![ぎっちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦生活について悩んでいます。性欲がなく、気分が乗らないことで喧嘩が絶えず、旦那もネガティブに。改善策を教えてください。
子育て関係ないです(>_<)
カテ違いだったらすみません…
お恥ずかしい話ですが旦那との夫婦生活について悩んでいます。
元々私はあまり性欲がなかったのに、産後さらに拍車がかかりました(>_<)
レスという訳ではありませんが、とにかく気分が乗らないです。
旦那が嫌な訳でもないし、時々はすごくしたい時だってありますがいざその時になると気分が乗らない。
旦那は何度説明しても『気分が乗らない=自分としたくない』と考えるので、そのことで喧嘩が絶えません…
夫婦喧嘩の9割はこのことです(>_<)
拒否している訳ではないんです。
元々の性欲があまりないため、最初気分が乗らなくてもだんだん…ということも多いし、何より気分が乗らないだけで決して嫌という訳ではないから拒否はしません。
しかし、無意識のうちに旦那の手を払いのけたりしているようで、『そんなに俺が嫌なのか!』と怒らせてしまい(>_<)
かといって気分が乗らない時はお断りするとたぶんレスに近い状態になると思います。
最初っからノリノリの時なんて本当にたまーにしかないです(;´Д`)
旦那もネガティブになり『あーはいはいもうレスにしたいんでしょ』みたいな感じで言ってきます
悲しくなります…
気分が乗らない時の旦那の上手なかわし方
気分をあげる方法
など何か改善点あればアドバイスお願いします(>_<)
- ぎっちゅ(4歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![R@mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R@mama
私も産後、旦那が敵に見えてしまい何もかも受け付けなくなりました(笑)母性本能らしいのでしょうがない事かなーと割り切っています。一度旦那さんと話し合ってみてはどうですか?自分の気持ちをしっかり伝えて、嫌いでない事、ただ単に気分が乗らない事、分かって貰えるとスッキリすると思います♡
![えんどう豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えんどう豆
お気持ち分かります‼︎
わたしも出産後から性欲が落ち、最近では本当に義務的な感じになっています(^^;;
やはり女性は出産、育児をする中で身体も変化していきますよね💦
旦那さんには中々伝わり難いかも知れませんが、きっと寂しく思っていらっしゃるかも知れませんね。
無理に行為に応じるだけでなく、キスやハグ等その他のスキンシップで旦那さんへの気持ちを伝えてみてもいいのではないでしょうか?
うち(わたしの場合)、寝る前に一緒に恋愛もののドラマや映画などをみて気分をあげたりしています(*^_^*)
-
ぎっちゅ
コメントありがとうございます♪
そうですね、ただでさえ子どもに私をとられているのにこんな状況で寂しいみたいです(>_<)
その他スキンシップは忙しさを理由に確かに疎かになってたかもしれないです!
少し気にしてみます!
今週にもお酒解禁になるので、うちは晩酌で頑張ってみます(>_<)- 8月21日
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
私もです(╥﹏╥)
元々そんなに性欲なくて…
3人目も考えてないので、本当に苦痛です(TДT)
こないだ、内職も終わって余裕ができたときに、旦那が誘ってくれたのですが、たまたまタイミングが悪く…排卵痛が痛すぎて…
その話をしたら「はいはい。またお腹痛いの?もう、誘わん。」と(*꒦ິ⌓꒦ີ)
いやいや、マジでね、お腹痛いのやばいねんて…と思いながらも、それを言ったところでどうにかなるわけじゃないので、何も言わなかったです(._."ll)
本当にどうしたらいいんでしょうね(´×ω×`)
答えになってなくてすいません(;´Д`)
-
ぎっちゅ
コメントありがとうございます♪
同じですね~(;´Д`)
タイミング悪いこと多くないですか?
