
保育園で働いていた方に、自分の子どもを預けることについて悩んでいます。元職場の保育園を第2希望に考えているけど、やりづらさや職員との関係性が心配です。意見を聞きたいです。
保育士の方・元保育士の方に質問です(>_<)
ご自分が勤めていた保育園に、我が子を預けて働くとなった場合、やはり気を遣うというか、預けにくいと思いますか⁇(^^;;
今保育園の申請で、第2希望に元職場の保育園を希望しようかと考えてます(>_<)
第1希望の保育園が人気で、激戦なので、第2希望の保育園になる確率が高いのかな…と思っています💦
家からも近いし、どんな保育の内容か子どもへの配慮の仕方など分かっている事も多いし、職員の方も知ってる人ばかりなので、いいかな…と思う反面、分かっているからこそやりずらかったり、職員の方が気を遣ってしまったりするかな…と悩んでます(>_<)
ご意見、お聞きしたいです😣
- NA❣️
コメント

ままり
預けにくいから絶対に預けません😂
実際、職員の子や職員の身内もみてましたが、正直やりづらかったですよ。
怒るのも気がひけるというか、職員内でもどこで誰がどんな風に、親である職員、元職員に伝えるか分からないですからね(^_^;)

kebik☺︎
悩みどころですね、、
E♡n さんにとってその元職場が
よい環境で、職員の方とも仲良くということであれば、いいかなと思いますが、気を使うようだったり、何かあったときに言えないということであれば、違う園がいいかなと思います😅
長く通うところなので😊
私自身は自分が働いている環境が最悪なので、我が子を預けるなんてとても無理ですが、😭
よい環境だったしたら
預けるかもです!いろいろわかってる分安心ですし、職員の方も気心知れてるならいいかなぁとか思いました😉
-
NA❣️
保育の環境はとてもいいんです(T_T)
近くに、大きい公園と森林パークがあるので、子ども達をそこで伸び伸び遊ばせたり、散策したり、、行事なども充実しているので、私的には子ども達には良い環境だなと思います(>_<)職場も仲が良いです(T_T)ですが、何かあった時の事を考えると、やはりお互い言いづらいですね😭💦そうなんです!色々分かっている分安心ではあるのですが😭
長く通うところですもんね!!お互い気を遣っていたら疲れますよね💨
もう少し考えたいと思います(^^;;
ありがとうございます🙏- 11月3日
-
kebik☺︎
環境がとてもいいなら迷いますね〜〜😭❤︎私ならどうするかなぁー?😅
仲良しでも、何か言いたいとき困りますね〜〜😭
それさえも言い合えるならいいんでしょうけどね。。( ; ; )
いえ、納得いく結果になりますように🌟
祈ってます!☺️- 11月3日
-
NA❣️
そうなんです(T_T)本当に迷います…!
勤めていなかったら第1希望でもいいのにと思います😭ほんと、仲良くても何か言いたい時・何かあった時が困りますよね(T_T)(T_T)後輩に、私の子を入れるとやりずらいと、冗談半分で言われた事があり😅たぶん、本心なのかと思ってきました😂笑 他の保育園も検討してみます(^^;;
ありがとうございます❗️✨- 11月3日
-
kebik☺︎
そうですよね〜〜
新たに知らない園も不安ではありますしね。。どちらをとるか、、。
えー困るとか言われたんですか😅?!
もし可能なら
他の園検討してもいいかもですね( ; ; )!!👍🏻
保育士復帰されるんですか?😉- 11月3日
-
NA❣️
そうですよね💨新たに知らない園も、不安ありますよね(^^;;
はい!私達、やりにくいですよ〜!と言われました😂一緒に組んでいた後輩なので、余計にやりにくいと感じてるのかもしれないです💦笑
やはり、お互い気を遣いますよね😅
はい!幼稚園でパートとして復帰予定なんです(>_<)下の子は半年なんで、それもすごく悩みましたが😭
働くとなると色々と悩みが出てくるものですね(^^;;- 11月3日
-
kebik☺︎
わたしもまさに、保育園の申し込み真っ最中なのです( ; ; )。
なるほどっ!
本心なのか、なんなのか。。
女ってわかんないですもんね😂
そのうちE♡nさんが疲れちゃうかもなので、少し心配でしょうが、やはり他園がいいかもですね!😣🙏🏻
わたしも保育園に4月復帰予定ですが、
預けるのも悩みました。むしろ預けたくない〜〜でした。。
仕方ないですけどね、、
お互いワーママがんばりましょうね!
同じ職業の方がいて、なんか心強いです❤︎- 11月3日
-
NA❣️
そうなんですね‼︎kebik☺︎さんも申し込み真っ只中だったんですね‼︎しかも、保育園に復帰されるんですねー❗️✨
私も、同じ職業の方がいて心強く思います!!😭預けるの悩みますよね(T_T)
はい!!やっぱり、長く預けるとなると、お互い気を遣うな…と思うので、他園を検討してみます!!(>_<)
色々と話を聞いて下さりありがとうございます😭✨
お互い、ワーママ頑張りましょうー‼︎✨💪- 11月3日
-
kebik☺︎
そうだったんです 笑笑
そうなんですよ〜、
この仕事は好きですが、
娘と過ごす時間が減る、、、と
気が滅入りそうでしたが。。
E♡nさんのおかげで、がんばろうって
思えました😭😭❤︎❤︎❤︎
こちらこそありがとうございましたっ💕はいっ!がんばりましょうね〜〜😉- 11月3日
NA❣️
なるほど〜(T_T)怒るにも気が引ける…そうですよね〜💦自分が職員の立場で考えても、やはり少しやりずらいかもです…笑。
第3希望の保育園はいい話が聞かないので、通勤の面で仕方なく…と選んでいて、他は家からも職場からも遠くなってしまう為選択肢がなく…(T_T)
第1希望で通る事を祈ります…😱笑
ありがとうございます🙏