コメント
あち☺︎︎
私もそうですよ!
私はまだ出産してないですけど、いとこの子供が3月に産まれて、姉が妊娠9ヶ月、私が妊娠8ヶ月です。
なので3番目なのでまったく関心されません(¯−¯)
姉と一緒にいても姉の体の心配や、姉のお腹の中の赤ちゃんの話ばっかりです。
小さい頃からそぉだってので寂しいけど気にしないようにしています!
構われすぎてもうざったいと思ってしまう性格なのでちょうどいいかなーと思うようにしています(ˊᵕˋ;)
まっこん
それわかります!
私は妹に先を越されました
なので私は二番目です
妹の時はいろいろベビーカーや抱っこ紐など買ってあげてた親なんですが
今年妹も二人目だからなのか
私には何も買ってくれません
なんだか悔しく思います
-
タルト
ありがとうございます
お下がりも助かることもあるのですがね…- 8月21日
-
まっこん
妹は11月出産で私が10月出産
妹は子供二人男の子なのでお下がりも期待できずです(>_<)
自分は将来初孫だけ特別扱いしないようしたいなと思いました!- 8月21日
みけこ
私も三番目です。
姉の子が二人いるので、お腹の子も父母にとっては孫も三人目になります。
やっぱり初子、初孫にはかなわないですね。
でもそういうものだと落ち着きました(笑)
生まれたときくらいはフィーバーしてもらえたらいいなあ。
-
タルト
ありがとうございます
義母にはだっこすら拒否されましたよ
いまだにだっこしたことありません。
歓迎されないので全然会いにもいってません- 8月21日
リリィ
何だかむなしくなったりしますよね(._.)
私は三姉妹の末っ子です
田舎の跡取り男の子にこだわった中での…笑
私自身も嫁にいったら「肩の荷がおりた」扱い
妊娠したら「次はあんたか…」と無関心な方がマシな扱い
「外孫より内孫の方が可愛い」とまでハッキリ言われています
両親にとっては5人目の孫になります!
何も期待はしていません
でも、両親の分まで私たち夫婦が可愛がって愛してあげればいいと思っています*\(^o^)/*
私は跡取り長男と結婚し、義両親にとっては初孫になるので、初めて必要とされたような感覚になっています
赤ちゃんがお腹にきてくれて、初めて認められたような気がしています
実家のことは悲しいけれど、赤ちゃんには悲しい思いさせないように、私たちがたくさん愛してあげましょう(*^^*)
私も辛かったので、共感してお話ができてよかったです!
-
タルト
初孫うらやましいです
- 8月21日
タルト
孫の中でも初めての女の子男の子なら
また可愛がってくれるんでしょうけど
私の姉にも女男だし
旦那の方の妹さんも
男女だし
何も珍しくないですね!!
ak
私自身が初孫で、祖母から可愛がられてたみたいです。でも両親は3つ下の妹にかまってばかりでした。やっぱり末っ子は可愛いんだろうな〜得だよなと人生生きてきました(笑)
今は妹が先に子どもを産み両親は初孫を可愛がっていますが、私は先に産まれた方が損だという認識のため、先に産んでくれてよかった〜なんて思ってます。
上は親からも色々期待やプレッシャーもかけられるし、下には負けちゃダメだと変なプライドにも苦しむし…私は下の立場でそれに隠れて要領良くやりたいと思ってます!狙うは下剋上…(笑)
どーでもよいことなんて絶対ないですよー‼︎それぞれの家庭で事情は違うかもしれませんが、下はいつまでも可愛がられると思います(*^^*)
-
タルト
そうなんですか
姉には姉の悩みがあるものなのですね!!- 8月21日
あーくんママ
私も全く同じです。笑
ほんとなんというか正直ムカつきます。笑
姉は男2人女1人で3人産みました!で、あたしが男。
なぜか姉には、
男ばっかいらんで〜とか言われて
は?あんたの子ちゃうし。とか
内心思いつつ、旦那も男兄弟なので義理母に、男ばっかりやな。と。皆女の子希望みたいで、
希望に添えず申し訳ありませんと一言嫌味たらたらで言ってやった事もしばしば。
母は孫4人目なので何もしてくれません!もちろん出産祝いも0。
でも姉の子供にはオモチャやらなんやら買ってやっています。
正直、イライラします。
姉にも母にも。
ひねくれてませんよ!
むしろ子供の誕生を同じように喜べない家族の方がよっぽど捻くれてますけどね!(-ω-;)
私はぷーちゃまが捻くれてるとか全くもって思いません!
同じようにせーや。と、
本気で腹立ちます。
タルト
私も構われたら構われたでうざいのですが
無関心もうざくて!!
母に相談しても答えはいつも…
姉やったらこうしてたって
そればかりです
ありがとうございました