コメント
みぃ
相手がどんな子かにもよりますが、自分は家庭のことや子どものこと、仕事のことを話して、友達からは恋人の話や仕事の話聞いてますが❤️
退会ユーザー
わかりますよ!
やはり環境が変わるとそうなると思います😖
私は幸い親友は同じ環境なのて救いですが、親友含めたグループの子は親友と私以外は独身なので、遊びますが、ほとんど聞いてます💡
でも、私は独身の子たちの話が面白いので、自分からむしろいろいろ聞きます!
独身の子たちから子供の話や結婚生活の話とか振られた時に話すくらいですね😊
自ら子供の話はほとんどしません🌟
どれくらいの頻度で会ってるのかにもよりますよね。
いくら環境が一緒でも会う回数多いと話題ないのは当然ですし。。
距離感を保ちながら親友をやっていくのもいけない事ではないと思いますよ!
あんまり、親友だから!と気張って無理なことするとお互い疲れます。
♡海♡
私は独身時代の仕事経験をもとに、
友人の仕事の愚痴や友人のそのまた友人の話を楽しんで聞いてます^ ^
私も疎遠になりかけ?の時がありましたが、疎遠に絶対したくない友人なので妊娠や結婚の話は殆どしませんでした^ ^
友人と一緒に居ると楽しい
そんな雰囲気が、お友達の居心地を良くするのだと思います^ ^
さやねぇ
私も高校生の頃からの親友は独身で、まだ独身を謳歌してるタイプの子です。最近はその子と話をしていても、「なんか若いな~」と思ってしまい話が合わないと感じてしまいます(^_^;
実際、私が結婚して妊娠がわかってからはどんどん疎遠になってると思います。やっぱり妊娠中のことや結婚生活のことを相談したり話したりするのは自然と同じ立場の友達になってしまいますし、多分相手は相手で既婚者と話が合わないと感じているんだろうと思うので、ある程度仕方のないことなんだろうと思うようにしています。
でも親友であるだけあって、すごく久しぶりに連絡をとったり会ったりしても普通に話せますし、たまに遊ぶ、そういう距離感でもいいのかなと思ってます。
-
安寿
やっぱり仕方ないんですよねー😥
無理のない距離で付き合って行きたいと思います😊- 11月2日
ユッキーな
私も独身の友達たくさんいますよー!仕事の話とか、相手の恋愛事情とか聞き出してます!私の友達の場合、結婚とか子どもの話を質問?みたいな感じで聴いてくれるので、それにも応えてます☺
紗織
去る者追わずです(ง •̀_•́)ง
わたしはその時その時、
必要な時に、必要な人に会う
と思うので
友達が離れたなら
それまでの関係だったんだと
おもうまでです
今までどうり普通に
接したらいいと思います
退会ユーザー
私の友達は結婚してない子がほとんどで、結婚を機に疎遠になった友達いるし、妊娠してから疎遠になった子もいます。
仲良くしてたいなーと思う気持ちもあるけど、友達は友達できっと色々思うことがあるやろうし。
きっとその友達が結婚なり妊娠なりしたら、また連絡くるだろーと軽く思うようにしてます。
人ってその時の環境で付き合う友達変わるし、一生付き合う友達なんてそうそういないと思うし、私は今仲良くしてくれてる友達を大切にしたいと思います。
子どもが産まれたらママ友なんかも作りたいなぁと思います🤗
同じ環境やと話も合うやろうし!
要するに私は無理にその友達と繋がってようとは思いません。
今周りの仲良くしてくれる人がいれば充分です😊
回答になってなくてすいません。
-
安寿
なるほどー😅まぁそうなんですけど、中学からの友達なので大事にしたいなーとも思うのです😢
- 11月2日
-
退会ユーザー
わかりますよ!
私は保育園からの近所の親友がいてて結婚したら少し距離ができ、妊娠報告したらガラッと態度変えられました。
女はほんと何考えてるかわかんないです🤣- 11月2日
みずき@年子姉妹ママ
私もだんだん独身の子達とは話し合いません。
ほんとに仲いい子は独身だけど
体調大丈夫?って心配してくれます。
今はママになった同級生との方が同じ目線で話せるので
こういう時どうしよう、とか旦那の愚痴とか笑
無理に合わせても疲れちゃいますし。
象印
独身の友達とは子供や夫の話よりも、ドラマや芸能人の話とか会社の愚痴中心に話してます😘
息子が寝返りできたの!とかそんなのばかり聞かされても反応に困ると思うので😓
-
安寿
ですよねー😅私も独身の時旦那の愚痴とか子供の話されてウザかった記憶しかなくて😥かと言って今の自分にそれ以外の話もないし仕事も辞めたし話題がないよー😢
- 11月2日
のこのこ
私、逆の立場でした。
親友が先に結婚&出産し、私はその3年後に結婚さらに数年後に出産しました。
親友の話につまらないと感じた事はなかったですよ!
結婚生活の話も子どもの話も(*^^*)
親友の悩みは私の悩みだし、親友の子はやはり特別可愛いものですし。
私は嫁ぎ地理的な距離は出来てしまいましたが、今でも変わらず親友です!
そんなに話題など考えず今まで通りでいいと思います😊
十人十色で人それぞれなのであくまで私の例ですが参考になればと思います☺✨
まめぞう
初めまして( ´∀`)
今、まったく同じことで悩んでいて文章を読ませていただきながら共感ばかりでした!!笑
私も結婚、妊娠してから高校から一番の仲良い親友(独身)と今では会ってもあんまり楽しくなくて、一番距離を感じてしまっています(´・ω・`)
結婚して、地元を離れて県外に住んでるので会うのも年1回だから話題もたくさんあるはずなのですが…😞
私も最初は旦那とか妊娠中の話をしても聞いてるほうはつまらないだろうからなるべく親友の話の聞き役に回ってたのですが、そうすると段々自分が楽しくないし、たまに旦那の愚痴を話しても既婚者だったらそんなに深刻にならないどうでもいいような話でも、独身の友達に話すと「だから結婚する気になれないんだよねー」と言われてしまい、そういうつもりじゃないのになー😅ってなんだか腑に落ちなくて…。。。
でもなるべく親友とは関係を続けたいですし、やっぱりある程度つかず離れずその時に応じた関係で居るのがベストなんでしょうかね…😭💦💦
安寿
その子は彼氏もいなくて、仕事やプライベートが最近は充実してるみたいです(*^^*)自分の旦那の話や子供の話はしてもいやがらないですかねー?
みぃ
相手によるかもですが、私の周りの子は嫌がらず聞いてくれてるように感じますが、やはりしゃべりすぎず、聞き役に回ることも多いですかね💦