※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pina
子育て・グッズ

生後2ヶ月で授乳ノートを書かなくなるのは早いでしょうか?内職始めてバタバタしています。


みなさん、育児日記、授乳ノートはいつまで書きましたか?

もうすぐ生後2ヶ月なんですけど、内職をはじめて日中バタバタしだして中々、書けなくなりました。
ノートを、書かなくなるには生後2ヶ月はまだ早すぎますか?

コメント

象印

育児日記は始めから書いてませんでした
授乳はスマホアプリで管理してましたが、それさえも面倒で、2ヶ月ほどでやらなくなりました😭

A🐸

産院から貰ったのが丁度半年までのだったので、半年までは書きましたが
それ以降は書いてません😅

🎈🎈

早い遅いとかはないと思いますよ😊
お子さんがしっかり成長していれば大丈夫だと思います!
私は3ヶ月でやめました✨
うんちもオシッコも出てるし、
おっぱいもしっかり飲んでるし、
と思いやめました😊

ポテト

私はとりあえず1年書く予定です‼
今は産院からもらった物に書いてます🙆💡
子供がおっきくなったら渡そうと思ってるので😉👍

pon

1ヶ月検診まで書きました😳
検診の時に病院に持ってったら大変だから書かなくていいよ、体重も増えてるしって言われたのでそこから書くのやめました😳

死ぬ事以外は擦り傷

まだ書いてます( ・ㅂ・)و ̑̑
3歳まで書くつもりですが
2人目産まれたらどうなるか
わかりません。笑
とりあえず1歳までは書きます!!

pippppi.

何時にミルクあげたかすぐ忘れちゃうので、ミルク飲まなくなるまでアプリですが付けようと思ってます😅
授乳と昼寝の時間のみで育児日記は1回もつけてません💦笑

ぇみ

生後1ヶ月までは産院から貰ったのに買いました。その後はアプリ使ってます♪
ミルクの時間忘れちゃうので役立ってます!
日記も携帯だと無理なくと言うか、楽しいので毎日付けてます😄
半年はやると思います。

ゆんすけ

ペースがつかめてたら書かなくてもいいかなと思います!

‪‪❤︎‬

まだ書いてますよ😊✨
今では離乳食の献立もメモスペースに書いてるので、まだまだ続ける予定です(^^)

さやぞー

退院してから1度も付けてないです(笑)
泣き方でだんだんあー、これミルクとか、つまんないんだぁーとか、眠いんだーとか!よく聞くようにしてます!