※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒスイ
子育て・グッズ

里帰り中の女性が、実家に帰りたくない理由として、実家が居心地よく、サポートがあるため自宅に戻りたくないと悩んでいます。実家での温かさに安心感を覚えており、自宅に戻るとワンオペになり鬱になりそうだと感じています。帰るべきか悩んでいます。

こんばんは。
私は今里帰り中です。生まれて2週間してから実家に帰ってきました。里帰りから自宅に帰りたくありません。
長くなります。

元々1ヵ月検診が終わったら、県外の実家に帰る予定でした。それまでは実母がたまに様子を見に来てくれていたのですが、仕事をしているし自宅まで3時間かかり大変なためたまにしか来れず、仕事の休みのタイミングもうまくなく、平日1人で育児することになってしまい、実家に帰れば、実父も仕事柄家にいることが多く、実母も実家にいてくれるなら午後は家にいれるから手伝えるということで予定より2週間早く実家に帰りました。
実家ではなんでも協力してくれて、可愛がってくれて、面倒見ててあげるから息抜きに出かけてきなとしょっちゅう出かけさせてくれます。
自宅は旦那の実家なのですが、家族全員仕事や学校で結構遅い時間まで誰もいないし、いても実父母ほど頼りにできない感じです...。義父母は好きですが、所詮他人なので一緒の空間にいるだけで気疲れします。

それと、私の実父母が、私が妊娠出産したことで、離婚寸前なほど仲が悪く、小さい頃からピリピリとしていた家の空気が、ふたりの仲がすごく良くなり、初めて家庭の温かさ、居心地の良さがわかって、この居心地のよいところにずっといたいと思ってしまっています..。

もうひとつ、妊娠した時に実父と旦那の約束で、絶対いつか私の地元に戻ってくるのが条件で結婚出産を許可してもらいました。(デキ婚です)それなら旦那が地元に来る気になるまでずっと実家にいようかなと思ってます。実父母も賛成してます。

この理由で里帰りから帰りたくないです。
帰る日は決まっていませんが、はじめは11月中旬頃帰ると言っていました..。帰るべきなのでしょうか?帰ったらワンオペになるし速攻で鬱になりそうです...。実父母はずっといていいよと言ってくれています(孫可愛さにだと思いますが笑)

自宅に戻るのが普通なのはわかっているのですが...

コメント

さみー

帰る帰らないは旦那さんとしっかり話し合いましょう。

  • ヒスイ

    ヒスイ

    回答ありがとうございます。
    そうですよね、話し合いがいちばんなのはわかってるのですが、話しても、ひとりの育児は慣れだからはやく慣れて、とそればかりで...
    私的には慣れではなく精神的な余裕の違いなのでどうにもならないと思うのですが納得してくれず....

    • 11月2日
空色のーと

そうですね‪‪💦‬
一つ言えることは、赤ちゃんはご主人との新しい家族である、それを忘れてはいけないと思います♥
自分の楽だけを考えて、1番大切にしなきゃいけない家族を蔑ろにするのはダメかなと。

ご主人がいいよ、と快く思ってるのならいいと思いますが、一緒に暮らすことで父性も芽生えると思うので、出来るなら自宅へ帰った方が良いかと‪‪💦‬

  • ヒスイ

    ヒスイ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですよね。家族ですもんね...
    私も実家に甘えきってるのはわかってるのですが、土日でも仕事があってほぼ毎日ひとりでいないといけないと思うとしんどくて辛くて...

    旦那はひとりでの育児は慣れだから早く慣れて、とそればかりで、帰る帰らないとかじゃなくてとりあえず早く慣れて、という感じで...
    でも、帰った方がいいですよね..

