
コメント

退会ユーザー
私もチョコレートはあげてますが
キャンディはなんか危なくてあげてないです😅

あめりかんどっく
上の子が最近食べ始めました!
が、まだ早いと思っています😱
なのでお店などでもらったものしかあげてません!
舐めるというよりボリボリかじるので
食べた後の歯磨きは念入りにしてます💦
-
smiley&happy_mom
やっぱり1歳半だと早過ぎますよね😭
- 11月1日

ままごん
3歳過ぎるまであげるつもりはないです(´・∀・`)
保育園に行く予定もないので、基本お菓子は遅め遅めで進めていくつもりです(笑)
-
smiley&happy_mom
尊敬します😭私はせめて2歳を過ぎてから!!って言い張ってますが、遅ければ遅いほどいいと思ってるので、羨ましいです!
- 11月1日

☺︎にこにこ☺︎
うちは今月で2歳になりますが、最近やっとペコちゃんの棒付きキャンディあげるようになりました。
母が勝手にあげちゃって覚えちゃいました…(´-ω-`)
立って食べると危ないですし、チャイルドシートに乗せてる時や座って食べるように言い聞かせてます。
-
smiley&happy_mom
なるほど!確かに立って食べると危ないですよね!
もし食べるようになったら、私も注意しなければ...🤔- 11月1日

xx.
上の子達が食べてるのを見て欲しがる
ので1歳5ヵ月くらいで
食べました∑(O_O;)
棒危ないし絶対目離さないです( -_-)
飴を噛んだりはしないので
詰まらす心配はないかなって感じです!
-
smiley&happy_mom
上の子の影響ってありますよね!2人目妊娠中なので、敏感になってるせいか、上の子の教育にさらに念が入っちゃう感じです😓
- 11月1日

ゆきちゃ
歯磨きしっかりできるまでは…と思いますけど実際お店とかに置いてあったりで子供がこれがいいって選んだりして食べたいって言われたら中々…😂
そのぶん歯磨き入念にしてるし
歯医者にも行って、フッ素も塗って
歯磨き指導もしてもらってとかしてます( ;∀;)
今やハイチュウどこで覚えたのかお店に行っても持って来るしで1日2つまでって決めて、食べない日もありますがたべてます。
棒付きキャンディも、もう食べました😹
ただ危ないから座って!って言ってます、、
歯ブラシとか棒のものは全部ですけどね、、
-
smiley&happy_mom
ハイチュウも食べてるんですね!
美味しいのはわかるし、食べさせたい気持ちは山々なんですけどね😂
私が妊娠中だからか、チョコレートが食べたくて食べたくてしょうがないので、寝た後にコソッと食べるのも申し訳ないくらいです!笑
チョコレートは私が挫折しちゃいそう😂- 11月1日
-
ゆきちゃ
食習慣とか、虫歯もですが全部親の責任ですしね〜。
妊娠するとチョコたべたくなりますよね
わたしもチョコたべてます〜( 笑 )
冷蔵庫に常備です( 笑 )
娘ポッキーとかたべてますね〜( 笑 )( 笑 )- 11月1日
-
smiley&happy_mom
旦那はいつかは食べるんだから、少し早いくらいどうってことない!むしろママがダメダメ言ってるそれが娘のストレスにならないか心配だ!って言われて、一ありっても思ってしまったり...でも教えなかったら娘もわからないでしょ!😩食べさせないものわざわざ今見せる必要ない!!ってこないだ言い合っちゃいました😓笑
- 11月1日
-
ゆきちゃ
旦那さんのいうこともよくわかりますね…
別に全くダメにする必要はないのかな?とか、わたしもそういうの気にしすぎてだんだん自分が疲れてしまって歯磨きさえしっかりして定期的に歯医者にも通ってるし今の所虫歯ゼロでいれてるので大丈夫ではないかな?と思いました|( ̄3 ̄)|
教えなければ知らないのも確かにです!
見ない環境をどれだけ作れるのかにかかってきますね。うちは教えてなかったのにどこからかハイチュウとかチョコ、とかおやつはなぜか分かってました( 笑 ) 食べたいって買い物いく度ギャン泣きされます…( 笑 )
自分の子なので持論でもなんでも責任持ってやってれば良いと思います💞- 11月2日

あーか
チョコもキャンディーもまだまだあげないです(・ω・)/
解禁されちゃったとしても封印します!!
-
あーか
虫歯もそうですが、小さい頃の食生活が今後の体型とか生活習慣病を左右するみたいですよ!
- 11月1日
-
smiley&happy_mom
ですよね!だから私も食生活にかなり気を遣っていて、私自身がお菓子類を食べない人なので、旦那、義実家のやり方にいつもイライラ...😭国際結婚なので、更に文化の違いがあって子育ても慎重に慎重にって感じです💦
今日初めてキャンディあげられちゃったので、さっき旦那にお願いだから、食生活は私の言う通りにしてほしい!って言いました😩義母には徹底してあげない!を言い張ってます。- 11月1日

✩sea✩
チョコも飴も小学校になってから、自分のお小遣いで買えるようになったらどうぞ、と言っています(´-`)
歯科助手しているので、砂糖の塊である飴を、長時間口の中に入れてるのは、虫歯リスクがかなり上がるので、小さい頃にそれを防げるのは親しかいないと思っているので、我が家はそうしてます(*´-`)

ももいちご
チョコレートいまだに食べません。それなに?って聞かれたときにビターの超苦いの(口つけてないもの)をなめさせて見たので食べたがらずです😌夫にもチョコレート禁止は言い続けているので義家族も今のところ大丈夫そうです😌
アメはのどつまりにもなる可能性があるので食べさせずです。
虫歯嫌ですし、治療で辛くなるのは我が子なので守れるのは母親なのかなと💦
いずれは食べてしまうけど今は必要ないと思って持論貫いてます😌
退会ユーザー
ちなみに、一歳八ヶ月です
smiley&happy_mom
チョコレートはいつくらいからあげましたか?
最近歯磨きを嫌がるので、甘すぎるキャンディ、チョコレートを食べさせるのが嫌でしょうがないです😫
退会ユーザー
一歳4ヶ月とかですかね!
アイスもあげてます!
嫌がるならがっちり足で押さえて歯磨きしたらどうですか?😊