※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayama
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんのおしっこについての悩みです。授乳後のおしっこが少なく、夜間の授乳時にぐずることがあります。母乳の量に不安があります。アドバイスをお願いします。

おしっこについて

生後1ヶ月の女の子を育てています。
完母です。
1ヶ月健診では退院時3182gだった体重が4620gになり1日60gほど増えていました。

今気になっているのがおしっこについてです。
①沐浴後に水分補給の為授乳→寝かしつけ→3時間後に起こして(よく寝る子で起こさないと起きません)オムツ確認と授乳
という流れになっています。
しかしここ数日3時間後に起こしてオムツ確認をするとおしっこが出ていません。
以前は授乳して寝かしつけて起こした時にはほぼ毎回オムツが濡れていました。

②片方5分ずつ計10分の授乳が多いのですが、夜21時頃に授乳して寝かしつけようとするとかなりぐずります。
背中を反らせてイヤイヤと泣きます。
それでも30分くらいうろうろすると寝てくれるのですが、次に起こした時、おしっこが出ていません。
寝ている時間は3、4時間です。


母乳が足りていないのでしょうか?😥
以前から夕方以降はそれ以外と比べると母乳の出があまり良くない気がしていました。
1ヶ月健診で体重は増えているのでトータルの量は問題ないと思うのですが、①と②で寝ている時脱水気味になっていないか不安です。
②は寝ぐずりではなくおっぱいが足りていなくてぐずっているのかも、、、と悩んでいます。


同じような経験のある方、現在同じ境遇の方、何かアドバイス頂けると助かります😣

コメント

ayama

ちなみに1日のおしっこの回数は8〜10回です!

*yuki*

体重もしっかり増えてますし、おむつ交換が1日8~10回なら充分だと思いますよ😃
おしっこをためられるようになってきただけだと思いますよ😊
あと体重もしっかりあるから夜中無理に起こさなくても良いと思いますよ😊
うちは無理に起こしたことないです!
ま、ミルクだからということもありますが!

  • ayama

    ayama

    コメントありがとうございます(´;ω;`)
    ためられるようになってきたとは考えなかったです…!
    1ヶ月ですが成長している証拠なのでしょうか😣💦

    私も1ヶ月過ぎたし起こさないであげたいのですが、4時間空くとおっぱいが張ってしまって😢
    助産師さんにもおっぱいが落ち着くまでは3時間くらいであげた方がいいよと言われてしまいました…
    安眠はまだ通そうです(・_・;

    • 11月3日
  • *yuki*

    *yuki*

    とんでもないです😊
    少しずつですが、やはりおむつの交換は減っていきますよ😃
    1ヶ月でも成長してますよ😃

    おっぱいが張るなら大変ですね😅
    搾乳とかではダメなのですかね?
    搾乳ですむなら無理に起こさなくてもと思ってしまいます😅

    • 11月3日
せいちゃん

そんな時たまにありましたよ。
赤ちゃんも汗をたくさんかくので毎回おんなじように出るとは限らないと思うので心配しなくて大丈夫ですよ(^^)
どれくらいの量を飲まれてるのか分かりませんが回数は出てると思います🎵

  • ayama

    ayama

    コメントありがとうございます😊
    なるほど。
    汗かいたらその分水分はそこで使われますもんね🤔
    ピンポイントではなくトータルを気にするようにした方がいい気がしてきました💦

    • 11月3日
りか

夜中に起こすのはよくないです。
寝ているときおしっこをしていないのは良いことだと思いますよ。おむつ外れが早い子なんじゃないですか?
長男も膀胱にためられる子で、おむつ外れは1歳半でしたよ✨
麦茶など飲むようになれば夜中おしっこしそうですけどね☺

  • ayama

    ayama

    コメントありがとうございます☺️
    おむつ外れ!
    まだ1ヶ月なのでそこまで考えませんでした…!

    夜中起こすのよくないですか?💦
    私もよく寝てるのにかわいそうだと思ったのですがおっぱいが軌道にのる3ヶ月くらいまでは夜間授乳しないと母乳が止まる可能性があると聞いたのですが…😭

    • 11月3日
  • りか

    りか

    夜間授乳なしでも母乳が溢れてましたよ😊じきに、泣き声を聞いたり日中、赤ちゃんがお腹の空く時間になったら勝手におっぱいが張ってきて溢れるのが分かるようになりますよ✨
    夜中は赤ちゃんを成長させてあげてくださいね☺ホルモンが分泌されてますので💡

    • 11月3日