
初産婦の女性が、産後の不安や喪失感を感じています。旦那さんが赤ちゃんに夢中で、自分が愛おしいと感じられないことに悲しみを感じています。この気持ちに対して誰かに話すことができず、不安を感じています。
今日で生後9日目になる女の子を出産しました初産婦です。
わたしは保育士をしていて子供が大好きなのですが、自分の子供ができたときは正直喜びよりも不安の方が多くて、妊娠中も旦那さんに頼ってばかりであかちゃんよりも旦那さんという感じでした。
あかちゃんが生まれたら女の人は変わるとか旦那さんのことどうでもよくなるとよくきいていたので、わたしもそうなるといいなーとか、そうなるだろうなとおもっていたのに、実際旦那の方が待望のあかちゃんに大喜びでわたしよりもあかちゃん命ってくらいかわいがってます。
わたしは産後の慣れない生活と旦那さんがあかちゃんのほうにいってしまうのがなぜか悲しくなってしまいます。
自分が命をかけて産んだあかちゃんなのに、心の底から愛おしいとおもえない自分に悲しくなります。
今だけだといいのですが…このままずっとだったらとかんがえると不安でたまりません。
このような気持ちになるお母さんてわたしだけしかいないのかなとも思います。
いまは実家にいるのですが、実家にいても喪失感みたいなかんじがします。
誰にもいうことができなかったのでここに吐き出させていただきました((;ω;))
- くに(7歳)
コメント

mikitty
私も産後間もなくは
自分の辛さを わかってくれる人いないなー
赤ちゃん産んだけど ひとりぼっちのような 寂しさや
何も無いのに 涙が出たり
産後ウツまで 酷くはありませんが 不安定でした
寝不足だし
お出かけ出来ないし
オシャレ出来ないし
社会から置いていかれた感じ、、、
仕事復帰してからは
今までの生活+子育て
で 旦那に構う暇すらありません(^^;)
時が解決してくれると思います

あやぱん
まだママになって9日目ですよ!
不安があって当たり前です😆
でも成長していくにつれて愛おしいと思えますよ🎵
私も不安だらけで、泣きました!!笑
今では世界一可愛いと親バカな程です!笑
中には全く可愛がってくれない旦那さんもいるみたいなので、溺愛してるだけいいですよ🎵🎵
-
くに
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
あやぱんさんみたいにわたしもいずれなれるといいです((;ω;))
いまは本当になんでこんな気持ちなんだろうとか、こんな母であかちゃんがかわいそうだって思ってしまって。゚(゚´ω`゚)゚。
でもわたしだけじゃないって思うと少し気持ち救われました。- 11月2日

チポメイ
わたしも新生児から2ヶ月くらいまでは可愛いと思えなかったのでお気持ちよく分かります…辛いですよね、そんな風に思ってしまうの。
産後のホルモンバランスの影響だと思うので自分のことを責めないでくださいね。
-
くに
ありがとうございます。
だんだんとかわいい愛おしいっておもえてくるんですかね、今はただ自分の気持ちに辛くなってしまうばかりです。あかちゃんも今がこんなに小さくて可愛いときなのに((;ω;))- 11月2日
-
チポメイ
産後間もないので心身ともに疲れてると思いますのでしっかり周りのサポートを受けてくださいね。
自分の子どもだから自分でなんとかしようとか思わずに任せれるときは任せて休んでくださいね(^ ^)
時間が解決してくれると思います。- 11月2日
-
くに
気遣いありがとごさいます。
そうですね、あまり思いつめすぎよくないですよね((;ω;))
いまは時間に任せるしかないのですね!- 11月2日
くに
ありがとうございます。
mikittyさんも同じ気持ちの時があったのですね、いまは旦那さんのことも構う暇ないなんて羨ましいです!
わたしも旦那さんなんていい!ってなりたいです。゚(゚´ω`゚)゚。旦那さんに求めてる自分が嫌です。