うちもしばらくぶりで久々に!って時にカンジタ再発してしまい、伝えると『はいはい、しなくていい理由ができて良かったね』と…
どれだけ伝えても『はいはい』って流されると悲しくなりますよね…- 8月21日
-
らん
全くうちの旦那と一緒ですね(;´Д`)
我慢してくれてるのはわかるんですけど、やっぱり子ども中心になってしまいますし、いつ起きてしまうんやろーっていう嫌なドキドキ感も嫌なんですよね…
子どもが泣いても、起きてもお構いなしなのも嫌なんです…
そこが男と女の違いなんですかね…
本当にタイミングが悪いことが多いです…- 8月21日
-
ぎっちゅ
再コメントありがとうございます♪
わかります!
子ども中心になっちゃいますもんね(>_<)
なかなか理解してもらえないのが辛いところです…
タイミングさえあえばそんなに揉めないのかなとも思うんですが、実際どうなるのかわかんないですね(;´Д`)- 8月21日
![たまにゃ❀✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまにゃ❀✿
好きなのに気分が乗らなくて断ってしまうのって、こちらからしても結構辛いんですよね!旦那さんってそういうの分からないものですよね~、、
わたしは妊娠するまで性欲強い方で、夫婦生活は週に三回ほどありました。
妊娠してから気分が乗らないというか、イチャイチャしてたら今日は頑張ろうかなって思える日でもいざとなったら拒否してしまうという日々が続いています!
最初は、「レスになったもんね!😡」と毎日いじけられていましたが、今は手や口でお手伝いしてあげるだけで満足そうですよ❤
お手伝い等されていなかったら、我慢して少し手伝って上げるだけでも満足されるかもしれないので、試されてみてもいいかもしれません😌
私も産後性欲がまた沸いてくれるのかが心配で心配で堪らない日々を過ごしているところです😭(笑)
-
ぎっちゅ
コメントありがとうございます♪
お手伝い!
確かに大事ですね~
どうせ今日生理がきてしまってできないので(笑)試してみようかと思います!
産後は人によりますがすぐに性欲回復する人もいるみたいですよ!- 8月21日
![まりんこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりんこ。
そういえば
産後1度もないですねー!
妊娠中も
たいしてないですね
私はこのまま
なしでもいいんですけどね
旦那はどうかわかりません
でも、二人目ほしいし
悩ましいです
今さらどうすればいいのか
忘れちゃいました笑
先送りにして今に至ります…
-
ぎっちゅ
コメントありがとうございます♪
確かにあんまり間をあけると忘れちゃいますよね(^_^;)
意識してさらにわからなくなってます(笑)
一緒に頑張って思い出しましょう!笑- 8月21日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
私も夫婦生活にとても悩みました(泣)私の場合は産後3ヶ月で仕事復帰したので、疲れてないのに、今日はなんかチョー疲れた(泣)と言い早めに寝たふりしたり(˘ω˘)・・・(˘ω゜)・・・(˘ω˘)最近不正出血があって何でだろう?(泣)産婦人科行ってみる。と、嘘をつき(笑)不正出血が治るまではエッチしないでって言われた〜などとかわしてました(笑)
-
ぎっちゅ
コメントありがとうございます♪
私もマックス眠かったりして今日は無理!って時は眠いアピールして牽制してます(笑)
でも働いてらっしゃるなら普通に疲れてますよね(^_^;)
不正出血捏造は思いもつきませんでした(゚o゚;- 8月21日
![あゆ&ゆうママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ&ゆうママ♡
家事を2つやってくれたらご褒美として相手をしてあげるルールを作りました。
そしたら心構えができて案外私は相手してあげれる回数が増えた感じがします。
-
ぎっちゅ
コメントありがとうございます♪
ご褒美!!
そんな発想はありませんでした(゚o゚;
でも心構えができると確かに私もやりやすそうです!- 8月21日
ぎっちゅ
コメントありがとうございます♪
喧嘩の度に話し合ってはみるのですが旦那の『気分が乗らない=自分としたくない』という考えはかなり強く、なかなかわかってもらえません(>_<)
母性本能なので仕方ないのかなと思いつつ、いつまで続くのかな~と心配になりますね(;´Д`)