
9ヶ月の息子がミルクを飲まず、食事も不安定。三回食に移行すべきか、フォロミが必要か悩んでいます。ミルクを辞める日が来るのか心配しています。アドバイスをお願いします。
9ヶ月の息子(完ミ)。ミルクを辞められるのか心配です。
胃腸炎で離乳食を1ヶ月休んだこともあり進みが遅く、しかも全然食べず、ミルクの量が全然減りません…(T-T)現在1日トータル800~1000mlです。
二回食始めて1ヶ月経ち、完食するのは一週間にあるか無いか…
7倍粥、野菜、ヨーグルト、豆腐等々準備してそれぞれ4口位しか食べません(T-T)
片栗粉で食べやすくしたり、機嫌いい時に食べさせたり、椅子に座らせたり…色々試みてますが、ムラがありまくりです。保育園に行っているので沢山体は動かしています。
酷くないのですが、夜泣きもあり夜中に起きるのでミルクをあげますが、麦茶とかの方が良いですか?
食べないけどそろそろ三回食に移行でしょうか?
間もなく一歳…フォロミは必要ですか?ミルクは辞めないと駄目ですよね💦
この子はミルクを飲まない日が来るのでしょうか…?想像できません。
質問ばかりですみません💦
アドバイス頂けると嬉しいです<(_ _*)>
- ミカりん🍊(8歳)
コメント

みぃ
無理にやめなくてもいいと思いますよ〜
大きくなったらミルクより美味しいもの沢山知っていくので〜(´∀`)
それか、哺乳瓶に麦茶入れて飲ませてみたらどうですか?
うちの子は1日の中でミルクは夜寝る前、夜中起きたとき、ぐらいしか飲みませんが、やめれる気配ないですよ(笑)
ミルクほしがるんで…
大丈夫です。
離乳食がしっかり栄養バランスとれて3食しっかり食べていたらやめてもOKだと思いますがまだまだ栄養はミルクからとる方がいいですよね(´∀`)

アヤックマ
あまり食べないならまだ2回食で良いと思います。
夜中もミルクあげないと泣き止まないのならミルクあげて良いと思います。
抱っこなど色々やってダメなら最終的にミルクって形の方が良いと思います💡
フォロミは3回食になってからあげてください。
まだ期間はあるので焦らずゆっくりで良いと思います😊
-
ミカりん🍊
コメントありがとうございます<(_ _*)>
まったく食べない日も続いてたので、それに比べればマシなのですが、本当に本当に進みが遅すぎるんです(T-T)
息子のペースがあると自分に言い聞かせながらも、焦ってます(>_<)
夜中のミルクですが、トントンしたり、一緒の布団で安心させると寝ることもあるので、麦茶も活用しながらやってみます!
フォロミは三回食が起動に乗ったらなのですね!?それまではミルクでしょうか?- 11月4日
-
アヤックマ
それまでは今使ってる粉ミルクで良いと思います😊
- 11月4日
-
ミカりん🍊
ありがとうございます( ;∀;)✨
ミルクの缶に「一歳の誕生日まで」と書いてあったので、絶対にそれを守らないと行けないのかと思ってました…
一歳から飲んじゃ行けないのかと!
私、おバカですよね!- 11月4日
-
アヤックマ
何事も個人差あるのでそこまで神経質にならなくて良いと思います。
お互いほどほどに頑張りましょう😊- 11月4日
-
ミカりん🍊
ほどほどって大事ですね。
本当にありがとうございました✨- 11月4日

s.u♡
うちの娘も1歳になりましたが、離乳食ほぼ食べません😊💥
おやつなどの余計なものは食べます😑
保育園に通っているのですが、保育園ではごはん完食してきます。なぜ家では食べてくれないのかが疑問なのですが、理由はわかりません。
家で離乳食をまともに食べてくれないので、離乳食から栄養がとれていないと思うので、ミルクはフォローアップじゃなく普通のやつまだ飲んでますよ💦
ミルクが大好きな子で1日でトータル800mlは余裕で飲んでると思います。保育園の同じクラスのお友達もとっくに卒乳している子が多く、乳首を持参している子は数人しかいません😭
すんごい焦りますが、そのうちミルクよりも美味しいものを覚えてごはんが大好きになることを期待して無理にミルク離さなくてもいいかなって思ってます😞
-
ミカりん🍊
コメントありがとうございます<(_ _*)>
うちの子も保育園の方が高い食べます❕先生いわく、家だと甘親にえられるかららしいです(T-T)
フォロミは栄養あまり無いのですね💦
できれば食事で栄養取ってもらいたいので、仕事してるので自宅でのレパートリーはマンネリだし、離乳食に時間が割いてあげられないのが行けないのかなーって切ないです…
いつかミルクいらない!ってなる日を心待に、息子のペースでぼちぼち行きます❗我が子の心配は尽きませんね…- 11月5日
ミカりん🍊
コメントありがとうございます<(_ _*)>
いつか辞められる、まだ大丈夫と言われて数ヶ月…ミルクが飲める期限も迫ってて、とても心配な日々です(T-T)
好きな食べ物はきな粉入りヨーグルトしかありません(T-T)
離乳食が口に入るとのけ反って泣くし(T-T)泣きたいのはこっちだよーって感じです…
保育園の先生にも聞いてみて、三回食も考えてみようと思います❗
無理に辞めなくて大丈夫と言って下さり安心しました。麦茶、最近飲める様になったので試してみます❕ありがとうございます<(_ _*)>
みぃ
進むペースはその子によって違うし大丈夫ですよ(´∀`)
きな粉入りヨーグルトいいですね!
大豆も乳酸菌もとれてますし(´∀`)
ヨーグルトが好きなら、そこに他のものを混ぜてみてはどうですか?
私はりんごとサツマイモを煮たものをヨーグルトに入れたりしています(笑)
増やしていくのは少しずつで大丈夫ですよ(´∀`)
絶対ミルクをやめないといけないわけでもないですし(´∀`)
ミカりん🍊
ありがとうございます( ;∀;)✨
ヨーグルトだけだと食べず、なぜかきな粉(砂糖無し)入れると食べます。
大豆と乳酸菌摂れてれば、死にやしないか❕と開き直ってます(T-T)
さつまいも❕偶然にも今日、じゃがいもとさつまいも🍠を作ろうと思ってたのでやってみます❕
ひとつだけでも食べられるのがあるのが幸い。そこから広がってくれると嬉しいのですが(>_<)
みぃ
じみちにやっていくしかないですね…
頑張りましょう(´∀`)