※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ❇︎
家族・旦那

もうすぐ二世帯住宅完成します…やっぱり憂鬱(´°ω°`)↯↯どこも繋がってな…

もうすぐ二世帯住宅完成します…

やっぱり憂鬱(´°ω°`)↯↯

どこも繋がってない完全分離型なので、
ただのお隣さんではありますが…。


あえてお聞きします。

二世帯住宅にしてよかったこと、教えてください!!

悪かったことはいいです😂
聞き飽きるほどまわりから聞いています笑

二世帯住宅にしてよかった!て人がもしいたら、教えてください✨

コメント

ゆうり

私も聞きたいです!
回答になってなくてすみません…笑

  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    いえ!😂気持ちわかります笑
    ありがとうございます♡

    • 11月2日
🐰みすばにー🐰

私の友人が二世帯ですが、コープが来た時に代わりに受け取ってもらったり、子供の帰りより自分の仕事が遅い場合は面倒見てもらえてるみたいです。

あと聞いたのは、自分の代わりに塾に連れていってもらえるとかですかね。

  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    ありがとうございます😆なるほど!そういうのはあるかもです✨

    • 11月6日
さゆまりあ

玄関とお風呂が一緒の二世帯なので、当てはまらないこともあるかと思いますが、、、

夕飯のおすそ分けをくれる
ゴミを出しておいてくれる
私と旦那は車ないので頼めば送り迎えしてくれる
子供と2人で煮詰まったときに遊んでもらえる
お風呂上がりに子供見てくれてるので私はゆっくりドライヤーできる
自治会などは全部やってくれる
たまに外食すると奢ってくれる
たまーに娘に成長に応じたおもちゃ買ってくれる
家にかならず誰かいるので防犯上も安心
話し相手になってくれる

などですかね!
もちろんモヤッとしたりイラッとしたりほっといて欲しいなーって時もありますが、私は二世帯生活満喫してます❤

  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    そうなんですね😍ありがとうございます!!✨ちょっと希望も出てきました♡笑

    • 11月6日
Riiiina

私は階段で繋がってる二世帯なので、参考と言うかタメになるからわかりませんが...

荷物の受け取りをお願い出来る

具合が悪い時子供達を見ててくれる(と言うより子供達が下に遊びに行く)

部屋には上がってこないが長期の旅行なども家を無人にすること無く行ける

年末年始お盆GWなど顔見せに行かなきゃいけない〜と言う憂鬱がなくなる笑

ご近所付き合いはすべて丸投げ(笑)

くらいですかね~(°°)
義両親は干渉なしなので滅多に顔を合わせません😅
たまーの日曜日は一緒にご飯食べますが毎週ではないし、私も楽なので甘えてます😂💦

  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    ありがとうございます😆
    けっこうありますね!!
    ご近所付き合い丸投げ!わたしもそうします😂❤️

    • 11月6日
  • Riiiina

    Riiiina

    ご近所は遥かに年が私より上なので😅
    私は挨拶程度です( ̄∀ ̄)
    後、雪かきなども子供がいるからしなくていいよ〜と言われるのでしません😂😂

    • 11月6日
うぅ♥

私は実家が(両親と祖父母)二世帯でした!完全分離型です👍
娘として良かったことは、両親が仕事やお出かけして居ない時でも、隣には祖父母が居るので寂しく無かったことです💕

そしてこれから私達も二世帯の話が出たので来年当たり実家に帰って増築しようと考えています🎀

  • マママ❇︎

    マママ❇︎

    ありがとうございます🤗子どもにとっていいのがいちばんです✨✨

    • 11月6日