※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

1ヶ月半の娘が昼間よく寝るようになり、夜も眠りが浅くなった。自分で眠ることも増えた。急な変化に戸惑っている。この変化は一過性なのか、普通の成長なのか心配。

もうすぐ1ヶ月半の娘が、今週からやたら昼間によく寝るようになりました…、夜も少し寝付きか悪くなったくらいで寝ないわけではありません…。そして寝っ転がしておくと自分でウトウト眠ることが増えました。抱っこ暴れん坊星人だったので、何だか怖いです(^^;こうやって変化していくものなのでしょうか?それとも一過性?(笑)

コメント

deleted user

うちも新生児期を過ぎて、低月齢の頃、セルフで寝んねする時期がありました!その内うちはセルフで寝んねはしなくなり、また抱っことおっぱいマンになりました。。笑

  • うさ

    うさ

    ありがとうございます。
    いや〜やっぱちょいちょい変化があるんですね(^^;ラクな方に成長していってくれると助かるんですけどね…。

    • 11月2日