
保育園入園時期や途中入園について悩んでいます。体を動かす仕事で寝不足や体調不良が心配。四月入園後、いつまでに復帰すべきか。途中入園の手続きや半年での復帰経験について教えて欲しいです。
保育園について悩んでます。
10月14に産まれて、ほんとは育休をしっかり一年とってから復帰したいのですがそうすると入園が難しそうなので四月入園をと考えてます。
6ヶ月の我が子を預けるのに少し抵抗があります。
もう少し一緒にいたいのはもちろん、
仕事が始まって夜泣きとかも重なったら私も辛いなっていうのもあります。
体を動かす仕事なので寝不足、体調不良はかなりきついので。
例えば四月に入園したらいつまでに仕事復帰しないといけないとかってありますか?
途中入園も考えたのですが、どうしても第一希望の園に通わせたくて、四月の申し込みで希望が通らなかったら5.6.7月の途中入園を狙おうかと思ってます。
途中入園の手続きって難しいですか?
また半年で預けて復帰された方いたら大変だった事を教えてください!
- きなこ(6歳, 7歳)
コメント

ジャンジャン🐻
4月の応募、まだやってますか?
けっこう先月で締め切ったところが多いと聞きます。
うちは下の子が4カ月で入ってますよ😊
復帰は自治体によってで、20日以内、4月いっぱい、5月ぴったりからとかそれぞれ違うみたいです😊

おかめ納豆
昨年の10/19に生まれた娘を今年の4/1から通わせてます^^*
ほんとに、育児と仕事と家事とうまくできるか...
娘が夜泣きしたらどうしようとか不安だらけでしたが、激戦区なので4月入園でも我が家はマイナスが付くので😓0~5歳の保育園はほぼ無理。
0~3歳までの保育園でも夏には埋まるから4月しか入園させるタイミングがなくて泣く泣く預けました^^*
保育園での生活がめちゃめちゃ疲れるのか、4~6月までは帰ってきたらミルクも飲まずに寝ちゃう。ミルク飲みながら寝ちゃう。そんな毎日でした😂
夜泣きはありがたいことに、日中とっても刺激的なことがあった日だけだったのでなんとかなりましたが...病気ですね。ほんとに、4月から20日間出勤できた月はまだ1月しかないです。
熱、入院で休んでばかりです😫
家事はもうできる時にやる!
掃除なんてほんと、週1でしかやれてないです😵
-
きなこ
たしかに日中は保育園でつかれますもんね!
病気は…その時期は仕方ないですね💦
家事はもう最低限で手を抜かなきゃやってけないだろうなって思ってます💦- 11月2日

じーほ
今子育て中のママさんはみんな同じことで悩んでますよねー。
私は勤めてる会社が、3歳までしっかり育休とって戻っておいで、と言ってくれるとても子育てに協力的な職場なのですが、
この前区役所に保育相談に行ったら、いずれ仕事復帰を考えているなら、
0歳4月入園ぢゃないと、まず無理
と言われて、泣く泣く次の4月からの入園申し込みします。
本当育休があるのにとれない時代ですよね。
途中入園のやり方や、募集人数も地域によって全く違うので、
一度役所に相談に行くといいです!
自分の思いと事情を話すと、保育コンシェルジュの人が、一番入りやすい方法を教えてくれるはずです!
-
じーほ
私の住んでいる地域は、来年度4月入園申し込み締め切りは、
12月上旬です!
地域によって違うので急いだ方がいいです!- 11月2日
-
きなこ
申し込みは11月までみたいです!
一歳からだと、うーん。むずしいかもしれないねー。まあこればっかりは運だから!って言われて💦
保育園もっと増えてほしいですね💦- 11月2日

もも
まだ4月入園の募集締め切りしてませんか?
私は元保育士なので6ヶ月で預ける人たくさん見てますよ~夜泣きに関しては預ける、預けない関係なくお子さんによる場合もありますね!
5月、6月、7月の途中入園はあまりなかったですね!
-
きなこ
11月までです!
4月でいっぱいになるってことですか?- 11月2日
-
もも
だいたい4月でいっぱいになるはずですが、待機児童は少ない地域なんでかね?それか、人気のない保育園だと空いてる可能性はあると思います(*´∀`)
- 11月2日
-
きなこ
そうなんですね!
保育園見学行った時に3箇所全て4月では定員いっぱいにならないと言われたので余裕こいてました💦- 11月2日
-
もも
いっぱいにならないと言われたなら大丈夫かと思います!
- 11月2日
-
きなこ
そうですよね!
ありがとうございます😊- 11月2日