    • 11月2日
はじめてのママリ

理由は違いますが、そうやって私は孫が可愛いとか色んなりゆうで実家に旦那も一緒に住んでますが、出ていきたくて仕方ありません。
アパートに戻りたいなぁ、自由に自分のペースで家事かしたい、子供の事であれこれ言われたくない。
両親が可愛がりすぎてパパが少しあやさなくなってきました。

良いことはずっとは続きません。

と、私の経験からですがやっぱりストレスはたまに溜まることもあるんじゃないかな?と思います😅

  • ヒスイ

    ヒスイ

    回答ありがとうございます。
    今まで実家にいてストレスしかなかったのが、急に居心地が良くなってしまい、逆に自宅に帰らなきゃいけないのか..と思うことがストレスになってしまいました..。
    旦那が実家に来てくれている時は、実父母も遠慮して旦那と私に全部任させてくれるので、ずっと構ってるという感じではないのでそのへんは大丈夫だとは思うのですが..

    自宅に戻っても、言い方悪いですが、所詮他人の人たちがいっぱいになる...としか思えず..

    でもこれからわかんないですもんね..

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに最初から慣れる人なんて一握りあるかないかくらいですよ(^-^)

    あとはヒスイさんの心構え次第ですね。
    所詮他人と言ったらヒスイサンのお母さんから見てお父さんも他人です。
    祖父母も他人…。

    もうそうなったら家庭なんて言ってられません。

    出産してからホルモンバランスの崩れもあって色々不安で心が弱く脆い時期ですから…。気持ちの切り替えは難しいかもしれません。

    ただ、住めば都です(笑)
    育児で義父母に助けられたら少しずつ気持ちも変わってくるんじゃないかな?と思います。
    先ほど言ったようにヒスイさんが物凄く頑固で折れない人でなければ慣れるんじゃないでしょうか?
    時間の掛かり具合は多少長いかもしれませんけど…。

    • 11月3日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    義父母はバリバリに仕事をしてるので助けてもらえないんです...😢
    義父母も手伝えないのをわかっているので、私が実家にお世話になっているのも、私が楽なら全然いいよという人たちで..それと私がひとりっ子だったのが急に兄妹たくさんのお家に行ったので、いまいち兄妹の距離感とか賑やかな感じが難しく、所詮他人と思ってしまい...。
    でもそれも全部慣れですよね。頑張ります。

    • 11月3日
スワリン

質問は結局何ですか?(´・ω・`)

里帰りして帰りたくない気持ちわかりますが、ただの我が儘だと思います。
結局自分が楽できる環境だから甘えちゃってるだけじゃないですか?
もしこのまま帰らなかったら旦那さんが可哀想です。

  • ヒスイ

    ヒスイ

    回答ありがとうございます。
    文がわかりにくくすみません...
    明確な質問があって投稿したってわけでもなくて..ただ気持ちを吐き出したかったというか..

    甘えすぎなんですよね、わかってます。
    自分が若く未熟なのに赤ちゃん産んだのも悪かったのもわかってるし、旦那がかわいそうなのもわかってるんです...
    ただ、すぐに私の地元に戻るという約束で結婚出産したのだから、私がずっと実家にいれば旦那も早く地元に住もうという気になってくれるかなとも思ってて..甘い考えですよね。

    • 11月2日
ふーこ

確かに息抜きできたり、ワンオペじゃないのはありがたいですよね😊
自分も2人とも里帰り予定だったけど、上の子の時は実妹インフル疑惑で帰れず(笑)
下の子の時は、一緒に退院できなくて帰れずでした。
同居ですが、義父母は働いてるしうちは色々ありすぎて預けられない(自分の気持ち的に)ので上の子の時からワンオペです。
いずれ、やる時がくるのでそれが早いか遅いかの違いかなーとは思います。
ただ、旦那さんがヒスイさんの地元に来るのが条件での結婚出産であってもまずは帰るべきだと思います。
ヒスイさんと子供が帰ってこないから、じゃあスグにでもそっちに行く!!って難しいと思いますよ💦
仕事の事だってあるし、住むところや旦那さんの実家への挨拶など色々2人で相談しないといけない事あると思います。
何より、誰との子供ですか?
手伝ってもらえるのはすごく助かります!!
でも、旦那さんとヒスイさんの子供ですよね。
夫婦2人でまずは乗り越えていきましょうよ☺️
シンドい時は、土日は夫婦で頑張る。
でも、2週間に1回とか実家に何泊かしてもいい?など話し合ってみては?

