※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e.mama
妊娠・出産

赤ちゃん用品のリストがわからない。必要なものや枚数が不明。冬生まれなので何が必要か教えてほしい。

赤ちゃん用品のリストを
作っておかないと!と思って
ネットで調べて出てきたものを
並べてみたのですが……😔
どれが必要なのか、
何着いるのか何個いるのかなどが、
全く想像が付きません😣💔
何着くらい必要か何個あったら大丈夫。
他にもこれは絶対必要だよ!
それはいらない!と言うものがあったら
教えてくださいっ😉💕
ちなみに冬生まれですっ⛄️!


▽短肌着
▽長肌着
▽コンビ脱着
▽ツーウェイオール
▽ベスト
▽アフガン1枚
▽よだれかけ
▽哺乳瓶
▽紙おむつ
▽おしりふき
▽ベビーバス
▽ベビー石鹸
▽ガーゼハンカチ
▽体温計
▽綿棒
▽爪切り
▽………


コメント

きりん

10組あれば余裕です(^ω^)
よだれかけは4ヶ月位から使いますが、出産祝いで頂く事が多いのでいらかいかも…頂きものやおさがり合わせて40枚ありますもん。買わなくて良かった。
必要になった時、その都度買い足す事をお勧めします(^ω^)

  • e.mama

    e.mama

    そうなんですね😊💓
    よだれかけは様子見にしますっ(´,,•з•,,`)
    ありがとうございます😣💕

    • 8月21日
  • きりん

    きりん

    あと、ベビー布団は買いましたが未だに使っていません。
    理由は完母だと自分の布団に寝せるので。添い乳だと子供布団だと私が横に寝れないので…結局私と一緒に寝てます。その方が赤ちゃんの様子がみれて常に様子を見れるので私は安心できます。

    • 8月21日
  • e.mama

    e.mama

    そうなんですかっ😣
    なら、ベビーベッドは、
    様子見にします(´,,•з•,,`)
    ありがとうございます😘

    • 8月21日
MOMO

◎哺乳瓶を消毒するミルトン
(煮沸をするならいりませんが、おもちゃなどもミルトンで消毒できます!)
◎ベビーベッドやベビー布団
◎退院時に車ならチャイルドシート
◎湯温計
◎必要ならベビーカーや抱っこ紐

などですかね(´・_・`)
あとは、ママが必要な物かなぁと思います!
産褥ショーツや母乳パッドなど。
おむつは、産まれてみないとサイズ感がつかめないかもですし最初は産院で使っていたものと同じ物を入院中に旦那さんに頼まれたほうがいいかも!と思います♪

  • e.mama

    e.mama

    ありがとうございますっ😊💕
    チャイルドシートなど忘れていました😓(笑)助かりましたっ(´Д`)

    おむつ!そうですねっ(*^o^*)
    産まれてから買います😚💓
    ありがとうございます🌼

    • 8月21日
  • MOMO

    MOMO

    いえいえ♪
    肌着とかも様子見でセットになっているやつを、西松屋とかで買うといいと思います☺️🎶

    チャイルドシートは必須ですね!!笑

    おむつもパンパースの紫と皆さん言われますが、紫にも2種類あって、この前チーーーンってなったのでまだいらん!!わからん!!って思い買うのやめました(笑)

    • 8月21日
  • e.mama

    e.mama

    服のサイズっていくつのを買いました?😀
    西松屋!ありがとうございます🌼

    本当ですよね(;∀;)(笑)

    そうなんですね(笑)
    種類多いしわかんないですよね(´Д`)笑

    • 8月21日
  • MOMO

    MOMO

    50〜60です!
    私はほぼ義母が選んで買ってきてくれました(笑)
    西松屋やバースデイなどに
    出産準備リスト置いてあるので参考にしてみてください♡

    ですね!
    動けるうちに大きいものは買った方がいいです(`・ω・´)✨✨

    そうなんです!笑
    多いからわかんないです(´・ω・`)

    • 8月21日
  • e.mama

    e.mama

    そうなんですね😘
    優しいですね😊羨ましいです♪

    はいっ💕
    ありがとうございます!☆

    そうですよね(´,,•з•,,`)
    いろいろありがとうございます😘

    • 8月21日
miーちゃん

哺乳瓶は様子見てからでいいと思います!
私は産院で哺乳瓶がもらえて、持っているのですが
完母なので全くつかってません💡

  • e.mama

    e.mama

    そうなんですねっ(´Д`)
    様子見にします😙!
    ありがとうございます🌻

    • 8月21日
きゃのんママ

大体使いましたよ!上の子夏生まれですが、冬場だと二枚~三枚くらい洋服重ね着しますので、短肌着+長肌着+2ウェイオール
ベストも着脱楽(袖がないので)なのであると便利です♪

哺乳瓶は母乳上手くいけば要らないので後でも良いと思いますー!

服類は三枚くらいずつあれば良いと思います!足りなければ買い足しで。
長肌着の代わりにコンビ肌着でも良いと思います!
よだれかけもその子によって必要枚数変わるので後でも良いと思いますー♪

  • e.mama

    e.mama

    そうなんですねっ😀!
    ありがとうございます🌼

    哺乳瓶は後にしますっ(´,,•з•,,`)

    はいっ(*^◯^*)!
    3枚づつくらい用意しときます😚
    ありがとうございます😊💕

    • 8月21日
❁ayuzuta❁

2人育ててますが
長肌着は使わず、
短肌着とコンビ肌着だけ
買いました。

あとベビー石鹸は
1人目の際
泡立てたいへんだったので
全身用の泡ボディソープに
しましたよ〜!!

ベビー用品店
西松屋、赤ちゃん本舗
トイザらス、ベビーザらスに
準備リストみたいな用紙
ありますからリサーチがてら
行ってみるといいかもしれないです!

あとたまごクラブ今月号も
準備リストみたいな付録
ついてますよー!

  • e.mama

    e.mama

    長肌着買うのやめます(笑)

    泡ボディソープ!!
    そちらを購入します😊!

    そうなんですか??(´Д`)
    今度行ってみます(^з^)-☆

    ありがとうございます🌼💗

    • 8月21日
kao

ベスト、アフガン、よだれかけは使わなかったです。寒かったら後でも大丈夫ですよ。よだれが出始めて買ったり、体温計は具合悪くならなければ2ヶ月の予防注射まで使わないし、爪切りも退院後でいいです。
哺乳瓶は母乳の出が良くない場合に備えて家用の1つ位かな?よく使うなら外出用のプラスチック後で買えばいいです。

私は下着セットみたいなのを赤すぐとかのサイトで2セット買いました。
綿棒、ベビーバスとソープはすぐ使います。オムツは病院のを参考にしたので退院日に買いました。

洗濯石鹸は先に服を洗っておきたいので先に必要ですね。後は哺乳瓶洗い系もです。

厚手のおくるみと退院時の洋服(私はコンビの退院セットにしました。普段にも着れるので)
まだ時間あるので、少しみて回った方が良いと思います。

  • e.mama

    e.mama

    そうなんですね!😊
    ありがとうございます🌼

    下着必要ですね😣!
    退院後でいいんですね😅

    洗濯石鹸😊💕
    忘れていました(*^o^*)

    はいっ!(´,,•з•,,`)
    いろいろ見て回ります😚
    ありがとうございます(*^◯^*)

    • 8月21日