
精神科の自立支援について、診断書が8000円かかります。月に4から5千円かかり、月1回の診察と薬が必要です。支援の意味はあるでしょうか?
精神科の自立支援について
診断書8000円かかります
そこまでしてもとがとれるのか
訳がわからなくなってきました
いつ飲まなくても良くなるのかは
現時点では不明で早く申請すればよかったのですが
月に4から五千円くらいかかってます
月1に診察と薬だとして
これでも意味があるんでしょうか?
- タルト(10歳)
コメント

ゆきぼー
私の通ってる病院では、自立支援を申し込んでから結構安くなりました!
月に4~5千円かかっていたけど、薬の量にもよりますが私は1~2千円になって助かっていましたよ!

あお
私も自立支援使ってます。
4週に1度の通院で、
診察代
1割負担で470円→3割負担だと1410円なので940円安くなってます
薬代
1割負担で1700円くらい→3割負担だと5100円なので3400円安くなってます
私の場合1回の通院で自立支援を利用すると、4340円安くなってます。
年間で12回くらい通院してますので52000円も安くなってることになります。
8000円の診断書は高いですが、診察代だけでも利用する意味があるかなと思いますが、いかがですか?
-
タルト
ありがとうございます
どれくらい通われてますか?
先が見えなくていつまで通うのかわからなくて- 11月3日
-
あお
私はもう10年通ってます。
鬱なんですが、なかなかよくならないです。- 11月3日
-
タルト
どんな症状ありますか?
- 11月3日
タルト
ありがとうございます
他に良い精神科なくて