
コメント

Anp
そんな感じでしたよ!
ナプキンは多目に持っていたほうがいいですよ😋
夜用と昼用とをかいたしました☺️
ソフトニッパーは産んだ直後に骨盤を締めるものです✨

ズキズキ
私のところは4500円です笑
夜用ナプキン(一番でかいの!)あった方が便利ですよ♪
-
ママリ
ガーゼハンカチなどセットになってるのいいですね!🤩
- 11月3日

カフェオレ
うちの産院より安いですね(゚Д゚ )!!!
うちは4000円したので😅
三人目の出産の時は上の子達の余った分があるので今回はうちは買いませんが!
他にも大きめのナプキンをおおめにもっていくのをオススメします!
一人目の時悪露が思ったほか続いて量も多かったので実母に頼んで買ってきてもらいました!
-
ママリ
産後に履くパンツは悪露用に買った方がいいのでしょうか、、、??
- 11月3日
-
カフェオレ
私は普通に生理用ショーツでしたが、産んだあとってなかなか思うように体動かなくて看護師さんが子宮の状態見てくれる時に生理ショーツじゃちょっと不便だったので今回三人目は股下が開くタイプのショーツを持っていこうと思います!- 11月3日
-
ママリ
そうなんですね!参考になりました😊
ありがとうございます!- 11月3日

ゆ〜ら
私が出産した所は、この内容にプラス鏡、クシ、シャンプーリンス、タオル、ガーゼ、授乳ブラ、体温計、靴下、スリッパなど家から持っていけそうな物ばかり入ったセットが8000円でした( ̄◇ ̄;)
必ず買わなきゃいけなかったので買いました…(^_^;)
他の方がかかれてるように、夜用のナプキンがあると安心だと思います(^^)
-
ママリ
8000円は高いですね(ノ_<)
ありがとうございます!- 11月3日

マリーちゃん
販売の所もあるのですね!!
私が出産した所は無料で入院セットがもらえました。
その中には
産後ナプキンS・M・L
アメニティー
が入ってました。
ソフトニッパー
→出産した直後に無料で貸してもらえて退院まで使っていました。
と言っても簡易な物でした。
骨盤矯正を気にされるのであれば、ちゃんとした物を買って持っていくのもアリだと思います。
ナプキンは出血が少なかったせいかLは全て、SMは数個使った位です。
Lだけ買ってあとは夜用の普通のナプキンでも良いと思います。
ちなみに各自用意して欲しいと言われた物は
産褥ショーツ2枚
パジャマ(前開き)
位でした。
ちなみにパジャマは母乳であれば、授乳口がついた普段着で代用でいいと思います。
私は元々パジャマを使う方で無いので、1枚だけ買ってあとはマタニティウェア着てました。
私以外にも普段着着てる方いましたよ。
あと防水シーツですが、見た目を気になされなければペットシーツ(超大判)でいかがでしょうか。
汚れても洗う必要がありません。
また吐き戻しやオシッコ飛ばされた時に後処理がラクなので、うちは育児の必須アイテムになっています!!
残った分はそのように使えば無駄もなく、安上がりだと思います。
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
防水シーツなんですが、これは何のために使うのですか??- 11月3日
-
ママリ
赤ちゃん用に使うものですよね??
- 11月3日
-
マリーちゃん
私はママのベッドで使う物だと思いました。
悪露でベッドが汚れたら困る。
かと言って洗濯は委託だったようなので、血の付いた物を洗うのは・・・
という事だと思ってました。
でも、赤ちゃん用の可能性もありますよね。
そこは病院に聞いた方が良いと思います。
私の所はママのベッドに敷いてありました。
赤ちゃんのは1番上はバスタオルが敷いてあったので、防水シーツを使ってたかは分かりません。- 11月3日
ママリ
ありがとうございます!🤩