象印
私も来年4月入園希望で申し込みました
本当は今年12月頃復帰しようかと思っていて、妊娠中に市役所に状況を聞きに行ったところ、途中入園は空き待ちの人がすでに多数いて、難しいと言われました(地方にあるたいして有名ではない市です💦)
特に0歳児は難しいとか😭
でも、生まれてみたら息子といるのは楽しいし、働きたくないので🤤4月まで休むことにしました
-
きなこ
入園出来なかったらどうしますか?
- 11月2日
-
象印
4月入園ならまだ入りやすいかもと言われました
落ちたら育休延長ですが、その場合、延長終わったら転職しようかと思ってます
落ちたら落ちたでまた息子といられるのでいいかなと思ってます🤤- 11月2日
-
きなこ
たしかに!
まだまだ一緒にいたいし
子供いても雇ってくれるところはありますもんね!- 11月2日

ミカ
4月入園の申し込みは10月中ですよ^ ^
0歳で入園考えていたみたいですが、会社が待ってくれるなら来年の1歳クラスを狙ってもいいと思います☆
育休も2年にのびましたし。
0歳クラスでとりあえず申請しておくと、1年待ったということで1歳クラスで申請したとき+の加点が少しつきます☆
激戦区だと途中入園はまず無理かと。
そのへんは電話でも役所にきけば教えてもらえるとおもいます。
1歳クラスは0歳の持ち上がりがあるので、定員の半分くらいが新規で入れると思います。
-
きなこ
私の地域は11月までです!
保育園見学できいたんですが四月で定員いっぱいになったことは今までなくて途中入園は9月にはだいたい埋まると言われました!
例えば四月入園で決まったけどそれを蹴って3ヶ月後くらいから途中入園の申請を出し続けるとしたら、一度蹴ってしまうとマイナスになりますか?- 11月2日
-
ミカ
そうなんですね!
地域によって違うんですね^_^
うちの地域は一度入園を蹴ると次入りたいときの点数から減点されて不利になります。
役所からもらった資料にも書いてました。
また、一度入園が決まって蹴ると、翌月からは育休の手当てもなくなります。
もし途中入園も空きがあってできそうなら、入れたい月までの申請書には倍率が高くて絶対はいれない保育園を第一希望だけかいて、本当に入れたい月の申請書には希望をいっぱい書いて出すといいと教えてもらいました^_^- 11月2日
-
きなこ
なるほど!
手当もなくなっちゃうんですか?知らなかった💦
すごく参考になります!
ありがとうございます🙏- 11月2日
-
ミカ
あ、でも育休なくなるのは1年以上の育休延長の場合だけかもしれません!ごめんなさいm(_ _)m
保育園に入れたいのに待機児童になる人のための育休延長なので、入れるのに辞退する人は手当もストップになるそうです(-_-)- 11月2日
-
きなこ
たしかにそうですよね!
詳しくありがとうございます😊- 11月2日

退会ユーザー
1人目を同じく10月出産し、6ヶ月前の4月に預けました!
復帰は5月から復帰しました!4月いっぱいは慣らし保育のつもりでした(熊本地震あって結局半分は慣らし保育できずでしたが)。
子どもは預けて2ヶ月目から2週間に一度の頻度で熱出して早退や欠勤ばかりでした。
子どもも7ヶ月になった頃から夜泣きが始まって辛かったです😵
保育園の為に育休も打ち切って、仕事もまともにできないし、子どもともっといたかったのにって毎日思ってたのもあり、すぐ2人目妊娠してまた育休とってます。家で2人とも見てます😄
-
きなこ
2人もとみてるんですね!
大変じゃないですか?
やっぱまだ0歳だとそれくらい熱も出しますよね…- 11月2日
きなこ
11月までです!
そうなんですね!
自治体にきいてみます!!
ジャンジャン🐻
ちなみに下の子も11月生まれで4カ月から行ってますが、リズムきっちり保育園で作ってくれたおかげか夜泣きしらずでした😊
きなこ
たしかにそういうメリットもありますよね!