
コメント

babyちゃん
自分の服や化粧品等などどうしているんですか?

退会ユーザー
たしかに項目少ないですね。
貯金してさらにへそくりもできるくらいなら家計簿いらないかも。
ベビー用品とかは旦那さんが出してくれるんですか?
-
ままり
はい、ミルクオムツは重たいし旦那としか買いに行かないので旦那が出すので項目に入れてません!
支払い系は全て旦那にしてもらっていて私の項目少ないです。
先取り貯金しないと、貯まらないのでとりあえず六万は貯金すると決めての12万です!- 11月2日

退会ユーザー
うちも似たようなかんじですがつけてます。
家計簿というかお小遣い帳ってかんじですが笑
-
ままり
そうですよね、項目三つだと家計簿いらないかなぁって…🙌🏼
おこづかいちょうみたいになっちゃいますよね😬- 11月2日

ままま
私も決まった額もらっていて、
それくらいの出費しかありませんので
一応手帳にお小遣い帳程度で書いてるだけです🤣
旦那に自己満で今月の出費話したりする為くらいですね〜(笑)
-
ままり
出費や項目少ないからそうなっちゃいますよね😬👍
- 11月3日

退会ユーザー
貯金ができてるし、家計簿の必要ないと思います!
-
ままり
そうなんですかね🙂
とりあえず先取り貯金で最低六万って決めてもらってます。
あとは旦那が管理していていくら余ってるかとかわかんないです🙌🏼- 11月3日
-
退会ユーザー
私も生活費15万もらって仕分けして、貯金は5万+残りです!
- 11月3日
-
ままり
貯金以外の項目何にしてますか?
- 11月3日
-
退会ユーザー
食費、日用品
出産費(検診代や必要な物)
被服
予備
支払い(ローン返済)
お小遣い
積み立て
です!- 11月4日
-
ままり
ありがとうございます✩*॰¨̮
洋服や支払いも含まれてるんですね😚- 11月4日
ままり
服は旦那と出かけた時は旦那が買ってくれて、1人のときはおこづかい10000円から出したり、安い化粧品は日用品から出したりしています。
でもだいたい服、化粧品は旦那が出しています
babyちゃん
そうなんですね( ´•௰•`)