
コメント

まつこ
私もそうです!
行っても合わせたり疲れてしまうので最近行ってなくて今日行ったら誰々さんが〜とか言われても分かんないし、、、みたいな話にもついていけないし、、
友達は欲しいけど疲れるんです、、(-_-;)
無理しなくていい友達が欲しいのはわがまなんでしょうね(>人<;)

あぴこ
分かります!
なんか面倒くさそうだし、積極的に作ろうとは思いませんが、仲良さそうにしてるママさんたちを見ると羨ましいですよね(T_T)
幼稚園とか行きだしたら、自然とできるかなと期待してます!
-
Mii
そおなんですよね!
幼稚園はあたしも思ってます(^^)
めんどくさいのが1番の理由です😱- 11月1日

退会ユーザー
私は、作らない主義 という雰囲気でいる方が嫌いというか苦手です。(すみません。)
最初から壁作っている感じが感じ悪いと思ってしまうので。
そういう風に思うなら、適度にニコニコしつつ挨拶とか少しの会話くらいはしてみたらいいんじゃないかと思います💦
いつか気の合う人が現れるかもしれないですよ^^
-
Mii
そおなんですね!
あいさつとか少しくらいの会話はした方がよいですよね(^^)
ありがとうございます☺︎- 11月1日

Sora.11.
わかります(>_<)
私も全く同じですよ(^o^)
今は、ママ友いないですが(^o^)
幼稚園などへ行きだしたら出来だろうし、嫌でも他のママさん達と関わらないとダメになるんだろうなぁって思いながら作ってないです(^o^)
-
Mii
そおですよね!
あたしもそう思います(^^)
自分からぐいぐい行って話しかけるタイプぢゃないし😱
気長にやっていきましょ!- 11月1日

こまい
私は欲しいけどなかなか踏み込めないし、連絡先も聞きたくても聞く勇気もないし、遊ぶ友達出来てません( .. )
本当羨ましいですよね……
ただ、支援センターの2歳児クラブに入った時はクラブのLINEグループ出来て参加してました。
遊ぶまではないけど、逢ったら話す程度で、そのクラブの半分以上は同じ幼稚園になり、幼稚園メンバーのLINEのグループに入り、今はバス停メンバーのLINEグループ、幼稚園での同じクラスのLINEグループ(笑)ありすぎですね。。
これだけあっても遊ぶまでのママ友さんは居ません(゚o゚;笑
最近はまぁいいか、そのうち気が合う人出来たらいいなと思うようになりましたが、早く運命の出会いがないかなぁと思ったりもしています( 笑 )
-
Mii
そおなんですね!
たくさんラインのグループあるんですね!
すごーい!
それわかりますー(^^)
でもたくさんラインあるのほんとびっくりしました!- 11月1日

退会ユーザー
一緒です!
支援センターデビューが遅く、最近行き始めたんですけど既にグループがあって最初は子供と遊べばいいやー!って何にも気にしてなかったんですけど何回か行くうちに寂しくなってきました。
でも今更ママ友の作り方がわからないので多分このまま…m(._.)m
-
Mii
あたしもそんな感じです😱
しかも引っ越してきたばっかりだし、、
ブログとかで支援センターで出会ったお母さんとライン交換したとかたまーに見かけるけどどうやってとんとん拍子で進むんだろう?って思います!
たまーにしんどくなるので家の近くの公園で遊んでみたり買い物行ったりしてます🏃- 11月1日
-
退会ユーザー
同じようなお母さんが居てちょっと安心しました。私も散歩したり買い物行ったりしてます(>_<)
みーさーとさんみたいな人が近所に居ればいいのに。笑- 11月1日
-
Mii
支援センターばっかり行ってるとストレス?溜まってしまって先月旦那さんに当たり散らしました!わら
あたしもそう思います!わら
自分から話しかける勇気もあんまりないですが、、- 11月1日
Mii
それめっちゃわかります!
気遣うのとかしんどいなーって思いますし。
なかなか難しいですよね。
でも友達欲しいなーって思ってしまいますよね。
まつこ
めちゃ気遣います(>人<;)
しかも地元じゃないので気が合わないなぁと勝手に思ってて(>人<;)
ずっとひとりぼっちかなぁと思って寂しいです(-_-;)