※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hrm16
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の息子の折れ耳治療について耳鼻科を受診すべきか悩んでいます。治療方法や同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

生後1ヶ月半の息子が、両方折れ耳で産まれてきました👂
右は自然に治りました。
左耳のカーブに合わせて、こよりにしたティッシュをあてて、テープで固定する作業を毎日していますが、治るのか心配です。
この処置もネットで見つけた写真をもとにしているのですが、耳鼻科に行くべきなのかなと考えています。
少し波打った形なので、このまま成長しても支障はないと思うのですが、同じようなお子様をお持ちの方いらっしゃいますか??

コメント

☻

うちも折れ耳気味でしたが産まれたとき病院で何も言われなかったので気にしていませんでした😊
何もせず今は産まれた時より広がってきています!

  • hrm16

    hrm16

    長い期間待ってみた方がいいですかね★成長と共になおりますように(^^)。。。

    • 11月3日
ハロまま

うちの娘も片方折れてて餃子みたいになってましたが三ヶ月くらいで治りまし😊🎵
毎日お風呂で治れー治れーっていいながらモミモミしてたくらいです笑
私の母は折れたまま大人になっているのでほっておいて治るとは言えませんが気になるなら聞いてみてもいいかもですね😊❗️

  • hrm16

    hrm16

    もうちょっと気長に様子みようと思います😊お風呂でモミモミやってみます★

    • 11月3日
もふもふ

うちの子も旦那の遺伝で折れ耳ですが何も気にしてませんでした😅見た目だけの問題ですよね?!

  • hrm16

    hrm16

    そうなんです★見た目の問題です😀
    遺伝もあるんですね!?周りに折れ耳の人がいなかったので、産まれてきた時にビックリしてしまいました😅

    • 11月3日
u-

うちの娘も両耳折れた状態で産まれてきましたが矯正をしてかなり良い状態になりました。
生後1ヶ月の時に矯正出来る病院を見つけ通院し始めました。
矯正と言ってもhrm16さんの方法とほとんど同じで、ティッシュではなく脱脂綿を使っていました。
やり方を教えてもらい、家で3、4日に一度のペースで取り替えるよう指示されました。
1ヶ月に一度の通院で進捗状況とやり方のチェックをしてもらい、矯正を始めて3ヶ月半でかなり状態が良くなったので終了しました。
先生が仰るには耳の状態はそれぞれ違うのでこの方法で一概に治るとは言えないようです。ですのでやはり病院を受診されることをおすすめします。
しかし矯正を行っている病院は少ないようで、耳鼻科と形成外科に何件も電話しました。

私も出産直後から娘の耳のことが気になり調べましたが情報が少なく困りました。少しでも参考になれば幸いです。

  • hrm16

    hrm16

    とても有力な情報ありがとうございます!!誰に聞いても折れ耳??何?
    と言われるので、先週大学病院に勤めてる看護師の友人に、聞いてもらい、今先生方からのアドバイス待ちです★受診するかどうかは分かりませんが、コメント読んで少し安心しました( ^ω^ )ありがとうございます!

    • 11月17日