  • ヒスイ

    ヒスイ

    回答ありがとうございます。
    やる時が来るのが早いか遅いか。そうですよね、いつかは来ますもんね..

    実は結構私の地元で住む準備はすぐにでもできるんです..仕事は専門職なのですが、地元に知り合いが沢山いて転職先は選ぶ程あり、結構簡単に転職出来てしまうこと、土地はあるので下手にアパートに住むより家を建ててしまった方が後々いいということ..そこに甘えてる私もいます...

    でも、旦那との子ですもんね..帰らなきゃですよね。

    • 11月2日
りな

お気持ちわかります(笑)
同じような状況で早く戻らなきゃと思いつつずるずるもうすぐ3ヶ月になります。
最近やっと慣れてきて余裕がでてきました。
もう少しすると夜もしっかり寝てくれるようになるし慣れてくると思うので旦那さん、義両親が良いと言われれば少し伸ばしても良いのかなと思います。

  • ヒスイ

    ヒスイ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね、そのような回答を心待ちにしてました...他の方達には悪いですが、少しほっとしています。ありがとうございます。
    慣れてくれば違いますよね、、
    旦那も義父母も私が楽なところにいればいいよと言ってくれています。
    もう少し伸ばそうかなと思います...

    • 11月2日
あーもんど

状況は少し違うのですが…すごく共感したのでコメントさせて頂きました!!私も今切迫早産で1ヶ月早く実家に里帰り中です。 私の自宅は義祖父母と同居で、義祖父母ならお年寄りだし楽じゃん!って思われる事が多いのですが、2人ともしっかりしてて色々と口出ししてきて毎日ストレスでした‪‪💦‬ 本当は出産後里帰りする予定だったのですが、上の子もいるし安静になんてできないので、1ヶ月早く帰ってきました✨実父は定年を過ぎているので、家にいることが多く、息子とよく遊んでくれます❣️実母は仕事で忙しいのですが、合間に帰ってきてご飯作ってくれたり、色々話しを聞いてくれたり😭💕もう実家の居心地が良くて私も自宅に帰りたくありません(笑)本来なら生まれて1ヶ月後に帰る予定なのですが…また義祖父母に対してストレス抱えるのも目に見えてる事だし、古い家なので子育てしにくい環境だし…で、当分帰りたくないです💦でも旦那がそこの跡継ぎとして一緒に住んでるので帰らない訳には行かないですが(笑)

でもお父様と旦那さんが地元に帰ってくる約束を交わしてるなら気持ち楽ですね❣️私なら多分帰らないと思います😂 今同居されてる理由はお金貯めるためとかですか?⌄̈⃝✨

  • ヒスイ

    ヒスイ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね、義祖父母さんもいるのですね..私の自宅も住んではいないのですが、毎日義祖母が来て、唯一里帰りに猛反対、いちいち色々口出しされて、ストレスでした...
    話聞いてくれるの、すごくありがたいですよね😭ただのくだらない話でも、話が出来るだけで気持ちに余裕が出来て、ひとりになった時いっぱいいっぱいになることが目に見えてわかっているので帰るの嫌です😭😭


    約束してるのですが、旦那はその話をされた時、約束したはずなのに、この間ちらっと話を振ったら、そんなこと今は考えていないと...約束なのに😭
    同居の理由はよくわかりません😓強いていえば、前住んでいたアパートがあまりにも子育てに向いていなかったのと、旦那の実家がリフォーム途中で部屋をつくってもらえたことです。

