※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ににに
妊娠・出産

赤ちゃんが下の方にいて、薬を処方されている状況で自宅安静を守りながら日々を過ごしています。重いものを持たず、家事は旦那さんに協力してもらっています。子宮頚管は3センチあり、安静に過ごす方法がわからず悩んでいます。薬の効果はあまり感じられません。基本的なことを守りながら生活すればいいのでしょうか。

•赤ちゃんが下の方にいる
•薬を処方されている
•自宅安静

同じようなママさん
どのように毎日過ごして
いますか?😢

上の子がいる、いない
関係なく1日の過ごし方
教えてもらいたいです🙇🏻‍♀️

自宅安静といってもわたしの
場合は重いものを持たない、と
家事を旦那さんに協力して
もらう、くらいに言われました

下の方にいるのは
確かなのですが
子宮頚管は3センチあります

わたしはほぼグダグダ
してる感じなのですが
これ以上どう安静に
過ごせばいいのかさっぱり
わかりません😢

先生に言われた通り
重いものをもたないなど
基本的なことを守って
生活していればいいので
しょうかね?😢

薬を飲んでるのではりは
あまり感じないです(^^)

コメント

くろ

わかります。
わたしも自宅安静で仕事を四週間休んでいます。
テレビも飽きたし、ダラダラ過ごす感じになっちゃいますよね!
でもそれでいいのかなと思います。
たまに出掛けたくなるときは無理しない程度にスーパーなどにいったり。
片付けをしたり。

  • ににに

    ににに

    テレビは飽きますよね😭
    することもないし…
    無理しないくらいだったら
    お出かけしても大丈夫
    そうですよね😅

    自分一人で出かけなきゃ
    いけないときは
    行かなきゃですしね😭

    • 11月4日
muu

1週間で2.8から2.3まで短くなってしまって
火曜日の検診までに2cmきったら入院と言われました😢
最低限の家事だけでいいので
できるだけ横になって出掛けたりはしないように言われましたが
旦那さんの帰りが遅く買い物に出ないとご飯食べられないので
昼過ぎまで横になって
掃除洗濯買い物いってご飯作って〜
と結局いつもと変わらない生活してます😢😢😢
薬は張った時だけ!
から毎食後に増えましたが
張りは減らずです!
とにかく安静にと言われたら
なるべく横になっている方が理想だと思います!
旦那さんの協力があるなら
何もしない勢いでいてください😭

  • ににに

    ににに


    ほんと今動きたくなくても
    動かなきゃいけないこと
    たくさんありますよね😢

    自宅安静でも全部を
    変えるなんてできない
    ですよね😢

    • 11月4日