※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2歳児まま🌾
家族・旦那

質問ではなく弱音になります。旦那の仕事の都合で1ヶ月ほど前から離れ…

質問ではなく弱音になります。。


旦那の仕事の都合で1ヶ月ほど前から離れて暮らしているのですが、最近よく思うことがあります。

世の中の奥さんは育児にプラスして、旦那さんの身の回りのこと(家事)やってるんだよなぁと。

わたしは実家に戻ってきて、こどものことは全てやってますがやはり家事は手伝う程度で、ほぼ母親に任せています。母も母のやり方があるので手伝う程度で助かると言ってくれています。

上記に加え、あぁ何してるんだろう自分。。。離れて暮らすと夫婦で決めたことなのに本当にこんな生活で良いのかなぁと。また、妻としての役割を放棄しているんじゃないかと感じることが増えました。

コメント

ahgy.m

うちも来年から3年間離れて暮らします。実家には戻らないですが…本当はついて行きたかったな〜と今でも毎日考えますよ。

  • 2歳児まま🌾

    2歳児まま🌾

    コメントありがとうございます‼

    来年から3年間なんですね。。いざ離れるとなると寂しいし、こどもへの影響とか、ほんとマイナスなこと考えてしまいます💦隔週で行き来したいね、なんて話していましたがまだこどもが小さくて移動も大変なのでわたしのほうからは積極的に会いに行けずで申し訳ないなと😢

    • 11月1日
  • ahgy.m

    ahgy.m

    うちの予定だと月の半分は単身赴任先に居ようと思ってます😊行くのは大変ですが、慣れだと思いますし子供が主人に会えないのは可哀想かなと💦

    • 11月1日
  • 2歳児まま🌾

    2歳児まま🌾


    そうですよね。こどもも可哀想だし、子供の成長を見られない旦那も可哀想なのでやはり慣れるまでは大変でも頻繁に会いに行くほうが良いですよね🎵

    • 11月1日
deleted user

そんなことないですよ(^^)
一緒に住んでても、旦那さんのこと完璧には出来ませんから‥
私なんて手抜きしまくり、家事も育児も手伝ってもらってます。
いろんな形の夫婦がいるので、あまり気にされずに‥

  • 2歳児まま🌾

    2歳児まま🌾

    コメントありがとうございます‼
    そして暖かいお言葉、、、ありがとうございます😢🌼
    一緒にいるときよりも夫婦仲は深くなっているように感じますが、それが余計に物悲しくなってました😣

    • 11月1日
みちゅまま

私は里帰りせずに退院から
張り切って動きましたが、
もちろん完璧にできるわけもなく!!!笑
完璧にやればやろうと思うほど
私に余裕がなくなってきて
チビもイライラを察知するのかギャン泣きの3週間で産後鬱みたいになってました…笑

今や旦那のことなんて後回し!笑
旦那が夜勤で昼間寝てようが
生活リズム作るからカーテン全開!
今週なんか今日までご飯つくる時間なくて作らず勝手に旦那ご飯やってました😂😂
そんなもんです🤥笑

旦那さんの事を思えるakmamさんの方が
いい奥さんだと思いますよ☺️✨
私なんか旦那ないがしろにしすぎて
逆に里帰りすればよかったのにって旦那に言われる始末です😩笑

  • 2歳児まま🌾

    2歳児まま🌾

    コメントありがとうございます‼
    みちゅままさんの旦那さんへの態度を想像したらほっこりしました😂

    旦那とこうして離れて暮らすと側にいたいと思うし、側にいると旦那の嫌なところが目につき離れたいと思うし、もうどうしたらいいか😅

    • 11月1日
  • みちゅまま

    みちゅまま

    産前までは旦那の事気持ち悪いくらい好きで毎日毎日ベッタリひっついて寝てた私が
    今では旦那が寝相悪いから子供踏まれるで下で寝ろ!って旦那せんべい布団でご就寝…笑

    側にいたいと思えるほどいい旦那さんなんですね😊✨

    ですが仕事の都合なら仕方のない事だと思うし、
    楽できてラッキーくらいの気持ちで行きましょう!笑
    旦那さんには帰ってきてもらったときたっぷり尽くせばいいと思います☺️✨
    寂しいときは電話です💕!

    • 11月1日