    • 11月2日
  • あーもんど

    あーもんど

    同居してみないと、このストレスって分からない気がします‪‪💦‬多分友達が同居でストレス溜めてたら、大変そうやね〜。で、終わっちゃうと思います。ぶっちゃけ他人事ですし。 けど同居してる本人って辛くて仕方ないんですよね… ワガママとか大変だって分かって同居したのも自分が一番分かってるんです✋でもしんどいものはしんどいんです✋旦那のために帰らないといけない事だって分かってるんですよね。でも帰りたくないものは帰りたくない(笑)子育てに追われてるのに、プラス変なストレスで自分の身体がボロボロになる方がお子さんも可哀想だと思います。私は落ち着くまで実家に居ていいと思いますよ💓

    • 11月3日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    そうなんですよね😭義父母も義祖母もいい人なことはわかってるのですがどうしてもストレスになってしまうんですよね..
    帰らないとなのはわかってるのですが帰りたくないです😭
    そう言ってもらえて嬉しいです😢😢
    落ち着くまでいていいですよね😢😢

    • 11月3日
玉森たまこ

まだ産後そんなに経っていないからそう思うのでは?
私の場合は1人目から元々どちらの親にも頼れる環境では無かったけど、たまに手伝ってもらうくらいで何とかなりました。2人目以降の方が手が欲しいくらいでしたが、同一敷地内に義父が居ましたが、義母とは離婚しているため、子育て経験もないし、アテになりませんし。
産後入院中は至れり尽くせりで、まだまだ入院していたいわぁ~と思いましたが、ヒスイさんもそれと似たような感覚なのかなと思います。

でも、ヒスイさん、両家の親のことと自分の気持ちだけで、旦那さんの気持ちが置いてけぼりじゃないですか?赤ちゃんは2人で望んで結婚して覚悟して産んだんでしょう?だったら、旦那さんの気持ちもちゃんと考えてあげないと。子育ては親と自分だけじゃないですよ。もちろん、甘える事も大事。相談できる人や協力出来る人が居ることも大事。だけど、赤ちゃんのパパとママがまず協力することからじゃないですか?

厳しかもしれないけど、里帰りで甘えるのはいい事だけど、この先もずっとこのままがいい…って言うのは違うと思いますよ。
旦那さんとよく話し合って下さいね。

  • ヒスイ

    ヒスイ

    回答ありがとうございます。
    確かに至れり尽くせりですごく頼っています。ものすごく甘えています。
    でも、旦那との子ですもんね..帰らないとですよね。

    • 11月3日
ღI-ori mämäღ

ヒスイさんが実家から帰りたくないと思っている事は旦那さんはきちんとご存知なんでしょうか??(*´・ω・*)
もし、ちゃんと気持ちが伝わってないようでしたら、まずはご夫婦でしっかりと話し合わないといけないかな…と思います。

精神的に余裕が無いというような返信をされてらっしゃいますが、それはどういった点で感じてらっしゃいますか??( ´•௰•`)
確かにあたしも初めての育児で、平日は息子が起きる前に旦那は出勤し、帰ってくる前には寝付いているので、あたしも平日はほぼワンオペです。
正直今までのようには自由に動けませんし、家事も思うようには進みませんが、基本的に息子を優先して、夕飯の支度だけはするようにしてます( ˙꒳​˙ )
完璧にやろうとすると思うように行かない事でストレスも溜まるので(思ってた以上に進めばラッキー)くらいに思ってます(*´꒳`*)

恐らくご両親はヒスイさんの事が心配なので、家に居ることに賛成してくれてるのかもしれませんね( ¨̮ )︎︎
ただ…大事なのは(ヒスイさんはもう結婚して、新しい家族を持ってる)という事だと思います。
確かに1人で育児をする事が不安な気持ちもよーーーく分かるのですが、それでもヒスイさんももう1人の赤ちゃんの親なんです。
旦那さんも一緒に暮らしたいから伝わりにくいですけど(早く慣れて)と言っているのではないでしょうか(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)

