
8ヶ月の娘が離乳食を拒否し、オムツ被れになり心配。1週間食事を控えるべき?アドバイスを求めています。
8ヶ月の娘がいますが、1週間前に、手作りのしらす粥に変えたところ、急に離乳食を食べなくなり、断固拒否状態。。ただ、お菓子は食べます🍘
元々あげていたベビーフードの雑炊に戻してもダメ、新たな大根を煮たものを作って出してもダメ、、おかげでウンチが緩くなり、オムツ被れになってきてしまいました。もうやっと治ったばかりのオムツ被れまたぶり返しで嫌になります😫
こういう時は潔く1週間くらいあげないほうがよいでしょうか?同じような経験をされた方何かアドバイス頂けると助かります!
体重も少し減ってしまって、7.2kg位しかなくて、心配になってきました。
- 小さな天使(8歳)
コメント

。
うちも急に食べなくなりました😭
ハイハインなどお菓子は食べます😑😑(笑)
手づかみで食べたいのかなあと思って、明日おやきを作って食べさせてみます!
あと、オムツかぶれはオムツのメーカーが合ってなくてもかぶれますよ😭
小さな天使
食べないと辛いですよね。うちもハイハインをしっかり握って食べてます🤣
ちょうどもしかして握って食べられるものがいいのかも🤔って思っていた所でした!明日かぼちゃでおやき作って握らせて試してみたいと思います!ご飯たべないので、食パンでも少しちぎってみようかな…。
オムツ、正にパンパースに変えて治ったので、また高いはだいちのパンパースに戻してみます!