
娘が人見知りで泣きやすい状況が続いています。結婚式で笑顔を見せる方法について相談中です。
来月、4ヶ月になる娘をつれて
義理妹の結婚式へ参加します。
新幹線含め2時間の距離です。
つい昨日も、同じく義実家側の不幸があり
新幹線2時間の距離を移動し、お通夜お葬式に
参加しました。
親戚にいろいろ会って、娘も緊張したのか疲れたのか、
抱っこしてないとずーっと泣いてました。
来月の結婚式も心配です。
人見知り、場所見知り?してるのでしょうか、、、
抱っこも、わたしかパパ以外だと泣きます。
親戚みんな、楽しみにしていて、
抱っこしたいと言ってるのですが、、
笑顔の娘を見てもらうには、どうしたらいいですかね。
- もも(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

さくらママ
人見知りと場所見知りだと思います!
結婚式だと薄暗くなったりもするだろうしそれも怖くて泣いてしまうかもですね💦
人見知りと場所見知りだと笑顔は難しいかもですね💦
もも
コメントありがとうございます
やっぱりそうなんですね!
母には、「抱っこひもじゃなくて、普通に抱っこしてみんなに顔をちゃんと見せてあげてきたら」と言われますが、ずっと泣いてて抱っこだとそもそも重いし、、、
抱っこひも必須ですね😂
さくらママ
早い子は3、4ヶ月くらいから人見知りや場所見知りしますよ!
でも悪いことじゃないんですよ!
ちゃんと警戒してるってことですから!
顔見たら余計泣いてしまいますよ💦
うちも顔見られたらギャン泣きします笑笑
抱っこ紐必須ですよ!