長々と書いてしまいましたが、とにかくまずヒスイさんのご両親は抜きで、おふたりでじっくり話し合う事が大事です(´・・`)
旦那さんの気持ちと意向も汲み取って、ヒスイさんの率直な気持ちも伝えた上で結論を出された方がいいと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*

  • ヒスイ

    ヒスイ

    回答ありがとうございます。
    ちゃんと話さないとですよね。
    精神的に余裕が無いというのは、元々私が精神的に病みやすく、病むと自暴自棄になってしまいそれが怖いので余計余裕がなくなることを恐れているのと、入院中母子同室でひとりだった時、赤ちゃんのお世話は協力なくてもできるんですが、話し相手がいたり、赤ちゃんがギャン泣きしてても笑ってくれてる相手がいるだけで心がすごく軽くなったことがあり、ひとりだとギャン泣きしてて笑ってられなくて自分も泣いてしまったことがあったので、その点で余裕がなくなってしまうなと思いました..。
    自由がきかないのも思うように進まないということよりも、育児をしながら心の拠り所が常に欲しい、という感じです..
    入院中に看護師さんにもそのことを相談していて、里帰りできるならした方がいいよと勧められて、実際したらすごく心が楽で..

    多分ღI-ori mämäღさんのおっしゃる通り、心配だから家にいることに賛成してくれているのだと思います。1回母の前でひとりが怖いと泣いてしまったことがあり、それで父もずっと心配なようで..

    でも、私も家庭があるんだから早く帰らないとですよね..
    早く一緒に住みたいから早く慣れてと言っているんでしょうね..ただ、その言い方が、引っかかるというか、ひとりで育児も簡単でしょ。というようなニュアンスで言われて...ちょっとなんかなぁ..自分は絶対話し相手いるし夜しか面倒見ないんだから簡単だろうけど..と思ってしまいます😓旦那のことは大好きなのですがそこが引っかかってしまって余計帰りたくないなぁと..

    私も長々とすみません。話し合いしてみます。ありがとうございます

    • 11月3日
  • ღI-ori mämäღ

    ღI-ori mämäღ

    確かに話し相手が居ることってすごく気持ち的に楽になりますよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*

    あたしは結婚して全く土地勘のないところに嫁いできたので、周りには友人が誰もいません( ´•௰•`)
    しかも自分の実家は新幹線で2時間かかるので滅多に行けません。
    日中は息子と2人きりで、息子に話しかけてますが、もちろんまだ答えてくれるわけでもなく…結構息詰まりそうになる事あります( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
    なので、あたしはよく友達とか母親に電話したりして、話してますよ( ¨̮ )︎︎♡

    後は、ママ友が欲しくて、近くにある育児サークルに息子と遊びに行ったりしてます(*´꒳`*)
    全然息子よりおっきい子たちが多くて、先輩ママさんばっかりなので、逆に色んな事聞けて新鮮でしたし、息抜きになりました(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
    ご自宅の近くでそういう育児サークルや支援センターなどに行ってみるのもいいと思いますよ⸜(๑⃙⃘'꒳'๑⃙⃘)⸝⋆*
    支援センターなら子育て相談とかも受けてもらえますし✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

    男性は女性と違って(父親)になるのにどうしても時間がかかります(´・・`)
    あたしの旦那も協力的なほうだとは思いますが、月齢が小さいうちはパパが赤ちゃんにしてあげられる事って思ったより少ない事とやっぱり赤ちゃんもママがいいっていう感じがあるのでなかなか任せづらいですよね( ´•௰•`)
    もしも、旦那さんが赤ちゃんのお世話をきちんと理解出来てないようでしたら、一度旦那さんがいる時に機嫌が悪い状態を少しだけでも体験してもらうと結構違いますよ!
    なかなか泣き止まないってこれだけ大変なんだ…って知ってもらうだけでも違います。

