっちゃと色々やりたい私からすると、イライラします笑

    二人目できてからはその間二人の世話するのは自分ですしね。

    でもそこは、やってもらえるなら。と何も言いません。

    • 11月4日
りん

体調悪いときはほとんど全部丸投げ主婦です😅
まずご主人の育休取れてよかったですね!じんママさんが爆発してしまう前にご主人が行動してくれたのは本当に良かったと思います。
私はとにかくやってくれるのはありがたいな、と思うようにしてます。これは私だけじゃなくてお互いに忘れないようにしていることです!多少やり方も違うので気になることはもちろんありますが、とりあえずみんなで快適に生活できればいいや、レベルです(笑)

ご主人のやり方に関してですが、生活に結構支障が出る感じですか?もしそこまででなくて細かい部分なら(気になってしまうかもしれませんが)許せるところは許す努力してみませんか?
それが支障をきたすものなら、こうじゃない!と否定するのではなく、こうしたほうがやりやすいよ、とか、後々楽だよ、とかポジティブな言葉で声かけしてあげると、ご主人もやりやすいと思いますよ🙆
あと、まずは一緒にやってやり方を伝授するというのも大切だと思います!口だけじゃわからないので同じ作業をしたほうが覚えやすいかと👍🏻更にやる前に細かく指示することも時には必要ですかね。また、リストを作っておくのも効果的だと思います!朝起きたらこれをやって、と時間とやることを大まかに書いておく、とかですね!

  • にじのママ

    にじのママ

    生活に支障がないならいい。
    納得です!
    私が変に完璧主義なので、そこを変えて、「生活に支障が無ければいい」と思えるように慣れればいいんですね!
    なんか気持ちが楽になりました(^^)

    やり方を伝授...何度もこうした方がいいよと言ってきましたがダメなので、やり方は自由に、許せる範囲で任せてみます。(笑)

    • 11月4日