    あたしも里帰りから帰って来てもうすぐ2ヶ月になりますが、やっと少し慣れてきて、頑張る時と手を抜く時が分かるようになってきました( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )
    意外とママって強いものです✧٩(ˊωˋ*)و✧
    でも赤ちゃんが0歳ならママも0歳です。
    気負う必要はありませんし、不安なのも当たり前です(∩´∀`∩)

    帰る帰らないを決めてしまう前に電話ででも旦那さんとゆっくり話し合ってみてはいかがですか??( * ˙꒳˙ * )

    • 11月3日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    私も全く土地勘のないところで..結婚し始めて行ったような県なので同じく友人も誰もいません。
    高速道路3時間か特急2つ乗り継いで3時間半なのでღI-ori mämäღさんと距離は違うでしょうがなかなか頻繁に行き来できません...交通費、高いですよね😭
    話し相手いないと息つまりますよね😭😭
    電話ですか..いいですね😢

    ママ友も、必要ですよね
    サークルみたいなの苦手ですが行ってみます。

    旦那も仕事が休みだと実家に来てくれてとても可愛がってくれてミルクおむつなどのお世話もしてくれるのですが、たまにしか会わない分余裕があるようで、泣いてても、泣きやませようとせずいっぱい泣いて偉いね〜と泣いてることすら褒めて、すごく心が広くていいなぁとは思うのですが、泣き声で頭が痛くなってきてしまうので、そのへんがちょっと違うなぁと思ってしまったり..😅頭痛くなるのを伝えても理解してもらえず、偉いね〜って、心の広さすごいなぁと思う反面...って感じです。

    尊敬します。すごいですね😭

    話し合ってみます。

    • 11月3日
mio

私も産後1週間は自宅で過ごし、その後1ヶ月検診まで自分の実家に里帰りしました。
そりゃもう帰りたくなかったですよー!

何もしなくてもご飯出てくるし、洗濯もしてくれて自分は赤ちゃんのお世話だけしていれば良かったので、肉体的にも精神的にも本当に楽でした。
何より両親が孫と過ごす時間をとても喜んでいたので、それを見てるのも幸せでしたし。

もう少し滞在伸ばしてもいいんだよ、と母親も言ってくれていましたが「でもこれから息子が大きくなるまでの間の子育ては誰がするのかちゃんと考えないとね」と言われて、ハッとしました💦
私は自分の都合でしか考えてなかったけど、旦那だって自分の子供と一緒に少しでも長く居たいよなーと。。

旦那さんがヒスイさんの地元に来ることは具体的な期日の約束はないんですよね?
旦那さんがヒスイさんの地元に来る気になるまで…っていつまででしょう。
転職先があるとは言っても、今の仕事をすぐ投げ出すわけにはいかないでしょうから、最低でも2〜3ヶ月はかかりますよね。
それまで旦那さんはたまにしか自分の子供に会えないのって寂しいと思いますし、今後子育てにも積極的に参加してくれなくなると思いますよ💦
赤ちゃんが泣いた時に余裕を持ってあやせるのも、接する時間が短いからですし、それは今の生活が続く限り変わらないような…
今が楽でも、旦那さんの育児参加がないと後々絶対大変です💦

旦那さんの気持ちも含めて、お二人でちゃんと話し合った方がいいと思いますよ( ; ; )

  • ヒスイ

    ヒスイ

    回答ありがとうございます。
    地元に来る具体的な期日はありません..ただ、妊娠した時に、数年のうちに地元に戻るという約束だったのに、旦那が地元に来ることを全く考えてくれなくて、約束なのに考えてくれないなら私が意地でも自宅に戻らないと言えば地元に来ることを考え始めてくれるかなとも思っていて...帰ってきてって言われてすぐに帰ってしまったらもう地元に住むことはなくなってしまうんじゃないか..と思ってしまって....

    そうですよね。話し合います。

    • 11月4日